

このページのスレッド一覧(全372スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年10月13日 19:15 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月7日 01:58 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月7日 03:37 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月7日 02:05 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月5日 21:28 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月4日 00:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD


近日中にフィルムアンテナと一緒に取り付けを考えています。
付属の外付けアンテナとフィルムアンテナの優劣については、いろいろな情報を見ましたが、フィルムアンテナ同士の優劣についてお聞きしたいのです。
パナのカタログに掲載されているオプションのCL−T90D(定価¥16,000)、イエローハットのオリジナル商品(確か¥15,000位?)、そして原田の電波職人。。。これらの感度の優劣というのはどのくらいあるものなのでしょうか?
お詳しい方に是非アドバイスいただきたく、お願いいたします。
0点


2002/10/07 22:47(1年以上前)
私は、フィルムアンテナを以前につけていて、今度はCL−T80Dにしました。フィルムアンテナではないのですが、リアウインドに付けています。このアンテナの感度のよさは、フィルムアンテナと比べ物にならないほど良かったです。可能であれば、T80Dをお勧めします。参考までに・・・
書込番号:988499
0点



2002/10/08 01:14(1年以上前)
ぶちっ子さん、レスありがとうございます。
そのCL−T80Dって、カタログに掲載されていないですね。
あ、5500のカタログに載ってましたが、写真が出ていません。
パナのHPを見ても写真がないですね。
あの、L字型で、リアガラスの内側の両側につけるタイプのものですか?
また、ブースターは¥12,000の金額に含まれているのでしょうか?
すみませんが是非教えてください。
書込番号:988841
0点


2002/10/13 12:04(1年以上前)
返事遅くなってすみません。おっしゃるとおり、L型のアンテナです。ブースターというほどのものではないのですが、定価に入っています。
以前のアンテナでは、映らなかったところでも映りました。
書込番号:998299
0点


2002/10/13 12:40(1年以上前)
みなさんの情報大変参考になります。
この度クルマの買い替えでナビも換えます。
今『電波職人』を使用していて邪魔にはならないのですが写りが今ひとつです。
CL−T80Dは下のHPに載ってましたがサイズがわかりません。
どのくらいの大きさでしょうか?後方視界の妨げにはならないでしょうか?
またリア・ガラスにフィルム(黒色)が貼ってありますが大丈夫でしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
http://m2-shop.com/shop/nv/pana/2002nv/cl-t80d/cl-t80d.html
書込番号:998342
0点


2002/10/13 19:14(1年以上前)
アンテナはL型に張りますので視界にはまったく問題ありません。私も車もガラスは黒ですが問題ありません。
書込番号:998929
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD


こんにちは。購入検討中です。で
・キャンピングトレーラーを牽いての旅先で、スーパー、銭湯等の駐車場で、たてに2台分続けて止められるスペースを探すのに苦労しています。そういう情報というのは解りませんかね。
・近い将来、マイクロバスに乗り換えたいのですが、24Vの場合の取り付けは、どのようになりますか?主電源とACCは12Vコンバーターで取るとして、車速パルスなどは問題なく取れますか?
・オプションでETCが取り付けられるようですが、ETCの登録時にトレーラー牽引あり、なしの区別とかはどのようになっているか御存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点


2002/11/07 01:58(1年以上前)
ETCの件ですがトヨタ純正のETCを付けています。トレーラー牽引あり、なしは出来ないようです。車種と長さを感知しているみたいで入れるけど出られませんでした。私はトレーラー牽引で登録して非牽引時はETCを使っていません。
書込番号:1050328
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD


店舗リストの安いほうから3件ほど在庫の問い合わせを
しました。結局2店舗に「シカト」されました。
注文してから在庫の有無を知らせてもらうことは、
非効率的だと思うのですが、店舗側とすれば、いちいち
そんなものに・・・という気持ちが作用するのでしょうか?
結果、返事をくれた店舗から買いました。返事をくれなかった
店舗名をここで発表したいと思いますが、大人げないですかね?
0点


2002/10/06 07:06(1年以上前)
あなたの良識の範囲でお願いします。
書込番号:984962
0点


2002/10/07 03:37(1年以上前)
大黒屋さんは、丁寧できちっとしてますよ
書込番号:986909
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD


