

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000SD


オープニング時にどうしても「Welcom〜」になってしまいます・・・
どうすれば「Panasonic」のオープニング画面に変更できるのでしょうか?
過去ログを見ましたがよくわかりません・・・
よろしくお願いします
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000SD

2004/05/09 16:49(1年以上前)
低価格な製品が流通していなくて店頭在庫を残すのみだからでしょう。
書込番号:2789298
0点



2004/05/13 01:33(1年以上前)
なるほど〜。
m(_ _)m
書込番号:2802306
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000SD


え〜、わたくしこの機種を持ってたのですが
車上荒らしに会い、オーディオと共にやられてしまいました・・・。
そんなもんで某大手ショップに部品の注文しにいったんですが
価格は13万(しかも推定)、受注生産のため1.5ヶ月かかる
とのことでした。(保証書にて製品番号もある)
金額はまぁ、ともかくとしても、この期間はなんなのっ感じです。
同じような被害に会われてしまった方がいたら、
教えていただきたいのですが、やはりこのぐらいの期間はかかりました?
今のご時世に1.5ヶ月はかかりすぎではと思うのですが。
それても持ってったショップでも違うものなんでしょうか?
さすがに問合せではないので、サポートサービスは利用していないんですが
なにかショップ以外の良い方法があったりするんでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、情報があったりする方
教えていただけるとありがたいです。
0点



2004/03/29 21:25(1年以上前)
自己レスですが、
画面とRGBケーブル、リモコンはやられてしまったんですが
本体自体はなんとか残っていました。
書込番号:2643906
0点

部品というより、モニタ本体ですからねぇ。取り寄せできたこと自体珍しいように感じます。盗難にあったとしても、TVチューナ単体でさえ販売はしないというmakerはありますから。価格、期間ともに妥当なレベルだとは思いますよ。
ケーブルやリモコンのみであれば1週間程度で入荷するはずです。
書込番号:2643931
0点

もうすぐ新製品発売の時期ですから入れ替えで生産していないのかもしれません。ただし、本当に出るのかは不明です。
書込番号:2645699
0点

discoさんの予想通りこのナビは6月に新製品が出るため
バックオーダー分のみの生産となっているので
丸ごと新品を注文しても1ヶ月程度の納期がかかります。(勿論販売店に在庫があれば別)
ゆえに1.5ヶ月は仕方ないでしょう。
昨年中だったら1週間以内で取り寄せ可能だったんですけどね・・・
ご参考までに・・・・・
書込番号:2649030
0点


2004/04/04 08:55(1年以上前)
6月に新製品がでるんですか?
ソース元は?
書込番号:2664003
0点

>ホントですか?さん
ソース元は・・控えさせていただきますが
1部のパナ販売店のHP等には書いてありますね・・
ちなみに4月8日のパナ新製品発表時(HDX300Dの後継機HS400Dとオーディオ類)にHD9000シリーズの後継機の概要が同時発表されれば(まだ未定のようです。当日のお楽しみ)その後はもう少し確実な情報が出るでしょう。
ご参考までに・・・
書込番号:2665173
0点


2004/10/05 18:00(1年以上前)
あんまり詳しくない男さんと同じく本体とチューナーをやられてしまいました。残ったモニターだけでも使用出来れば・・・と思っていたのですが、メーカーはTVチューナー単体での販売はしていないとの事で接続のしようがなく途方に暮れています。どうにかならないもんでしょうかねぇ・・・。
書込番号:3351802
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000SD
サイキックさん こんにちは
え〜と、たしかにこう言う質問にはレスがあまり付かないと思います。
ということで、私からは「駄レス」ということで…
ジャ〜ン!サイキックさんの求める答えはココにある!
http://www.yano.co.jp/mrnew/mr0206/C43111200.html
あっ!これって15万円もするのねぇ〜。(^_^;)駄レスでした。
書込番号:2559412
0点


2004/09/03 01:12(1年以上前)
PIONEERだとおもいますよ。
ただ、画面がきれいな方がいいならパナソニック。
AV関連 2Dinがいいいならエクリプスというように
けっけくどこでもいいような気が...
書込番号:3216853
0点


