CN-HD9000SD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥348,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD CN-HD9000SDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HD9000SDの価格比較
  • CN-HD9000SDのスペック・仕様
  • CN-HD9000SDのレビュー
  • CN-HD9000SDのクチコミ
  • CN-HD9000SDの画像・動画
  • CN-HD9000SDのピックアップリスト
  • CN-HD9000SDのオークション

CN-HD9000SDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月15日

  • CN-HD9000SDの価格比較
  • CN-HD9000SDのスペック・仕様
  • CN-HD9000SDのレビュー
  • CN-HD9000SDのクチコミ
  • CN-HD9000SDの画像・動画
  • CN-HD9000SDのピックアップリスト
  • CN-HD9000SDのオークション

CN-HD9000SD のクチコミ掲示板

(458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HD9000SD」のクチコミ掲示板に
CN-HD9000SDを新規書き込みCN-HD9000SDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

車速パルスとインダッシュ

2003/06/22 00:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000SD

スレ主 パナナビさん

昨日、自分でナビを取り付けましたが、車速パルスの数字が増減せずに増加する一方です。取り方がおかしいか、とる場所が違うせいでしょうか?
また、インダッシュTVを元に戻そうとすると、一旦水平まで画面が傾いた後、収納されずに画面が出た状態になってしまいます。なぜでしょう?
以上、お分かりになられる方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。

書込番号:1690196

ナイスクチコミ!0


返信する
ごんべ〜さん

2003/06/22 01:28(1年以上前)

最初の質問ですが
パナソニックの車速パルス数は減ることはありません。
走ればパルス数が増える、車がとまればパルス数も止まればOKです。
車が止まっているのにパルス数が増えていれば配線ミスです。
次にインダッシュモニターですが
チルトボタンを押しているって事はないでしょうか?

書込番号:1690273

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナナビさん

2003/06/22 02:01(1年以上前)

ごんべ〜さん、早速のご返信ありがとうございます。パナのナビは減らないのですね。これってどんどん数字が増え続けるって事ですよね。たまにリセットする必要がありますか?
モニターの方は、チルトは押してないです。一番右のボタンを押しています。

書込番号:1690350

ナイスクチコミ!0


ごんべ〜さん

2003/06/22 02:27(1年以上前)

リセットする時は説明書にも書かれていると思いますが、タイヤ交換時や乗せ換えなどの時です。
モニターですか・・・
他に考えられるのは、パネルなど何かと干渉していることもあります。
干渉していなければ一度モニターのリセットをしてみて下さい。
リセットボタンをおすとモニターが一度収納されます。
それでも無理なら水平になった時に軽く押してみて下さい。
もしかするとギアのかみ合わせ悪いのかもしれませんね。
もちろんかみ合わせが悪ければ初期不良ですので販売店もしくはパナまで

書込番号:1690409

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナナビさん

2003/06/23 01:04(1年以上前)

ごんべ〜さん
モニターですが、少し引っかかっていたようで、なんだかんだいじっていたら直りました。
ありがとうございました。

書込番号:1693701

ナイスクチコミ!0


twinspapyさん

2003/06/23 22:27(1年以上前)

インダッシュTVは手動で首振り方向に向きを変える事が出来ます。
ただ、そのままですと、格納できずに水平になって再度起き上がってきます。
TVの下側を押してやって、ガコッとはめてやれば元に戻ります。

書込番号:1696022

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

学習レベルと3Dセンサー

2003/06/19 22:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000SD

スレ主 かんパパさん

先日、ナビを自分で取り付けましたが、いくら走っても、学習レベルが上が
りません。また、3Dセンサーが補正終了にならないのです。どのようなことが原因
か解る方いたらよろしくお願いします。確か、パナソニックのDVDナビにも同様の
機能があったと思うのですが、そちらを取り付けている方でも解決策が解る方がい
ましたら、お願いします。
車速センサーは、ディーラーに確認し、コンピューターのコネクターからとりまし
た。バックセンサーは繋いでいません。サイドブレーキセンサーはアースに落とし
ました。考えられることはこの辺かな?と思うのですがよろしくお願いします。

