

このページのスレッド一覧(全372スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2002年5月11日 01:37 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月7日 10:30 |
![]() |
0 | 8 | 2002年5月4日 11:56 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月29日 14:12 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月28日 01:41 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月27日 13:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD


今日、予約したお店から発売日延期のメールが来ました。
メーカー側から21日ぐらいって、はっきりしないそうです。
延期の理由もわからないそうです。
あー旅行前には付けたかったのにー残念(T_T) ウルウル
0点


2002/05/08 12:58(1年以上前)
え〜!!
私も予約したんですが その様な連絡はきてませんね〜 心配なので 私もメールしました。
今 返信待ちです。
発売延期なら週末使えないじゃん...(ToT)
書込番号:700999
0点


2002/05/09 10:48(1年以上前)
パナの新製品は不具合が出たみたいですね 発売日未定みたいです ハードは壊れやすいんですかねぇー
書込番号:702571
0点


2002/05/09 18:32(1年以上前)
SDを予約しましたが、やはり遅れるようです。ショップではなく、
パナから直接買うのですが、今の所24日くらいの予定です。
出荷予定日翌日の日程ですから、これが市場最短の入手になるはずです。
パナの話しだと、WDの方が若干早いみたいですから、その週の中半あたりに
なるんじゃないでしょうか。
延期の理由は、パナ御得意の出荷直前トラブル発見のようです。
納期の参考になればと思い、カキコしました。
書込番号:703071
0点


2002/05/09 21:22(1年以上前)
はぁ…。残念です。
でもカロも去年HDDナビを出したときに、
初期ロットで不具合が見つかって回収してますからねぇ。。。
やっぱりHDDナビって技術的にも難しいところがあるんでしょうね。
今月中には入ることを期待して気長に待つことにします。
書込番号:703363
0点


2002/05/09 21:51(1年以上前)
えっ、延期なの。
うちが予約してるショップからはWDは予定通り発売って聞いてるけど。
書込番号:703427
0点


2002/05/10 17:20(1年以上前)
メーカー側から正式回答をもらいましたが、延期の予定はないそうです。すでに8日から少量ながらも出荷を始めているとの事ですよ。しかしながら当初は注文の多いHD9000WDに出荷を集中するとの事です。お店の力関係が出る可能性もありますね。
書込番号:704920
0点


2002/05/10 21:26(1年以上前)
近所のお店で売ってました。
ほぼ定価だったけど。
書込番号:705293
0点



2002/05/11 01:03(1年以上前)
どうやらSDの方が遅れるみたいです。
私もSDにしたので、連絡が来ましたー
もうWD売ってましたか〜
うちの近くはなかったですねぇ
実機触ってみたかった。
書込番号:705887
0点


2002/05/11 01:36(1年以上前)
多分ほとんどのABへ行けばディスプレイは見れるはずですよ!
在庫は持っているかは、不明ですけど....。
書込番号:705940
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

2002/04/29 08:28(1年以上前)
○丁目○番○号まで、ピンポイントで検索可能な住所データを全国約3,100万件収録。混みいった住宅街でも、建物の形までわかる全国約1,300エリアの詳細地図により、わかりやすく目的地まで案内します。
書込番号:682381
0点



2002/05/07 10:30(1年以上前)
C409CAさん ご教授大変ありがとうございました。
メーカーのHPに載ったんですね
1300ですか、、、私の使用方法では微妙な所です。
発売されて 実際見てみないとなんともいえないですね
また例によって例のごとく、3Dにしても何にしても、大都市圏の情報は満載で、地方都市の情報はそれなりとは推測できます
書込番号:698956
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD


こんにちは。
このカーナビカタログとか見ているとかなり良さそうなので
予約しようかなって思っています。
カーナビ自体買うのは初めてなんですけど、
HDDって振動とかに弱かったり、暑さで暴走とかするんですかね?
予約する前に、いろいろ情報が知りたいです。
よろしく。
0点


2002/04/28 16:40(1年以上前)
こんにちは 私はSDを予約しました 来月の十日に納品予定です 楽しみですねぇー どんな新機能があるか楽しみです 知ってる方でどんな機能があるか教えて下さい お願いします
書込番号:680957
0点


2002/04/29 21:59(1年以上前)
わとわっとさんどんな機能あるか知らずに予約したんですか〜(笑)
当たらし物好きですねぇ
私もWD予約してます。楽しみですね!
10日入荷するんですかぁいいですねぇ
新機能はメーカーHPに載ってます。
http://www.mci.panasonic.co.jp/aced/navi/products/HD9000/index.html
書込番号:683732
0点


