

このページのスレッド一覧(全372スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年8月12日 12:23 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月12日 10:44 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月11日 19:26 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月10日 21:53 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月10日 21:20 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月10日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD


こんにちは、ゆうです。
金曜にディーラーにて9000WDを取り付けました。
さっそく夜走ってみると、なんと地図の自車の方向が逆になっているのです。
つまり、進行方向を指すはずの赤い矢印が反対になっているのです。
案の定接続状態を見てみると、「スモールライトオン」のときに、「リバース」までオンになっているのです。
で、昼間になってライトを点けていない状態だと、ちゃんと進行方向を指してくれるのです。当然「リバース」はOFFです。
ライトとリバースが連動しているなんておかしいですよね。
でもそんな風に接続を間違える(?)なんて、常識的にもありえないし、、、
でもやっぱり単純な接続のミス??
0点


2002/08/11 20:32(1年以上前)
症状から見て、接続ミスです。ディーラーに文句を言いましょう。
書込番号:884277
0点

車種にもよりますがリバースの線は車両後方のバックランプの線から取るのが普通であり、このバックランプの線はスモールライトの線と同じコネクターに入っていることが殆どです。ゆえにバック信号を取ったつもりがスモール信号だったと言う間違いは起こります。ディーラーに文句を言いましょう・・もとい確認してもらいましょう。
書込番号:884280
0点



2002/08/12 08:35(1年以上前)
そーなんですか!! とても悔しいです。さっそくディーラーに電話・・・
と思ったけど、お盆休みなんですよね。
これは青山にある本社に直接電話をせねば・・・。
ありがとうございました!!!!!!!
書込番号:885048
0点



2002/08/12 08:44(1年以上前)
と思ったんですが、地図表示の昼夜切り替えを、「スモールライトの点灯」から「GPS信号の受信時間」に変更してみたんです。するとライトを付けても「リバース」にはならなくなりました。
夜7時になって、地図表示が夜モードになると・・・、あれ? やっぱり矢印が逆になります。
どうやら夜モードとリバースが連動しているように思えます。
ということは、配線ミスよりも、プログラムのバグですか??
書込番号:885056
0点


2002/08/12 10:07(1年以上前)
結局、ライトとリバースの連動はしなくって、時間とリバースが
連動するんですよね?
ますます業者の接続ミスの疑いがあるのではないでしょうか?
書込番号:885154
0点



2002/08/12 12:23(1年以上前)
はい、結局画面が夜モードになるとおかしくなるんです。
でもなんでそれが接続ミスと言う事になるんでしょう?
技術系の仕事してるのにわかりません。教えてくださ?い。
書込番号:885331
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD


グランドチェロキーにパナソニックのCN-HD9000WDをつけました。シートの下の厚みが足りなかったため、本体はトランクの端に設置してもらいました。調度後ろのシートのお尻のあたりのすぐ後ろ。先日ゴルフの帰りに渋滞にはまり4時間近く走っていたら、後ろの席に座っていた友人が、'シートがすごく熱いんだけど'って言い始めて、そのときは原因不明だったのですが、家について荷物を降ろすときにカーナビの周辺に手をあてたら、すごく熱くなっていたのです。友人がシートが体温より熱くなっていると言っていたので、おそらく40度くらいにはなっていたのでしょう。そんなに熱くなるものなのでしょうjか?それにそんなに熱くなって大丈夫なのでしょうか?
0点


2002/08/05 21:10(1年以上前)
いつも運転手さん、こんにちは。
naviばかりでなく、カーオーディオも同様に熱くなりますよ。
電気使っていますので、熱が出るのは仕方ないと思います。
ただ、本体を他に移せるのならその方が良いと思います。
音楽CDだって、車で聞いてると出てきたCDは熱いですよ。
書込番号:873622
0点


