

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000SD
突然画面が真っ白になって何も映らなくなってしまいました。CN-HD9000WDのフウ66さんの書き込み(1671319)と同じ症状でした。私の場合も液晶モニターの故障で修理費が高くつくということでしたが、パナソニックお客様相談センターで相談して結局12,000円でモニター交換して戻ってきました。安くですんでホッとしてます。
0点

昨日私も同じような症状になり修理見積もりをしたところ、概算で5.0000円ほどかかるとのことでした。私も、お客様窓口へ相談しようかと考えております。もるとべっら!さんご覧になっておりましたら、お客様窓口の対応など、詳細に教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:7028721
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000SD



毎年、ゴールデンウィーク明け位に新型が出ているというだけで本当に出るかは誰も知らないでしょう。
書込番号:2462721
0点



2004/02/13 12:01(1年以上前)
discoさん
ですよねぇ〜。この前、お店の人に在庫確認をしてもらったら、今はメーカーからの供給がSTOPしてるとの事だったので、もしかしたら噂は本当?って、思ってしまったので・・・ん〜〜どうしよう。しばらく様子を見るべきか、購入するべきか・・・
書込番号:2463344
0点

私なら、「待ち」ます。他のメーカーからもぞくぞく出てきますよ。新製品が優れているとは限りませんが・・・。特に、カーナビは。退化している機種もありますから。退化していたらひとつ前のものをオークションで格安購入すればよいのではないでしょうか?不景気とはいえ、金持ちはたくさんいますので、新品が出たらとりあえず購入するとうい人はたくさんいると思います。そんな方々が出品してくれます。
書込番号:2464675
0点



2004/02/13 20:00(1年以上前)
discoさん、
ありがとうございます。discoさんの言われる通りもうしばらく様子を見てみます。
書込番号:2464693
0点

以下に気になるインタビューが載っています。
http://www.autobacs.com/cgi-bin/inetcgi/scripts/static_html/spg/digital/0402_pana.jsp?BV_SessionID=AAAA0644462214.1076934912AAAA&BV_EngineID=ccciadckjllegjecefeceeedfgfdffh.0
書込番号:2478206
0点



2004/02/17 10:17(1年以上前)
なんちゃってGT30さん、情報ありがとうございます。で・でも・・・セキュリティ保護のためタイムアウトしました。って、言う画面になってしまいます。うぅぅぅ
書込番号:2480170
0点

↓のURLからご覧になれます(後半のセッション番号部を削除されればOKです)。
http://www.autobacs.com/cgi-bin/inetcgi/scripts/static_html/spg/digital/0402_pana.jsp
書込番号:2480214
0点



2004/02/17 11:19(1年以上前)
らくなびさん、そして皆様、色々情報をありがとうございました。なんだか、夏頃には出そうですね。なので、購入はしばらく様子見をいたします。皆様に、感謝感謝です。
書込番号:2480324
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000SD
はじめまして 私は、HD9000DとTRー8LWV4を使ってますので掲示板にはあまり関係ないのですが、パナのHPでリコール!?がありましたのでお知らせ致します。
http://panasonic.jp/car/info/hd9000sd.html
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000SD


H9レジアスに取りつけました。所要時間約7時間。配線の接続方法は問題ないのですが、内装パネルが完全にはがせず、無理やり手を突っ込んでの作業になりました。ケンウッドのMDユニットと重ねて装着ですが、ケーブルのボリュームが多く、2DINスペースに突っ込むのに苦労しました。無理やり押し込んだため、中でどうなっているかやや心配です。
初めてのナビでとりあえずの使用感ですが、自者位置が正確なことに感心しています。(当たりまえか?)地図や音声案内に間違いがありますが、まあ、こんなもんか?というところです。知らない土地で信用すると痛い目にあいそうですが、あくまで補助ということでしょう。
抜け道の表示ですが、ルート案内をしていない状態で、かなり広範囲の道が緑色に点滅しています。いったい何に対しての抜け道か不明です。(うっとうしいので表示はOFFにしました。)
ボイスコントロールはまったく使えません。いろいろボイスワードを試していますが、1度も認識しないどころか、日本全国とんでもないところを行き先に設定してくれます。これって故障でしょうか?
あとは、オーディオとの音量が干渉するため、メーカーは違いますが、ナビミュートをつないでみようと考えています。
0点

