

このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年3月24日 21:33 |
![]() |
0 | 6 | 2003年3月13日 22:12 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月11日 18:45 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月2日 02:17 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月1日 14:11 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月25日 22:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000SD


アルパインのINE−W099か富士通TENのAVN9902HDかPANASONIC CN-HD9000SDのどれにしようか迷っています。やっぱり音やナビの精度はアルパインの方が良いのでしょうか?
CN-HD9000SDをお使いの方の正直な所の評価を教えて下さい。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000SD


基本的な質問ですが・・
2DINの上の方につけたいと思っているんですが、エアコンの噴出し口に半分くらいかかってしまいます。
冷房は問題ないと思いますが、暖房をかけたりして、カーナビに問題は無いのでしょうか。
やはりこの取り付け方はしない方がいいのでしょうか?
0点


2003/03/07 04:27(1年以上前)
暖房よりも冷房の方が問題あると思いますよ。
結露してモニターに水滴が出来ますから。
私の場合は、モニターの部分に来る噴出し口を塞いで使っています。
取り付け位置としては、噴出し口の辺りって見やすいですよね。
書込番号:1369350
0点



2003/03/08 06:18(1年以上前)
さっそく返事をありがとうございます。
車種は、現行のカルディナ2.0ZTです。
やはりこの取り付け方はしない方がいいみたいですね。
オンダッシュにしようかな。。
書込番号:1372181
0点


2003/03/08 12:28(1年以上前)
こんちは!
私は オンダッシュ派 なんですが、この場合 夏場の直射日光(駐車時)
に注意や、地域(爆)によって盗難の心配が出やすい??かも。。
逆に インダッシュは、上記の心配は少なくなりますが、少々高額に
なりますし、車によって「見にくい」「エアコン吹き出し」「スペース」
等、問題が出る場合があるかもしれません。
条件や考え方は人それぞれなんで、ご自分で判断された方が良いと思います
今回の「エアコン吹き出し」の心配?ですが、多くのユーザーが実際に
同じような状況で使用されている場合が多いと思います。
完全に「吹き出し口を塞ぐ」ようであれば、熟慮が必要かもしれません
が、「半分程度吹き出し口が塞ぐ」程度であれば、あまり気にしなしても
良いのでは!? と言うのが私の意見です。
ただし、ガンガン 冷房風を当てるのはやはり避けた方が良いので
風向きを変えたり、ロータローさんの様に何かで塞ぐ対策は良いこと
だと思います。←簡単ですよね!?!?!
ちなみに その「エアコン吹き出し口」ってのは ビギナー23さんは
暖房の際にもそこから風を出すのですか??
別に、取り決めはナイ! のですが、私は 暖房は足下。冷房はその
センター吹き出し口から・・・・。って思っています。
そのほうが理にかなってますし、オートエアコンではそのように
自動で吹き出し口を切り替えてくれますから。。。ね。
余談でした(笑)
書込番号:1372747
0点



2003/03/09 12:39(1年以上前)
久しぶりさん。回答ありがとうございました。
皆さんも、設置位置には苦労されているんですね。
今回はじめてカーナビを付けるので、もう少し考えてから決めようと思います。
もし同じ車に乗っていられる方で、設置位置について良い情報がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:1376212
0点


2003/03/13 22:12(1年以上前)
カルディナには、CarroのHDDナビ 2DINタイプが良いですよ
書込番号:1389753
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000SD

2003/03/09 22:37(1年以上前)
4月発売の1DINインダッシュモデルの生産に重点を置いた為
品薄になっているのではないでしょうか。
書込番号:1377962
0点


2003/03/10 09:26(1年以上前)
近いうちに、モデルチェンジ等ないのでしょうか。購入予定なのですが。
どなたかご存知の方教えて下さい。
書込番号:1379102
0点


2003/03/11 18:45(1年以上前)
この一ヶ月で2万近く上がってるのは、なんでなんだ?
買おうと思ってやっと予算ができたと思ったら、
また買えなくなってしまった。
書込番号:1383107
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000SD


4年位前のPanaのDVDカーナビDV-2000を使っていましたが、CN-HD9000に買い換えようと思っています。
DV-2000で登録してきた地点登録データを、CN-HD9000に移すことは可能でしょうか。
データの書式等、以前と変わってなければよいのですが。
DV-2000ではスマートメディアですが、当方、PCを介してSDカードにデータをコピーはできます。
また、CN-HD9000用の地点データで、オービスのデータとかダウンロードでキルサイトってご存知の方いますか?
0点


2003/03/02 02:16(1年以上前)
私も同じDV2000からHD9000に買い換えましたので
思わずレスつけました。
ご安心ください。登録データはそのまま使えます。
形式が変わってないので、9000用と言うのは存在しません。
http://ken2.cside21.com/
ここをご紹介いたします。
もっと勉強しましょう。
書込番号:1353731
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000SD


こんにちは。教えてください。
ホンダのCR-V(RD2)を購入してHD9000SDを取り付けようと思うのですが KIT購入の際何か必要なものがあれば教えてください。
あと自分で取り付けようと思うので アドバイス等あればよろしくお願いします。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000SD


レンジローバー4.0SEにHD9000SDを付けたいのですが、何処で頼めばいいか判りません、やはりディーラーでしか難しいでしょうか?また出来たらインダッシュがイイのですがアドバイスなどあれば教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