2002/08/12 10:44(1年以上前)
どのナビを買おうか迷っているんだけど、この辺気になりますね。
個人的にはソニーの8000Bが欲しいけど、これって12Vの4A
すなわち48Wも電気喰うんですよね。これだけ熱を出すと
エアコンのパワーが落ちるばかりかナビも寿命も短そうなので、
今、8000Bに近い満足度・・って事で9000WDに目を
つけています。
書込番号:885207
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD
かなり前からナビが欲しくて未だに買えてない一人なのですが、パナとアルで悩んでいます。ルート検索と家形表示はアルの方がいい様に思いました。とくにルート検索は自分の知っているところで検索するとよくぞこんな道までというルートを引いてくれました。家形表示は以前のパナではちょっと中心部を離れたところでも表示されていたように思うのですがナビの機能が進化するに連れてどんどん白地図かして行っているように思います。確かにアルとは収録詳細都市数が違うのでしょうがないかなとは思っているのですが、皆さん使われてみてどうなんでしょう?やっぱり建物の形ってあった方が良いですか?
あと、アルは2分間に1回ルート検索を行っているみたいですけどパナにはそんな機能はあるのでしょうか?多分それを補うために抜け道なるものを搭載しているのかな?と思っているのですがどうなんでしょう。
ちなみにオーディオがパナなので出来ればパナを選びたいのですが、ナビミュートをあきらめてでもナビとして優秀?なアルのほうが良いのでしょうか?
なんせ初めて購入するのでご参考意見としてみなさん宜しくお願します。
0点

ひかりよこたさん、はじめまして。
ご質問に対するお答えでなくて恐縮ですが、「パナのオーディオ+アルパのナビ」という組合せでもナビミュートは働くと思うのですが、いかがでしょうか。パナもアルパも、ミュート信号の論理は合っていたはずなので、もしコネクタ形式などが違っても、直に接続してしまえばOKのはずです。
以上、何かの参考になれば。
書込番号:816763
0点


2002/08/11 19:26(1年以上前)
こんばんは。
質問の答えになってないかもしれませんが、ナビはアルパイン、TVはパナソニックですね。絶対!どちらに重点を置くかですね。私の場合は、始めにパナソニックを付けたのですがアルパインに付け替えました。参考にならないかもしれないけど・・・。
書込番号:884198
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD


最近購入しまして、パーキングルートサーチをダウンロードしようと思っています。そこで考えたのは、ナビ本体に保存する際データ保存画面でどの項目を選択すれば良いのかということです。分かる方いましたら教えてください。
0点


2002/08/10 21:53(1年以上前)
とりあえずやってみればわかりますけど、、、
1.ダウンロードしたデータをSDカードに保存
2.ナビにSDカードを装着
3.エンジンスタート(電源ON)
で、「ソフトのバージョンが違います。アップデートしますか?」という
メッセージが表示されました。私のはすでにパーキングルートサーチが
動いています。
でも、なんか完成度が低い気がしますね。駐車場を目的地にしても「パーキング
ルートサーチ」のボタンが表示されるし、ボイスコントロールボタンの
長押しでパーキングルートサーチは働かないし・・・満足度は50%程度です。
書込番号:882652
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD




2002/08/06 20:41(1年以上前)
わざわざ、カタログに載っていることをカキコしなくても良いのでは?
去年の7700モデルから、この操作及びカタログにも記載されてますよー。
書込番号:875394
0点



2002/08/06 20:54(1年以上前)
はははぁ。やっぱ私だけだったんだ。
ちゃんとマニュアル読まないとだめですね。
書込番号:875414
0点


2002/08/10 21:20(1年以上前)
カーソルが早く動いても、地図尺度によっては
地図のスクロールが追いついてきません(笑)
スクロールではSONYの方が一前上手だな・・・。
書込番号:882585
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD


先週、購入して使用してみましたが、やはり、地図データは古いですね。
正直、がっかりしました。
↓こんなHPみつけました。
http://www2.tokai.or.jp/kawashi/kawa/pana/navi.html
皆さんもうご存知かもしれませんが・・・。
現実との相違箇所をメーカー側に連絡することにより、ユーザー個人の地図に対する不満度や、どれだけ違っているのかを知って頂くのが趣旨だそうです。
個々に送ったデータの箇所は積極的に更新しているようなので、パナナビを利用している皆さんは会員になってみて、よりよい地図データ作成に貢献してみてはどうでしょうか?
0点


2002/08/10 21:18(1年以上前)
コンビニとかスタンドとかの情報は
経緯度を送るとなおすそうです。
私、実際にパナに地図をコピーしておくったりました。
その後、お礼のメールと今後とも夜露死苦というメールも来ました。
書込番号:882579
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