パナは取付説明書が Web サイトから入手できないので質問させてく
ださい。セダンなので本体をトランクに吊り下げようと思っているので
すが、HD9000WD は本体の取り付けに関して「吊り下げ禁止」などの制限
はあるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いいたします。
PC との連携を考えているので、パナの HD9000WD かアルパの NV8-N555
かを検討中です。アルパは吊り下げ可能のようです。
今のところ、地点データのファイル構造がわかっているパナが有力。
TV はあまり見ない予定なので、音認にこだわらなければ発表のあった
CN-HDX300D もよさげで迷ってしまいます。
0点


2002/10/05 21:49(1年以上前)
当方、ハッチバック車の床下に吊り下げ式に取り付けしています。ちなみにディーラーでの取り付けです。たしか、取付説明書には「禁止」はなかったと思います。ただ、取付例としても載っていなかったと記憶しています。
書込番号:984231
0点



2002/10/07 02:05(1年以上前)
9000 User さん、お返事ありがとうございました。
WEB 巡回してみて、吊り下げ取り付けされている方々のページも幾つか
見つけました。シート下は後席用エアコン噴出し口の処理をしなければ
ならないし、トランク床はトランクスルーの邪魔になるので、吊り下げ
が可能なら最も効率がよいですよね。
さて、どこで購入するか決めなくっちゃ!
書込番号:986809
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD


http://www.nikkei.co.jp/newpro/news/20021003e3mi01r303.html
こちらの商品はどんな感じなんでしょう?
そのままシュリンクしたような感じなのでしょうかね?
0点


2002/10/05 16:52(1年以上前)
私もHDDナビ検討中です。
HDX300の画面はVGAじゃなさそうですが、私は普通ので十分と思っています。
ナビの基本機能はHD9000シリーズ並みかなと思ってますが、MP3がUSB転送できるのが魅力的ですが、音声出力がFMトランスミッタ(標準内蔵)のみでケーブル出力できないところが残念です。
ちなみにHDDは16GBでナビ14GB 音楽用2GBだそうですがID3タグは不明。
イクリプスのAVN型HDDも今月発表らしいのですが、アンプを内蔵していない分、価格もそれほど高くなさそうなので迷います。
でもオンダッシュなので真夏にカバーかけ忘れるとHDDいかれるかな?
メーカープレスリリース
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn021003-2/jn021003-2.html
メーカー製品情報
http://www.mci.panasonic.co.jp/aced/navi/products/HDX300/index.html
ASCII24の情報
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/1004/01mnn_si9999_01.html
書込番号:983675
0点


2002/10/05 21:28(1年以上前)
すみません。ちょっと紛らわしい文になっていたので訂正です。
>イクリプスのAVN型HDDも今月発表らしいのですが、HDX300はアンプを内蔵していない分、価格もそれほど高くなさそうなので迷います。
書込番号:984167
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD


新車に乗り換えるのを機に、HDDナビに切り替えようと思っております。一つご教授願いたいのですが、このナビに付属するディスプレイで2画面表示をして、そのうち片方だけTVを映すことは可能なのでしょうか?どなたかご存知の方、宜しくお願いいたします。
0点



2002/09/30 15:35(1年以上前)
すみません。過去のログに答えがありました。TVの2画面表示はできないんですね。お騒がせしました。
書込番号:974598
0点


2002/09/30 19:53(1年以上前)
こんにちは! 昨日9000WDユーザーになった者です。
2画面表示(TV)を、私も検討しました!
ご存じのとおり、9000WDでは不可能です。
パナのHDナビで、どうしても2画面表示にこだわるなら
モニターレスの9000D + パナの別売テレビモニター
しか方法はありません!
パナには カーTVの商品ラインナップがあって
そのうち 3機種が9000シリーズに接続可能です!
8インチWIDEVGA2機種と 7インチWIDEVGA 1機種
です。ちなみに ナビとTVの2画面表示が出来る 凄い?機能も
あります。
書込番号:974961
0点



2002/10/04 00:10(1年以上前)
すたみな太郎さん、
お返事ありがとうございました。実はカロのサイバーナビにもちょっと浮気心が芽生えてまして選択に困ってます。カロなら2画面表示もできるみたいですし、MP3なんかにも対応しているみたいですしね。使うかどうかはわからないですけど、CDのHDD録音もできるみたいですし。
とはいえ、パナの画面の綺麗さと抜け道機能にも惹かれてまして。ホントに浮気モノです。でも、抜け道機能ってVICSつけたらどのナビでも同じようなことをするような気もするんですが、それでもやはり画期的なものなのでしょうか?
書込番号:980553
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
