CN-HD9000WD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥315,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD CN-HD9000WDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HD9000WDの価格比較
  • CN-HD9000WDのスペック・仕様
  • CN-HD9000WDのレビュー
  • CN-HD9000WDのクチコミ
  • CN-HD9000WDの画像・動画
  • CN-HD9000WDのピックアップリスト
  • CN-HD9000WDのオークション

CN-HD9000WDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月15日

  • CN-HD9000WDの価格比較
  • CN-HD9000WDのスペック・仕様
  • CN-HD9000WDのレビュー
  • CN-HD9000WDのクチコミ
  • CN-HD9000WDの画像・動画
  • CN-HD9000WDのピックアップリスト
  • CN-HD9000WDのオークション

CN-HD9000WD のクチコミ掲示板

(1574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HD9000WD」のクチコミ掲示板に
CN-HD9000WDを新規書き込みCN-HD9000WDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

詳しい方、教えてください。

2004/02/08 04:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 PP20さん

CN−HD9000WDでDVDを見るためにCQ−DMR993Dを付けたいんですが付くのでしょうか?あと付くのであれば、この組み合わせはどうでしょう?

書込番号:2441229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/02/08 06:39(1年以上前)

可能です。
HD9000との組み合わせと言うより、現在純正オーディオを使用している場合、車種によっては純正オーディオが交換不可能な場合がありますのでそちらを注意してください。
また、現在社外オーディオを使っていて、その機種に外部入力(AUX)端子があるのであれば、現在の社外オーディオを残したまま、CX−D3000Dなどを取り付けたほうが安上がりですね。
http://panasonic.jp/car/av/products/DVD/CX-D3000.html

書込番号:2441319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/02/07 20:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 のりかえ組さん

本日、本体とチューナーをRCAコードでつなぎ期待しながら
MP3をFMで飛ばしたところ雑音がひどくあまり聴けたものじゃ
ありませんでした。何か雑音を消すほうほうは、あるのでしょうか?
どなたかお教え願えないでしょうか

書込番号:2439398

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/02/07 20:36(1年以上前)

FM受信用のアンテナ(ケーブルです)がうまく動作していないのだと思います。調整されてはいかがでしょうか?

書込番号:2439417

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりかえ組さん

2004/02/07 22:31(1年以上前)

discoさん、わざわざありがとうございます。
早速試してみます。

書込番号:2439985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2004/02/05 11:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 フレッシュミントさん

はじめて書き込みします!私は今回初めてナビを購入するんですが、1つおしえてもらいたいんですが、みなさんはどうやって音楽聞いてますか?SDカードに、おとしてるんですか?それとも、ナビとは別にオーディオを付けてるんですか?

書込番号:2429888

ナイスクチコミ!0


返信する
うまさん
クチコミ投稿数:67件

2004/02/05 11:58(1年以上前)

カロッツェリアのH−9を使用しているので、音楽はほとんどミュージックサーバです。
たま〜に、ヘッドユニットのP−007のCDプレイヤーも使っています。

書込番号:2429919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2004/02/05 12:36(1年以上前)

購入したときには、今のようにMP3の再生はできませんでしたので、
パナのCQ−MRX602Dを組み合わせました。
カタログの組合せにも載っていましたし、
当時は1DINでMDLPとCDが使えるのは
これしかなかったと思います。
もちろん今はMP3も再生しています。

書込番号:2430019

ナイスクチコミ!0


スレ主 フレッシュミントさん

2004/02/05 13:20(1年以上前)

MP3っていまいちよくわからないんですよね。

書込番号:2430145

ナイスクチコミ!0


キャプテン・ジャック・ストロウさん

2004/02/08 01:58(1年以上前)

今にわかるんじゃん。

書込番号:2440948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バックカメラ

2004/02/04 20:47(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 たけ320TEさん

バックカメラTW-CC160BとHD9000WDは接続可能でしょうか?またその際、他の付属品も購入しないといけないでしょうか?