2002/04/29 22:58(1年以上前)
HDは確かに振動に弱いので心配ですよねぇ
でも、すぐ壊れるようなナビ製品にするわけないし、
試験して、対策を行ってるはずです。
私はそれほど心配はしていません。
書込番号:683889
0点



2002/04/30 00:17(1年以上前)
そうですよね。
製品にするぐらいですから考えてますよね。
地図の更新はカロみたいに外さなくていいみたいなのでいいかも。
発売って15日じゃなかったですか?
10日に変わったのかな?
書込番号:684159
0点


2002/04/30 01:34(1年以上前)
HDははずさなくていいんですけど、40分くらい掛かるみたいで
その間エンジンつけておかなくちゃいけなみたいです。
カーショップで出来るとして、その間、出かけてもいいのかな???
書込番号:684353
0点


2002/04/30 17:10(1年以上前)
みなさんこんにちわ 僕は注文した時にいつ発売?と聞いたらG.W明けに入荷すると言われました SDで予約し約26万でした 仕事の休みを考えて商品を12日につくようにしましたよ
書込番号:685322
0点


2002/05/04 09:05(1年以上前)
HDになっても、それほど心配することも無いと思いますよ。
カロナビも、あまり飛んだって話聞きませんし。
もしかしたら、そういう例も有るのかも知れませんが、
あくまで個体差のレベルではないかと。
実際、DVDドライブでも壊れる例は有りましたしね。
パナソニックは救急車だか消防車だかの業務用のナビに
既にHDを採用して実績もあるので
耐久性に関してのノウハウも持ってると思います。
書込番号:692792
0点


2002/05/04 11:56(1年以上前)
僕のパナのDVDは(以前のカロのDVDもそうだったけど)トランク内プラス足回りガチガチと言う条件のため、振動と熱のせいで夏になるとしょっちゅうフリーズしてます。一応、衝撃吸収剤なるものをしいてはいますが・・・ HDDは室内に(シート下など)持ってくれば問題ないでしょうか?
書込番号:693025
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

2002/04/29 14:12(1年以上前)
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020409-2/jn020409-2.html
たぶん付かないと思うが、詳しくはメーカーサイト参照
書込番号:682872
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD


今度こそ、遅走りが解消されるのでしょうか。
以前、7700の時に遅走りについてA/Bの店員に聞いたところ、
「パナは精度が良く、自分も使っているがその様な現象は無い」と
断言され、危うく買うところでした。
思いとどまり、様子を見て正解でした。
今度こそは、期待しております。
0点


2002/04/25 12:40(1年以上前)
遅走り?
そんなに出る?
使ってるけど・・・別に普通。
書込番号:675296
0点


2002/04/26 00:56(1年以上前)
7700使い始めてそんなに経ちませんが、遅走りは全然気になりません。
たまに数メートル遅走りしますけど、そんなに正確である必要もないと個人的には思います。今のナビなだどれでも充分では??
ずーっと眺めながら運転する訳でもないし・・・そんな事したら危なくて仕方ありません。人それぞれ感じ方は違うと思いますが、私の場合、ナビはあくまで目安ですので気にしません。ナビに頼ってると道を覚えられませんね。
書込番号:676529
0点


2002/04/27 08:09(1年以上前)
7700の遅走りですか?
私も気になりません。少し前まで使っていた純正ナビとは雲泥の差(同じ松下通信工業なんですが)で前後2−5mの誤差が出る事もありますがそれも10m、25mスケールでようやく分かる程度です。
誤差はナビ自体の性能だけで発生する訳ではないですし、据付状態、レシーバ位置、輻射波など色々な原因があるわけで誤差0mなんて無理じゃないのでしょうか。。。
書込番号:678512
0点


2002/04/28 01:40(1年以上前)
私はDV7700WDを使用していますが遅走りはほとんどないですよ。
遅走りはジャイロの性能というより地図の重さに左右されると言われて
いますね。確かにスタンダードマップだと画面の動きが軽く、ほとんど
ピッタリという感じですが、私はドライビングマップでも全然気になり
ません。それぐらい精度は良いと感じています。
ただ測位の精度はナビの取付状態にも左右されますから、そちらを注意
されたほうがよいかもしれません。
書込番号:680113
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
