

このページのスレッド一覧(全372スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年12月26日 18:37 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月2日 19:30 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月27日 13:14 |
![]() |
0 | 7 | 2004年10月11日 23:45 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月23日 08:39 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月9日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD


皆様、初めまして。
一昨日、念願のカーナビ(CN-HD9000WD)を購入し無謀にも自分で取付けを行いました。
取付け終了後、取付けチェック画面を表示しながら走行テストをしてみると
スピード表示はちゃんとメーターと同じ速度が表示されるのですが、車速パルスは1パルスとしか表示されません。
そもそも、車速パルスにはどのような値が表示されるべきものなのでしょうか?
ご教授願います。
0点


2002/12/25 17:53(1年以上前)
走行したら、どんどん数値が上がっていったような。。。
書込番号:1162006
0点


2002/12/26 18:37(1年以上前)
速度表示は通常GPSのデータから算出しています。したがって車速パルスが増加しないと言う事は、車速信号への配線がキチント出来ていない可能性がありますので、もう一度確認された方がイイと思います。
書込番号:1164931
0点



カーナビ > パナソニック > CN-hd9000WD


先日ついに9000WD購入しました。エンジンかけ、パナソニックと発声し、キーを押すと、レッツエンジョーイセーフティードライブと言いますよね。その時、セーフティーあたりで発声しなくなります。さらに光ビーコンでVICS情報を受信しました。の時も光ビーあたりで発生しなくなります。
これって不良品でしょうか?オークションで購入したのが間違えかな?
0点


2003/01/02 19:30(1年以上前)
アース不良でしょうか。大体の問題はここからです
書込番号:1182884
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD


HD9000WDの購入を検討しているのですが、HDDは振動に弱いと聞いたことがあります。私の車は強化サスが付いている為特に心配なのですが…。
初歩的な質問で申し分けありませんが、何かご存知の方いましたら教えて頂けないでしょうか。
0点


2002/12/26 01:40(1年以上前)
専門的なことはわかりませんが、参考までに。
トラックのような乗り心地の硬派RV車で荷室に厚み1cmぐらいのゴムを敷
いて載せてます。林道も何度か走行しました。今のところ不具合ナシです。
書込番号:1163489
0点


2002/12/26 17:09(1年以上前)
32Rさん
私も今年の8月にHD9000WDに購入、電装会社で取り付けてもらいました。車輌はR34GT−RのVスペックですので、サス関係は結構固いと思いますが、最初GPSアンテナが不具合でしたが、交換後これと言って不具合は出ておりませんので、振動に関してはそれほど神経質になる必要はないと思いますが、オフロードなんかでガンガン行くのでしたら判りませんが、結構舗装の悪い道路で毎日通勤していますが全く問題ないです。それと何と言ってもVGAモニターの綺麗さが気に入っています。
書込番号:1164755
0点


2002/12/27 13:14(1年以上前)
自分はHD9000ユーザーでは有りませんが(パナHDX300Dユーザー)!車両はR33GT-Rでサーキット用の強化サス+Sタイヤと言う仕様で乗っていますが、今の所何の問題も起きておりません。以前はCDのナビを使用していたのですが、段差などで頻繁にエラーを起こす事があったのを考えると振動には、メーカーもかなり気を使って作られたのではないでしょうか?
書込番号:1166848
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD


早速、パナの9900WDを購入しました。感想は、自車位置の正確なことと分技点などの対応がスムーズ地図、3Dでの描写もまずまずです。
ただ、地図が古いですね.2001年版?
もうひとつ、致命的な欠点は、走行中にフリーズして固まってしまい
「ただいまプログラムの読み込み中です・・・。」
のメッセージが出て、初期画面に戻ってしまう現象がドライブ中に2度,3度と起こってしまう。
どなたか同じ現象が起こる方、又この現象の対応方法をご存知の方、ぜひ教えて。
0点


2002/12/23 15:43(1年以上前)
私は使用して5ヶ月になりますが、いたって快調でフリーズは
一度も経験ありませんよ。初期不良の可能性があるのでメーカー
に相談されてはいかがでしょうか?。
書込番号:1155243
0点


2002/12/23 22:26(1年以上前)
取り付けて3日めです。
地図データの古さにビックリしました。
自分の家付近が10年前くらいの地図で、それに無理矢理コンビニやお店のランドマークや建物を付け足しています。
ちなみに佐賀県なんですけど。
フリーズは、今のところありませんが、そういった心配が必要なんでしょうか?
書込番号:1156612
0点


2003/03/18 14:54(1年以上前)
私も固まります.最悪
「このディスクには指定の地図データがありません」
とでてフリーズ.
やっぱり初期不良ですかね?
通販で買ったからどこに相談するべきか・・・
書込番号:1405073
0点