書込番号:2427468

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/02/06 07:20(1年以上前)

スケール表示機能は使えるかどうかわかりませんね。

書込番号:2433150

ナイスクチコミ!0


バナ160さん

2004/02/06 20:29(1年以上前)

問題なく使用できています。スケールは表示しません。

書込番号:2435004

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけ320TEさん

2004/02/08 17:05(1年以上前)

お返事有難う御座います。接続後はリバースで自動に画面が切り替わりますか?また、接続先はナビゲーション本体なのかモニタなのか教えて下さい。

書込番号:2443072

ナイスクチコミ!0


バナ160さん

2004/02/08 20:53(1年以上前)

バック時は、自動的にカメラに切り替わります。
接続先は、TVチューナだと思います。ディーラーでやってもらったので
詳細は、わかりませんが。

書込番号:2443945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

MP3が途中で止まる

2004/02/02 02:10(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

バージョンアップして早速MP3を再生してみました。
が、10数秒再生されて止まってしまいます。
ナビ上では再生を続けているらしく、「PLAY」のままになってます。
1曲だけ、しばらくして「ファイルが壊れています」というような
メッセージが表示されました。
他のファイルはメッセージは表示されず、途中で止まって再生状態
のままです。
同じファイルはDMR993Dでは再生できているので、条件はクリアして
問題はないはずなんですけど、何が原因なんでしょうか???
同じ現象の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:2417139

ナイスクチコミ!0


返信する
topjawsさん

2004/02/02 20:10(1年以上前)

まったく、同じです。
聞けたり、聞けなかったりで・・・
困ったものです。
FMで飛ばせば雑音だらけ
使えそうにありません。

書込番号:2419267

ナイスクチコミ!0


PEPSIMANさん

2004/02/02 23:28(1年以上前)

私も同様の症状です。
非道いときには再生後1秒くらいで、たいていは数秒で止まってしまいます。
たま〜に1曲全部再生できたりしますが、極まれです。で、止まった挙げ句
の果てに「ファイルが異常です」って、ニャニヲ〜って感じです。

MP3ファイルは午後のこーだVer3.10や色々なエンコーダで作ってますが、
KENWOOD製MP3対応CDユニットでも再生出来ているので多分問題ないと思うの
ですが(ビットレートは128kbpsや192kbps)。もちろんVBRにはしてないし、
44.1kHzにしてるのに、他に何かエンコーダとの相性とかあるんでしょうか
ね?

ナビ画の更新によるCPUパワー不足を疑って、リスト画面での再生を試してみ
たけどやっぱりダメ。
走行中だったから?だとするとロケの自車位置特定ルーチン処理だけで手一
杯でMP3デコードまで余裕が無いのかな〜?

音質が期待したほどではなかったのには我慢するとしても、こんなに途中で
ブチブチ止まってたのでは使い物にならないですね。早急な原因究明&対策
ソフト配布を望みたいところです。

書込番号:2420385

ナイスクチコミ!0


スレ主 A90さん

2004/02/03 01:31(1年以上前)

同じ症状の方いらっしゃったんですね・・・。
私はGoldWave+LAMEで変換してます。44.1KHz、128kbpsのCBRです。
ちなみに、接続確認をかねて、エンジンはかけずにACCポジションにて
再生を試してみてNGでした。
なので、PEPSIMANさんがおっしゃるようなデコードに処理がまわらない
ってことはなさそうです。
期待していただけに残念ですね。
近々、他のエンコードソフトを使ったり、ビットレートを変えたりして
再度チャレンジしたいと思ってます。

そうそう、ちょっとしか再生できていない環境ですが、同じファイルでも
DMR993Dで再生したほうがクリアな音質でした。
HD9000で再生すると、ちょっと音がくすんでるような気がします。
まぁでも、HDDにかなりの曲数が入るので、それだけでもありがたいですけどね。

他にも同じ症状でお困りの方がいらっしゃったら引き続き教えてください。

書込番号:2421032

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/02/03 20:40(1年以上前)

うわぁ!SDカード購入中止!!!

書込番号:2423518

ナイスクチコミ!0


ちょっと訳知り販売員さん

2004/02/04 03:33(1年以上前)

わたしの周りのユーザーは、みんな問題なく再生できてますよ。
唯一再生できなかった曲は、エンコーダーが「午後のこ〜だ〜」の
Ver3.0以前のモノでした。
あとはステレオのモード、MSステレオやJステレオ等も関係するかも。
一番てっとり早いのは、再生できないデータをパナに
おくることでしょう。

書込番号:2425264

ナイスクチコミ!0


PEPSIMANさん

2004/02/24 01:24(1年以上前)