2004/10/25 15:52(1年以上前)
新旧含めて色々扱ってきましたが、、、
パナソニックのCDナビV900、DVDナビDV2000、DV2020が最強でしょうね
値段(中古1〜3万)、安定性、故障時の修理安さ、扱いやすさ、そこそこのグラフィック、、、等文句無しです
あくまで現在の新製品HDナビはこれらの機種の延長でしかありません
無駄に機能が増え、フリーズしたり色々悩むより絶対お勧め!
ちゃんと安心して使えてこそ「ナビ」なのです。
高価な新品買う奴は馬鹿です
書込番号:3422336
0点


2004/11/02 23:33(1年以上前)
はじめまして。
どんなナビが一番かはナビに何を求めるかによってその価値観が変わりますが、ナビをルート案内の質で決めるのならアルパの555やカロの新型HDDナビ(カロはこれ以外は・・・)、パナのDV7700やHD9000、HDS950あたりが使いこなせば非常に使えるナビだと思います。
表示能力なら断然パナのVGAナビ!(ソニーのXYZも面白いですね)
音楽もDVDもナビもとにかくこれひとつで!と言うのならイクリプスやカロ、パナの新型HDDナビがいいかも。
2DIN一体型で大画面を楽しみたいならアゼストの新型もアリ・・・etc
かくいう私はパナのHD9000をナビ用として8インチモニターに繋いで使用しています。(オープニング画面は阪神タイガースに変更)
7インチのインダッシュモニターは同乗者の鑑賞用と自分のリスニング用として常時音楽DVDを流しています。
リアモニターも検討(というよりも物欲の衝動?)しましたが、ワゴンクラスの車にそこまでするのもどうかと思い、踏みとどまっております。(笑)
ここはHD9000の板なのでこの機種の特徴を挙げると、なんと言ってもルートの質の良さと表示能力の圧倒的な高さ、そして(HDS950よりは)拡張性が高いといった点が挙げられると思います。
もう少し詳しく書くと、ルートの引き方は基本は初心者ドライバー向きですが、使い込めば裏道大好き人間も驚きのカリカリルートを引いたりして地元の道を走っていても驚くことしばしばで、これは運転の苦手な奥さんからイラチなダンナまで広く対応できるという点が気に入りました。(ビーコンも標準装備な点が○)
表示に関しては、一度このVGA画面に慣れてしまうと他の一般モニターには2度と戻る気がしなくなる程きれいです。
拡張性も新型のタッチパネルナビよりはモニターを選べることと、なにより予算や好みに合わせてオーディオ(ヘッドユニット等)の拡張が自在で、音にこだわりたい人も大満足な点がよいです。
今までにCDナビからDVDナビ、そしてHDDナビと使ってきましたが、私的にナビはルート案内の質の高さと(見た目や機能等の)長く使える楽しさがなければ買う価値はないと思います。
これが満たせないと「安物買いの銭失い」や「猫に小判」といった事になりかねません。
私的にはルート案内の質は悲しいかなデータの乏しさでCDナビ、いろんな理由でほぼ全ての車メーカーナビ(純正・オプション問わず)や一部ナビメーカーは脱落。
この点は特定メーカーのDVDナビ以上であれば改善される機種が増えるのですが、これに長く使える楽しさを加味すると・・・
私の独断と偏見による総合評価では、ナビはHD9000がNo.1!ナビ以外は自分の好みに!ということになります。(笑)
こんな意見参考になるんかなあ・・・?
書込番号:3453412
0点

初めまして。おとといアウトレットのCN-HD9000SDをつけて試運転中です。目をチカチカさせながら色々情報を捜見聞考してこれにしましたが本当にこれでよかったか不安でもあったので、とら男さんのコメントに
ほっとしました。私自身は地図が大好きなのでカーナビは不要と思っていたのですが、いつ骨折などで運転できなくなるやも知れず、30数年のmy routeの蓄積を若葉マークの息子に残したく(紙に書くと膨大な長さに・・・)カーナビに覚えてもらう?ためにHD9000SDにしました。
冥土でのカーナビ談義にも加われますし・・・(^o^)
今取扱説明書と首っ引きですがわからないことが出てきた時にはまた教えてください。
書込番号:4791813
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
