

このページのスレッド一覧(全372スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年4月12日 17:08 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月11日 20:24 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月7日 19:19 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月10日 00:30 |
![]() |
0 | 13 | 2003年4月29日 19:41 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月23日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD


CN-HD9000WDを取り付けて5ヶ月になります。
最近、ルート検索後の走行中に右折や左折などドライバーの意志で
ルートから外れてしまうとリルートで黙り状態となりあげくの果てに
勝手に行き先が取り消されてしまうようになりました。直前に抜け道
検索を行ったので、この影響かと考えて一度エンジンを切ったのですが
同じ症状が連発しています。困ったもんです。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

2003/04/06 21:06(1年以上前)
モニターの不良じゃない?
まだ保証期間過ぎてないみたいなんで、購入店かサポートセンターに問い合わせてみる。
書込番号:1465315
0点


2003/04/06 21:52(1年以上前)
それ、同じ様なことが起きました。
私の場合は、本体へのモニタ接続コードをいじっていたら直りました。
接触不良か?
書込番号:1465494
0点


2003/04/06 23:13(1年以上前)
おそらく、配線の接触不良と思われます。モニターの不良というのはめったにありません。まず、TVモニターとTVチューナーを繋いでる配線の接続コネクターを触る。これで色が変わったり映像が乱れたらここが原因です。ここでない場合は、次にTVチューナーとナビ本体の接続配線を同じようにしてみてください。どちらかに原因があると思います。ナビの配線は非常にデリケートで圧迫や引っ張りに弱いです。それでも駄目な場合は修理に出されたほうがいいと思います。
書込番号:1465860
0点


2003/04/07 19:12(1年以上前)
モニター不良はよくあるよ。
因みにケーブルもモニター不良に含まれるが。
書込番号:1468077
0点



2003/04/07 19:19(1年以上前)
ありがとうございました。
早速ナビ本体周辺の配線をいじっていたら直りました。(ただ、モニターの色は以前より全体的に薄くなったままですが・・・)
書込番号:1468089
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD


皆さんこんにちわ
私も3月はじめに秋葉で9000WDを購入し、来週納車予定のティアナに取り付けてもらうことになってます。
過去レスを読んでいると、結構多くの不具合(?)が報告されてますが、割と去年までにお買いになった方に多い???様です。勿論何のトラブルもない方も多いですが。
こういった問題って、機械ものにはつきものですので気にしすぎかも知れませんが、他のカーナビに比べ気のせいかこの種のQが多いような気がしたものですから。
買ってしまってこれからつけようとするタイミングでお聞きするのも何かと思いますが、ずっと気になっていたもので・・・(^^;)
0点


2003/09/10 00:30(1年以上前)
「だから何?」って感じなんですが。
書込番号:1929635
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

2003/04/04 23:31(1年以上前)
当面はYOUナビ路線にラインを裂いてます。6月にはDVDの5500後継機=楽ナビパクリモデルに力を入れます。ゆえに9000シリーズの後継は秋以降です。
書込番号:1459197
0点


2003/04/05 09:47(1年以上前)
5500後継機の概要をこっそり教えて頂けないでしょうか。
書込番号:1460228
0点


2003/04/06 11:11(1年以上前)
9000SDの地図が更新されたら購入しようと考えているのですが、既に生産が終わり、地図の更新=秋のモデルチェンジということになるのでしょうか?
書込番号:1463862
0点


2003/04/06 18:10(1年以上前)
A−175Aさん>
生産は細々ながらされています。地図自体は更新されていませんがダウンロードできる情報等は生産ロットによって追加されています。
秘密大好きさん>
楽ナビと同じくDVDを再生しながらナビ可能なメモリーナビ機能、タッチパネル搭載、ボイスコントロールは未定、メモリーナビ機能はSDカード使用のため楽ナビよりもはるかに優秀(リルート可)
ただし価格を抑える(楽ナビと同等)ためこのナビ最大の特徴であるVGAではなくなる・・と言う噂です。6月頃発表予定。
書込番号:1464830
0点


2003/04/06 19:25(1年以上前)
絶対秘密だよさん。
貴重な情報ありがとうございます。絶対秘密にします。
書込番号:1465001
0点


2003/04/06 23:17(1年以上前)
今年の秋以降らしいです。遅くなるかもしれませんが、早まることはまずないでしょう。
書込番号:1465875
0点


2003/04/08 22:01(1年以上前)
>絶対秘密だよさんへ
地図自体の更新がないということでしたが、春頃にショップにて年度更新するという話もないのでしょうか?
先行メーカーのどのHDDナビも地図更新に関してはいい話を聞かないのでパナはバッチシ決めてくれると信じて待っています。
更新が問題なく出来ることを見極めて購入したいと考えています。
年度更新は行わないのでしょうか?また、あるとしたら最新地図になったロットのものは出回らないのでしょうか?ミニマイチェンでもしてくれないかな?
書込番号:1471626
0点



2003/04/09 18:32(1年以上前)
秘密だよさん 貴重な情報ありがとう御座いました!
書込番号:1473883
0点


2003/04/11 20:08(1年以上前)
>hikariyokota2さんへ
絶対秘密・・と言うほどの情報では有りませんが
この春には地図の更新は無いと思います。が、年末には更新されると思います。(今のところショップにて更新予定)まぁ、他のパナナビのディスク更新と同時期になると思います。
更新されたロットの物に関しては通常地図更新後3〜6ヶ月くらいで出回るのですが、もし秋に後継機が出てしまうと(これは私の情報では全くわかりません)当然、出回る前に生産終了となってしまいますね・・・
書込番号:1479721
0点


2003/04/11 22:02(1年以上前)
>絶対秘密だよさんへ
貴重な情報有り難うございます。
ただ、疑問に思うところがあります。
年末に地図更新があって秋(仮定)にフルモデルチェンジがあるとすると矛盾がありますよね。
かっといって夏に地図更新も考えにくいですね。
ということは秋にもし変わるとしたら地図更新はあっても来年の春?ですかね。
YOUナビと9000系は少なくとも地図情報が違うのでもし、YOUナビ優先で動かれると9000系の更新はどんどん遅れますよね(>_<)
書込番号:1480069
0点

以前サポートに聞いたところ、秋とか言っていました。
どれだけ頻繁に更新するかはユーザーに任せるとして、いつでもその時点で最新の地図データをお店に準備しておいて欲しいですね。
書込番号:1481258
0点


2003/04/20 15:52(1年以上前)
通販のお店に9000SDの入荷予定を聞いたら、既に出荷が終了したとの返事。
1年もたっていないのにフラッグシップ機がなくなるなんて、そんなのあり?
書込番号:1506902
0点


2003/04/29 19:41(1年以上前)
今日、新しいナビが欲しくなってオートバックスに行ったら9000WDはもうすぐ新型がでるので、在庫はおいていません、欲しければ取り寄せになります、言われました。この掲示板では秋頃に後継機が?という話の流れですが、
どなたか発売時期についての情報をお持ちでしょうか?
書込番号:1534241
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD
当然地図の2画面表示は可能ですが聞きたいのはTVとナビ等、ソースの違うものの2画面表示ですよね?これは付属のモニターでは不可です。
これをお望みなら単体の9000Dを買ってTR−8LWV4や7LWV2と組あわせるしかありません。
書込番号:1422302
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