MP3再生がうまく出来ない件の途中報告です。

パナソニックのお客様相談センターと直接メールでやりとりすること数回。
#パナの相談センターは相当親切でした。感謝!!
結局はハードに何らかの不具合が私の場合はあるみたいです。
というのも、パナにて再生に問題のないことを確認したMP3ファイルを私の
HD9000WDに入れてみましたが症状は同じで再生がままならない状況でした。
(開始1秒くらいで止まってしまう)

私の他にも同様の症状で困っている人はいるらしく、ナビ本体を預かって
原因究明中とのことでした。
私個人としてはエンコーダを換えたり、エンコーダの各種設定を試してみた
りと色々試してみても結局ダメだったのでもうすっかり諦めモードです。
あとはパナさん宜しく!って感じで原因究明の回答を待つことにします。

ということでうまく再生出来る方もいれば、何故かどつぼにはまる人間もい
るという事例紹介でした。
#もう再生出来なくもていいや〜(>_<)

書込番号:2508446

ナイスクチコミ!0


スレ主 A90さん

2004/02/27 21:34(1年以上前)

本体を預かったというのは私のことかも知れません。
同じく相談センターに問い合わせて、原因不明とのことで本体を預けました。
原因究明には時間がかかるようですね。
あくまで勝手な予想ですけど、同様の症状の方は本体交換orプログラム修正
なのではないかと思います。
今後のパナさんの対応に期待しましょう。

相談センターの方はとっても親切な対応をしてくれました。
これなら今後のアフターサポートも期待できます。
ただ、社内検証のみで外部の情報は少ないのではないかと感じました。

書込番号:2522241

ナイスクチコミ!0


PEPSIMANさん

2004/03/01 23:09(1年以上前)

預かった本体は、CN-HD9000SDだそうです。

結局検証の結果、回路部品(半導体)のばらつきに関係していることがほぼ
判明したとのことでした。このため、私のHD9000WDをPanaに送付して修理
して頂くことになりました。(まだ送っていませんが)

今更ながらPanasonicの相談センターの丁寧な対応には頭が下がります。
あそこまで親切に対応して頂けると、何だか申し訳ない気分になりますが
きっちり直してもらおうと思ってます。(^^;)

A90さんも無事直って帰ってくると良いですね。

書込番号:2535441

ナイスクチコミ!0


スレ主 A90さん

2004/03/02 01:24(1年以上前)

ここに書き込んでしまっていますが、私のはCN-HD9000SDです。
そうですか、回路部品のばらつきが原因だったんですね。
結果的に私の場合は、原因究明に時間がかかると言うことで、本体の
交換という扱いになりました。
送られてきた本体は色々あってCN-HD9000WDでしたが、まぁ外見も中身も同じ
ですし、結果的にMP3が問題なく再生できるようになりました。
「本来こうあるべきだよなぁ〜」と妙に感動しました(苦笑)

PEPSIMANさんの本体も早く直るといいですね。

書込番号:2536128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バージョンダウン

2004/02/01 23:32(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 ジックジックさん

一度MP3仕様にした物を
バージョンダウン(MP3機能を無くす)って可能でしょうか?
どなたか宜しくお願いいたします。

書込番号:2416509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1445件

2004/02/01 23:49(1年以上前)

今の所は地図更新をされて無い方でしたら
更新すればMP3の機能は消える見たいですよ。
その他の方法は分かりません。

書込番号:2416613

ナイスクチコミ!0


ちょっと訳知り販売員さん

2004/02/02 00:40(1年以上前)

パナのサイトでは、従来のバージョンもダウンロードできます。
2003年4月23日リリース版 プログラムバージョン 3400010312
http://download.mci-fan.jp/download/com/user/program_hd9000
ここでダウンロードすれば、バージョンダウンもできます。

ですが、MP3を使わなければ、従来のバージョンより
BUGもFIXしているでしょうし、他の機能も追加されていますし、
速度も速くなっている様ですから、バージョンダウンする
意味がないと思いますよ。

書込番号:2416875

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/02/03 20:39(1年以上前)

なんのバグフィックスされているのですか?

書込番号:2423512

ナイスクチコミ!0


ちょっと訳知り販売員さん

2004/02/04 03:21(1年以上前)

詳しく書くことは、できませんが
カーナビの達人2004でもその事について
パナの人が書かれているので、参考にしてみてください。

書込番号:2425251

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HD9000WD」のクチコミ掲示板に
CN-HD9000WDを新規書き込みCN-HD9000WDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HD9000WD
パナソニック

CN-HD9000WD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月15日

CN-HD9000WDをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る