CN-HD9000WD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥315,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD CN-HD9000WDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HD9000WDの価格比較
  • CN-HD9000WDのスペック・仕様
  • CN-HD9000WDのレビュー
  • CN-HD9000WDのクチコミ
  • CN-HD9000WDの画像・動画
  • CN-HD9000WDのピックアップリスト
  • CN-HD9000WDのオークション

CN-HD9000WDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月15日

  • CN-HD9000WDの価格比較
  • CN-HD9000WDのスペック・仕様
  • CN-HD9000WDのレビュー
  • CN-HD9000WDのクチコミ
  • CN-HD9000WDの画像・動画
  • CN-HD9000WDのピックアップリスト
  • CN-HD9000WDのオークション

CN-HD9000WD のクチコミ掲示板

(1574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HD9000WD」のクチコミ掲示板に
CN-HD9000WDを新規書き込みCN-HD9000WDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スクロールの遅さ

2002/05/26 03:05(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 とにとにとにさん

地図をスクロールしたときの速度について過去ログにもありますが、
表示スケールにより早い遅い(得意不得意)があり、使い方で差があると思うのです。スケールごとに比較すると如何でしょうか。
パナHDDは画面に広い面積を表示したとき特に遅い部類に入ってしまうと感じたのですが、皆さんはどう思われるでしょうか。メジャーメーカーで比較していただけると参考になります。

書込番号:734765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使用されている地図は?

2002/05/24 00:24(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 hikaru2002さん

パナのDVD099SRとアルパのDVD099SRとでは、使用されている地図は最新の道路情報が反映されているであろうパナのDVD099SRの方がいいんでしょうか?ただ、アルパの地図は田舎道にも強いと言う話も聞きました?実際どうなんでしょうか?製造開始時期1年違うと地図もだいぶ違うんでしょうか?質問ばっかですみません・・・・よろしくお願いします。(^.^)

書込番号:730801

ナイスクチコミ!0


返信する
鳥小屋さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2002/05/24 21:11(1年以上前)

新しいか古いかは、製品カタログに記載されている”地図データの日付”を参考にするとよいでしょう。田舎に強いとか詳細地図の地域が多いとかは、各社の特徴ですので、実機を確認されてはいかがでしょう。

書込番号:732213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/05/24 21:30(1年以上前)

hikaru2002さん

アルパインと各社の地図の比較は以下の書き込みがとても参考になります。
http://kakaku.com/bbs/res.asp?ParentID=578976 「市街地図カバー率」

またこれに関連したスレッドの以下のやりとりも参考になるかと思います。
http://kakaku.com/bbs/res.asp?ParentID=702977 「詳細地図エリアについて」

1年の差がどの程度出てくるのかは分かりませんが、アルパインのHDDモデルHDD555と比較されれば製造開始時期についての心配はなくなりますね。

書込番号:732254

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikaru2002さん

2002/05/24 23:54(1年以上前)

みなさん、アリガトウございます。パンフのちーさな字読んでみます!
らくなびさん、リンクに掲載されている情報非常に参考になりました。ほんとアリガトウございます。ただ、アルパインのHDDモデルHDD555の購入は、ネットワークインフラが不十分の状態の今、通信料、安定性に不安が残ります。そういう意味で、アルパインのDVDナビかパナのHDDナビかの購入考えてます。
アルパのDVDナビ新作、9インチ画面だったらいいんですけどね〜。発表されてる新作DVDナビは6.5インチ画面・・・・・

書込番号:732591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

検索機能、どっちがすごい?