書込番号:1684007

ナイスクチコミ!0


返信する
ごんべ〜さん

2003/06/19 23:11(1年以上前)

車速パルスは上がっていますか?パルスが上がらないと学習もレベルが上がりません。
書かれている原因は車速信号が取れていない時の現象です。
DVDナビも同じです。2台とも故障ということはまず無いでしょう。
もう一度車速信号線の取り付けをやり直した方がいいと思います。

書込番号:1684073

ナイスクチコミ!0


スレ主 かんパパさん

2003/06/19 23:27(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。車速表示、車速パルスともに確認画面では表示されるのですが。やはりこの辺が原因でしょうか?もう一度確認してみたいと思います。

書込番号:1684148

ナイスクチコミ!0


ひさしぶりさん

2003/06/20 09:15(1年以上前)

確認画面を 表示しながら走行してください!
スモールランプや車速 など スグ確認できますよ!
サイドブレーキは当然 ON となっているはずです!

書込番号:1684963

ナイスクチコミ!0


スレ主 かんパパさん

2003/06/20 22:33(1年以上前)

ごんべ〜さん、ひさしぶりさんありがとうございました。ごんべ〜さんのおっしゃってた通り、車速センサーの取り付け場所があまり良くなかったみたいでした。今までは、走行中や走行後に確認するとパルスがせいぜい100位しか拾ってなかったのに、今日取り直してみたら100なんて走り出してすぐに出ちゃいました。その後、3Dセンサーも「補正完」になりました。ありがとうございました。
後、付けてみての感想ですが、ナビの性能としては、初めての物なのでよくわかりませんが、モニターはきれいですね〜。廉価機の730と購入迷ったのですが、9000SDにして良かったと今は思っています。
これから、どんどん使ってマスターしたいと思います。

書込番号:1686589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ?

2003/05/18 22:37(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000SD

スレ主 まじさんさん

本日、HD9000を買いに某大手ショップに行きましたが、どこも在庫
おいて無く、購入を断念しました。近々にフルモデルチェンジするのでしょうか?
どなたか情報知ってる方教えてください。
よろしく。

書込番号:1589243

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2003/05/19 18:26(1年以上前)

近々のモデルチェンジの予定はありません。あったとしても秋以降です。
パナの悪い傾向で、現在HDXシリーズの生産に力を入れているため、9000シリーズは生産量が少なく、バックオーダー状態が続いています。1月に一回はメーカーには入荷していますが受注分にも足りない入荷量なので店頭にはあまり並ばないのです。半年くらい前からこんな状態が続いてます・・・
とりあえず今月末にはメーカーに入荷しますので今のうちにフリー在庫を持ちそうなお店で予約しとくのが正解かも・・・

書込番号:1591233

ナイスクチコミ!0


まじUさん

2003/05/20 09:17(1年以上前)

ありがとうございました。
パナかカロか、どちらにするか再度検討いたします。

書込番号:1593238

ナイスクチコミ!0


生黒さん

2003/06/04 23:08(1年以上前)

パナのホームページに、13日web上で7月発売の製品の発表があるって、書いてありますが。あれはモデルチェンジの発表なのでは?

書込番号:1640747

ナイスクチコミ!0


生黒さん

2003/06/04 23:10(1年以上前)

