

このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年2月14日 22:44 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月9日 19:55 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月25日 02:04 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月18日 22:29 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月9日 00:40 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月15日 20:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000SD
はじめまして、kento_tyuさん。
静止画はナビで見る事が出来ますよ。
それには静止画編集ソフト(PC)で800×480に解像度(簡単にはサイズ)を変更しなくてはいけないのと、ナビのHDDに保存しないと
見れません。
デジカメでも800×600のサイズがあると思いますが、それは試して
いませんので、どうなるかは分かりません。
出掛けた先でデジカメで撮ったデータをアタプターを使わず
直ぐTVで確認したい事や
デジカメのカードが一杯になりナビに保存したいと、私も思った事は
ありますが、推奨していないのでデータが消えるのが怖くて
やってませんので残念ながら解りません。
出来れば面白いかも・・・
書込番号:2449386
0点



2004/02/10 23:46(1年以上前)
しなちくさんはじめまして。
お答え頂きありがとうございました。
まさに撮った画像をすぐTVで見ることが出来たらおもしろいと
思い、質問させていただきました。
購入の際の参考にさせていただきます。
書込番号:2452808
0点

今更になってしまいますが、HD9000D単体とTVは別での
組み合わせでしたらデジカメの画像を見れる見たいです。
一応、TVの詳細はこちらです。
http://panasonic.jp/car/av/products/ONDASHTV/TR-8LWV2.html
書込番号:2460669
0点



2004/02/14 22:44(1年以上前)
しなちくさん
わざわざありがとうございます。
これも含めて参考にして検討させていただきます!
書込番号:2469770
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000SD


現在、CN-DV7700WDを使用していますが、
モニタのスピーカーが具合が悪く音声案内が聞こえなくなってきました。
音声案内専用スピーカー (CJ-SPT30D)を付けようかと思うのですが、
普通のスピーカーを取り付けることは出来ないのでしょうか?
又他の方法はありませんか?
どなたかアドバイスお願いします。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000SD

2003/10/10 12:00(1年以上前)
タッチパネルではないですね。
パナのカーナビでタッチパネルを搭載したものは、
現在ではDVDストラーダ(DV150/250)だけだと思います。
書込番号:2015972
0点



2003/10/12 00:30(1年以上前)
返事が遅くなりまして・・
やっぱりタッチパネルじゃないんだ
リモコン操作は使いづらいと聞いたものですから。
画質が良くてもタッチパネルじゃないとね
エクリプスにしようかな〜
書込番号:2020583
0点


2004/01/25 02:04(1年以上前)
>リモコン操作は使いづらいと聞いたものですから。
そうは思わんが…。
むしろ慣れの問題の方が大きいでしょう。
アルパインからパナに移行してしばらくは苦労したけど、今じゃパナじゃなきゃ買う気にならないくらいパナの操作に慣れてしまったよ。
店頭でパナ以外のナビを触っても、どれも操作しにくいと思ってしまうYO!
書込番号:2384454
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000SD


今日エンジンをかけて気がつくとナビの画面が真っ白。TVの音声、VICSの受信音はしてるので本体に問題はなさそう。配線もチェックしましたが問題なし。昨日の夜は問題なく映っていたのに突然です。
明日サポセンに連絡してみます。もうすぐ購入後、もうすぐ一年。保証がきけばいいのですが。
このような現象になられた方はいらっしゃいますか?
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000SD


HD9000SDのモニターにはHDX730のような一時可倒できるような
機能はついていますか?私はMPVに乗っているのですが
モニターを立ち上げるとハザードボタンが隠れるため
ボタンを押す際にこういう機能があれば便利なのですが。
よろしくお願いします。
0点


2003/12/08 22:46(1年以上前)
モニターにある「TILT」ボタンを押すと倒れます。
水平までは倒れませんが、充分モニター裏の機器を操作できる角度です。
私はこのボタンで倒してエアコンを操作してます。
書込番号:2210397
0点



2003/12/08 22:58(1年以上前)
さっそくの返信ありがとうございます。
あともう一つ質問なんですが、テレビって見ることが出来るのですが?
見ることができるのなら、今他社製品のカーオーディオにつないで
音声を出そうと思うのですが、スピーカーから音声は出ますか?
ちなみにカロかソニーのオーディオでもちろん外部機器入力端子
がついてるものを購入しようと思います。
質問ばかりですいませんが、なにぶん素人なもので・・・。
書込番号:2210471
0点


2003/12/09 00:40(1年以上前)
外部入力RCA端子があるヘッドユニットなら、チューナーの出力と繋げば
音声が出ます。
書込番号:2211141
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000SD


このモデルはモニターの角度調節(前後左右)が可能なのでしょうか?
結構上を向いたダッシュボードに取り付けするので、画面が立てられるのかどうか気になります。どなたかご教示お願いいたします。
0点

立ち上がり角度は5段階、
前後飛び出しは2段階調節可能です。
左右角度は固定です。
ご参考までに・・
書込番号:2127827
0点


2003/11/15 20:30(1年以上前)
左右は手動で首振りできます。
書込番号:2129287
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