2002/05/24 00:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 hikaru2002さん

パナのDVD099SRとアルパのDVD099SR、どっちが検索機能(お店等)すぐれてるんしょうか?パナDV7700とアルパ099SR比較した場合は、検索数、絞り検索の有無からアルパの優勢だったみたいです。ただ、今回パナのHDD採用に伴いだいぶ、検索機能が充実したようです。実際、使い勝手どちらがいいんでしょうか?ご存知の方、教えてください。

書込番号:730770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

実際にさわって・・・

2002/05/12 22:40(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 あっつんさん

うーん。
地図スクロールが遅い、縮尺の変換にも時間がかかる、
地図の見た目、特に50m、25m、10mが大したことがない、
前モデルと比較して、大差ないのでは・・・

首都高なんてめったに乗らないおいらには不要なのでは?
同じVGAなら、ソニーのほうが速いし、地図表示もきれいだし・・・

如何なもんでしょ。

書込番号:709754

ナイスクチコミ!0


返信する
兄リバティさん

2002/05/13 00:16(1年以上前)

ソニー「NVX−M7000」のユーザーです。

パナソニックの新型には、まださわってないので分からないのですが、
ソニーM系の詳細地図収録エリアには、感心しました。
自分が、比較的よく行く「S玉県T父市周辺」のような田舎で
10m&3Dポリゴン表示ができるのは「M8000B」や
「M7000(VGAじゃないですが)」他、案外少なかったでした。
※これが購入の決め手になりました。

スクロールの速さで定評のあるソニーですが、詳細地図収録エリア数でも
なかなか大したもんです。
ただし、同じWVGAでも3D表示は、パナソニックにはかないませんね。

書込番号:709985

ナイスクチコミ!0


鳥篭さん

2002/05/13 02:23(1年以上前)

私も本日オート○ックスで、触って来ました。新機能は増えているようなのですが、感覚としてはDV7700と変わらない印象を受けます。購入の第一候補だったのですが、PIONEERの新型にしようかなと今は思っています。

書込番号:710225

ナイスクチコミ!0


亜希子さん

2002/05/14 23:31(1年以上前)

うん〜っ、私も正直ショックです。
HDDを積んでさぞかし描画が高速になったのだろうと期待して
ショップに出かけました・・・が・・・

旧型のDV7700とほとんど変わらないですね。
スクロールさせても、もたもたと絵が追っかけて表示されてます。

描画CPUが情報の多さに追いついていませんね。
Panaファンだったのですが期待していただけにショックです。

書込番号:713375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2002/05/15 13:14(1年以上前)

皆さんがおっしゃる通りスクロールは遅いし地図の切替も遅いですね。
確かに綺麗にはなっていますが地図そのものの情報量の多さでHDDの機能が相殺されているように思います。
あと、一般道レーン看板表示や一般道方面看板表示の数が少しはまともになりましたが他メーカーに比べるとまだまだのところがあるように思うのですが皆さんどう思われますか?
あと、個人的には8インチモニターが欲しいです。現在の8インチでは100%表示できないらしいのです。

書込番号:714172

ナイスクチコミ!0


亜希子さん

2002/05/15 21:42(1年以上前)

こん○○は、ひかりよこたさん

|地図そのものの情報量の多さでHDDの機能が相殺されているように
|思います。

確かにネ・・・一時期のカロの様ですね。
カロも最新機種では新描画CPUを搭載する等してやや早くは
なっていますが。

松下のW-VGAの8型と言うと・・・
松下電器産業株式会社 テレビシステムプロダクツ事業部
電話:0466−34−2757
上記の「TR-8LWV4」か「TR-8LWV2」になりますね。

書込番号:714872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2002/05/17 00:00(1年以上前)

こんにちは、亜希子さん。早速ですが実は「TR-8LWV4」か「TR-8LWV2」だとHDDナビが100%表示しきれないらしいのです。どうも今までのW−VGAとは違うらしく、まったく写らない事はないんでしょうが、本来の画質を求めるとパックについている7インチのTFTの8インチ版が出ないとダメみたいです。もう少し(と言っても1年後かな?)待ちかな?とも思っています。

書込番号:717029

ナイスクチコミ!0


ちゃーりーーさん

2002/05/18 09:18(1年以上前)

ぐりぐり動くだろうと思ってさわりにいきましたがはっきり言って期待はずれ
サテライトビューなんか全然うごかん!!!7700の方がよっぽどましではないでしょうか???パソコンの地図ソフトの様にぐりぐり動くのはいつのことやら....