2003/06/22 00:10(1年以上前)
私も走行中にフリーズして固まったり、「ただいまプログラムの読み込み中です・・・。」と表示して起動時の画面に戻ってしまいます。
故障でしょうか?
書込番号:1689970
0点


2004/10/11 21:30(1年以上前)
購入後1年経ってから「プログラム読込中」再起動発生。
メーカーになんとか無償で修理交換して貰うも再発して、いい加減慣れました。
何とかしたいけど、有償修理して直るかも疑問です。
HDDだけでなく本体事体に問題がありそうだな。
最近の生産分だと発生しないんですか?
ログ見た感じ最近の書き込みでないので。
AV機能が無くてナビ専用機として結構気に入ってたけど、さすがに故障に悩まされるのは嫌だな。
書込番号:3375100
0点


2004/10/11 23:45(1年以上前)
ちなみに2002年発売1ヶ月で購入でした。
珍しくモデルライフ長かったですね。
書込番号:3375781
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD


パナの5500WDか9900WDどちらにすればよいか迷ってます
価格コムの安い通販店は、問題等有った時の対応が大変と、ログありましたが、アキバ周辺の家電やさんで買うと、やはり同じですか?
また、アキバ周辺の価格は、オートバックスと通販店と比較すると、どれくらいが相場なんでしょう?ご存じの方いらっしゃいましたら、フォローお願いいたします
0点



2002/12/22 16:29(1年以上前)
自己レスです
今日、近所の○ートバックスに行ったら、パナ・カーナビ散々言われて来ました
@モニターが暗い:正面から見ると明るいが、斜めに見ると他メーカと比較して暗い。通常、正面に向けて取り付けるので、運転席から見ると暗くなる
A故障で持ち込まれるケースが多い:とくにDVDナビ(5500)においては、光ピックアップ部の故障が多い。リモコンも壊れやすい
と言われてきました
実際のところ、他メーカと比較するとどうなんでしょう?
ちなみに勧められたのは、@カロッツェ Aケンウッド でした
ケンウッドは確かに地図は最新に更新されており、この点は良かった
(パナ、カロッツェは1年以上も前に出来た、マンションが登録されていないでした)
書込番号:1152129
0点


2002/12/23 08:39(1年以上前)
ABは、あいかわらずですな。。。
書込番号:1154287
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD
こんにちは。ナビを買おうと思ってるんですがパナのHD9000かカロのXH99かで迷ってます。
用途はたまに旅行へ出かけて、適当に飲食店やホテルを探して泊まったりするんですが、
周辺検索でカロの方はホテルの紹介や料金等の情報も表示してくれます。
パナの方は住所のみしか情報が表示されないみたいなんですが、ダウンロード等でこういった情報も表示出来るようにならないのでしょうか?
大方パナの方に傾いていたのですが、この点でひっかかってます。
知らない土地へふらっと行って、周辺検索でいろいろと活用したいと思ってるんですがやはりカロの方が良いのでしょうか?
地図はパナが綺麗でとても気に入ってるんですけど・・・。
あとリモコンの操作性もカロの方が使いやすそうって思いました。
あと新製品っていつ頃出るのでしょうか?何か情報ありましたら教えて下さい。
0点


2002/12/28 02:09(1年以上前)
レスが無いので書き込んでみました。
現在パナHD9000SDを数ヶ月使っていますが、画面はどうしても綺麗なのがいいと言うのでなければパナナビはナビとしていまいちです。
まず、パナではホテルの紹介や料金等はほんの一部施設のみです(私は情報誌持参で住所入力で使ってますし)
Mappleから一部ダウンロードは出来ますが、これも都市部メインなので遠方では??ですね
既に数ヶ月使っていますが、知らない土地(地方)へ行ったときのランドマークや地図の精度は正直泣けてくるほど悪いです。
なにせ温泉に行こうとして別の道に案内され道に迷ったくらいです
また、地図上からランドマーク情報を表示することが出来ないので、画面上をスクロールしたときに興味のある施設があっても直ぐには何の施設なのか表示させる事は出来ません(カロとアルパは”決定”で情報出ますね)
よって、お薦めはカロ(個人的には検索ならアルパ)が良いと思います。
ちなみに
画面の綺麗さは、パナ
検索と情報量なら、アルパ
精度と総合機能はカロ
がやはり当分の選択基準だと思います。
書込番号:1168569
0点


2002/12/31 20:36(1年以上前)
ちょっと疑問なんですが
パナの悪いところは「画面は確かに綺麗 さん」にはわかると
思うのですが、アルパのイイとこカロのイイとこがわかるのは
何故?
掲示板の書き込みで・・・というのはナシね。
書込番号:1178348
0点


2003/01/09 22:00(1年以上前)
何で機種別に分かるかというと、丁度全機種が周りのメンバーで揃ってしまっているので使い比べたまでです。
使ってみるのが一番!!単純明快です
書込番号:1202121
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