ボイスコントロール・・・故障ではないと思います・・・
で、根気よく使ってみてください!
と言うのも、私は自家用に7700、営業車に9000を使用していますが7700購入当初、A−175Aさんと同じく「全く使えない!!」と思っていました。(実際使えなかったし・・・)
が、9000購入時に「最初はお馬鹿ですが根気よく使っているとかなり認識する様になります。すぐに切り捨てて使わなくなる人が多いのですが・・・」と言われ暇を見ては使ったりボイスワードを編集したりしてました。
結果、今では検索は勿論、殆んどの操作がボイスコントロールOKです。というか,欠かせません!
”〇〇に行く””××駅に行く””近くの〇野屋”など、普通に喋っても1発で認識してくれます。(最初の頃は丁寧に喋ってましたけど・・それでもとんでもないとこ指示してました・・)
その後、7700でも使うようにしてたらこちらもかなり使えます。
かなり?根気が要りますが使えるようになるととっても便利ですのでご参考までに。。。。
書込番号:1582455
0点


2003/05/16 21:47(1年以上前)
ボイスは慣れるまで時間がかかるでしょう。
始めははっきりとした言葉でしゃべり慣れてきたらだんだん自分の口調に近づけていくといいですよ。
もしマイクの受信が悪ければ位置を変えてみるのがいいかも・・・
書込番号:1582683
0点


2003/05/17 10:15(1年以上前)
音声認識については 上記のみなさんの通りだと思います。
また、この機種を使用して(触りまくって)分かったのですが
「ボイスワード登録」された地名や施設のみ、マイクで認識?
されるようですよ! 「ボイスワード」のデータベースが
何個登録されているかは不明ですが、マイナーな駅や都市では
データベースに登録されていないらしく、とんでもない別の場所を
案内される事もしばしばです(笑)
私は、「ポイント登録」→「ポイントの編集」→「ボイスワード登録」
で、新規に登録させています。
裏技☆とは言いませんが 「ボイスワードの登録・編集(変更)」を
利用して 例えば 「東京ディズニーランド」をポイント登録し
ボイスワードを「ミッキーの家」で登録!すると 次回から
行き先設定をマイクで行う時 「ミッキーの家」と叫ぶ(話す)と
当然 「東京ディズニーランド」を案内してくれますよ♪
子供が喜んで何度もナビと会話しています(笑)
モチロン 登録した「ボイスワード」を実際に使用するか・しないか
の設定(on・off)も出来ますよ
書込番号:1584140
0点



2003/05/17 12:06(1年以上前)
みなさん返信ありがとうございます。
今現在、「ノースアップ」とか案内とは関係ないボイスワードでも、行き先を設定したりデタラメです。根気よく使ってみます。
先ほど、ケンウッドのMDデッキからラインミュートを繋いでみましたが、ミュートが動作しませんでした。参考までに。
書込番号:1584363
0点


2003/05/21 07:49(1年以上前)
ボイスワードの認識率は個人的には相当すぐれていると思います。
ただ、認識率を上げるために、ダイレクト施設名検索では、例えば「駅」は約7キロ圏内しか認識しません(マニュアルP.119参照)。
ターミナル駅などは少し遠くても認識するようですが。
これを知らないとナビがおばかに感じます(笑)。
以上のような場合でも施設→駅→都道府県→路線名→駅名
と順次言っていけば認識します。ちょっとめんどうですが。
書込番号:1595746
0点


2003/05/21 23:48(1年以上前)
確かに最初は認識率は悪いです。でも次第によくなりますよ。
それから、カーステが鳴っている状態での音声認識率は
とっても悪かったです。
私はカロのメインユニットを使っていますが、認識率があまりに
悪いのでナビミュートを接続しました。
コネクタの端子形状は違いましたが、接続したらちゃんと動作しました。
ケンウッドもf-CD99やMDX-9021MPiなどは接続できたという情報が
あるようです。
ナビミュートが動作するようになってからは音声認識率が格段にUP
しました。
どうしてもナビミュートが使えない状態でしたら、音量を下げてから
試してみてください。
書込番号:1597782
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000SD


現在、購入を検討しています。
先日カーショップでいろいろ話しを聞いてみました。すると、パナナビに
ついて、「質は間違いないが、1箇所故障が見つかると、修理後すぐに
また別の、そしてまた別の個所の故障が見つかる。あるいは、メーカー修理
に出して戻ってきたものがなおっていないことが多々ある。」というような
ことを聞いたんです。
機能・価格からみて、9割方これに決めていたのですが、正直ちょっと
悩んじゃってます。
どなたか、このような経験された方、いらっしゃいますか?
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000SD

2002/11/23 10:58(1年以上前)
フーン、回答するなら下のスレッドに書き込みなよ。
書込番号:1084297
0点


2002/11/23 17:26(1年以上前)
タナダさん、早速のご回答ありがとうございました!
書込番号:1084950
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