書込番号:719283

ナイスクチコミ!0


ばったさん

2002/05/19 23:21(1年以上前)

今日さわってきました。
スクロールさせたのは10Mスケールの画面でしたが、スクロールは遅いとは思いませんでした。
隣にあったカロの02モデルとそんなに変わらなかったし、十分実用レベルかと思いました。
さすがにソニーに比べれば遅いですけど、別に困る程のレベルじゃないと感じました。
あと通常のスクロールで別に遅いと感じなかったので試さなかったのですが、
高速スクロールモードなら更に早くスクロールすると思います。

確かに7700ユーザの方からすると
買い換える程のメリットは少ないかもしれないですが(それだけ完成度が高いと言う事でしょうか)、
新たに購入を検討している者からすると、
VGA、ルートサーバ、インターネット最新ランドマーク配信、抜け道等に魅力を感じます。
カロも詳細地図、レーン表示、方面看板の収録数がいずれもパナに勝っているのと、
精度、ミュージックサーバー関係に魅力を感じます。
しかし、精度はパナでも十分実用レベルかと思うので、どちらかというとパナに傾いています。

あと、候補になかったのですが、アルパのHDDも気になるので、
店頭に出てくるまで待とうかとも思ってます。
ソニーはHDDナビ出ないのでしょうか?

書込番号:722781

ナイスクチコミ!0


WILLVSさん

2002/05/22 22:23(1年以上前)

こんばんは。
ひかりよこたさん>
HDDナビに8インチのモニタ(SDがついているやつ)を友達がつけてるんですが、ぜんぜん違和感がなかったです。普通に表示されているように見えましたが。。。 
でかくて見やすかったのでほしくなりました! 購入を検討中です!

書込番号:728546

ナイスクチコミ!0


高知の八ちゃんさん

2002/05/22 23:59(1年以上前)

俺は実際に8000BからHDD9000に交換してしまいました…
はっきり言って最悪です!即座に売却、幸い8000Bは売却していなかったため今は8000Bで納得してます。
もっと下調べして買えば良かったと反省しています。
HDD9000の購入を検討している方、よく調べておいた方が良いですよ。新しいからといって必ずしも良いもとのは限りませんから…

書込番号:728830

ナイスクチコミ!0


pipittoさん

2002/05/23 18:04(1年以上前)

いったい何が最悪なんですか?
いろいろと、検討段階なんで、少しでも情報がほしい!! m(__)m

書込番号:730040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2002/05/23 23:30(1年以上前)

>>WILLVSさんへ 普通に表示されているように見えましたが。。。 
そうですか。実は顔なじみのカーショップの人がそう言っていたのでそれを鵜呑みにしていました。ただ、メーカーの営業マンからの情報なので何か今の7インチとは液晶が違うのかな?と思っています。7700と比べると多少明るくなっているように思えましたが。。。
>>でかくて見やすかったのでほしくなりました
ですよね。違和感なく付くようだったらやっぱり大きい方がいいですよね。
エルグランドも8インチだし、アルパインのHDDナビもそうですよね。

書込番号:730664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2002/05/23 17:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 りんぐさん

やはり地図情報は古いです。操作性は良い方だと思います。スクロールの速さはソニーには負けますが、ストレスを感じるほど遅くはありません。
画面は本当にきれいです。全体的にナビとしては満足できますですが、ナビ以外で遊び的な要素がほしかったです。

書込番号:729967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

努力

2002/05/22 22:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 samuraiさん

こちらで CN-HD9000WDが¥204000で売ってます

http://www.red-king.com/outlet.htm

決して回し者ではありません。ここはいつもここの最安値より安いので
チェックしています。

書込番号:728563

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HD9000WD」のクチコミ掲示板に
CN-HD9000WDを新規書き込みCN-HD9000WDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HD9000WD
パナソニック

CN-HD9000WD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月15日

CN-HD9000WDをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る