パナのホームページに、7月発売の製品について13日web上で発表って書いてありましたが。あれはモデルチェンジじゃないのでしょうか。

書込番号:1640756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナビミュートについて

2003/05/28 17:06(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000SD

スレ主 だだだだ〜んさん

HD9000のナビミュートと、アルパインの966Jのミュートラインはうまい具合になるのでしょうか?
知ってる方教えてください。

書込番号:1617512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

取りつけ完了

2003/05/16 19:48(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000SD

スレ主 A−175Aさん

H9レジアスに取りつけました。所要時間約7時間。配線の接続方法は問題ないのですが、内装パネルが完全にはがせず、無理やり手を突っ込んでの作業になりました。ケンウッドのMDユニットと重ねて装着ですが、ケーブルのボリュームが多く、2DINスペースに突っ込むのに苦労しました。無理やり押し込んだため、中でどうなっているかやや心配です。
初めてのナビでとりあえずの使用感ですが、自者位置が正確なことに感心しています。(当たりまえか?)地図や音声案内に間違いがありますが、まあ、こんなもんか?というところです。知らない土地で信用すると痛い目にあいそうですが、あくまで補助ということでしょう。
抜け道の表示ですが、ルート案内をしていない状態で、かなり広範囲の道が緑色に点滅しています。いったい何に対しての抜け道か不明です。(うっとうしいので表示はOFFにしました。)
ボイスコントロールはまったく使えません。いろいろボイスワードを試していますが、1度も認識しないどころか、日本全国とんでもないところを行き先に設定してくれます。これって故障でしょうか?
あとは、オーディオとの音量が干渉するため、メーカーは違いますが、ナビミュートをつないでみようと考えています。

書込番号:1582355

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2003/05/16 20:24(1年以上前)

ボイスコントロール・・・故障ではないと思います・・・
で、根気よく使ってみてください!
と言うのも、私は自家用に7700、営業車に9000を使用していますが7700購入当初、A−175Aさんと同じく「全く使えない!!」と思っていました。(実際使えなかったし・・・)
が、9000購入時に「最初はお馬鹿ですが根気よく使っているとかなり認識する様になります。すぐに切り捨てて使わなくなる人が多いのですが・・・」と言われ暇を見ては使ったりボイスワードを編集したりしてました。
結果、今では検索は勿論、殆んどの操作がボイスコントロールOKです。というか,欠かせません!
”〇〇に行く””××駅に行く””近くの〇野屋”など、普通に喋っても1発で認識してくれます。(最初の頃は丁寧に喋ってましたけど・・それでもとんでもないとこ指示してました・・)
その後、7700でも使うようにしてたらこちらもかなり使えます。
かなり?根気が要りますが使えるようになるととっても便利ですのでご参考までに。。。。

書込番号:1582455

ナイスクチコミ!0


ごんべ〜さん

2003/05/16 21:47(1年以上前)

ボイスは慣れるまで時間がかかるでしょう。
始めははっきりとした言葉でしゃべり慣れてきたらだんだん自分の口調に近づけていくといいですよ。
もしマイクの受信が悪ければ位置を変えてみるのがいいかも・・・

書込番号:1582683

ナイスクチコミ!0


ダンディ坂野もどきさん

2003/05/17 10:15(1年以上前)

音声認識については 上記のみなさんの通りだと思います。

また、この機種を使用して(触りまくって)分かったのですが
「ボイスワード登録」された地名や施設のみ、マイクで認識?
されるようですよ! 「ボイスワード」のデータベースが
何個登録されているかは不明ですが、マイナーな駅や都市では
データベースに登録されていないらしく、とんでもない別の場所を
案内される事もしばしばです(笑) 

私は、「ポイント登録」→「ポイントの編集」→「ボイスワード登録」
で、新規に登録させています。 

裏技☆とは言いませんが 「ボイスワードの登録・編集(変更)」を
利用して 例えば 「東京ディズニーランド」をポイント登録し
ボイスワードを「ミッキーの家」で登録!すると 次回から
行き先設定をマイクで行う時 「ミッキーの家」と叫ぶ(話す)と
当然 「東京ディズニーランド」を案内してくれますよ♪  
子供が喜んで何度もナビと会話しています(笑)

モチロン 登録した「ボイスワード」を実際に使用するか・しないか
の設定(on・off)も出来ますよ

書込番号:1584140

ナイスクチコミ!0


スレ主 A−175Aさん

2003/05/17 12:06(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
今現在、「ノースアップ」とか案内とは関係ないボイスワードでも、行き先を設定したりデタラメです。根気よく使ってみます。
先ほど、ケンウッドのMDデッキからラインミュートを繋いでみましたが、ミュートが動作しませんでした。参考までに。

書込番号:1584363

ナイスクチコミ!0


みさきんぐさん

2003/05/21 07:49(1年以上前)

ボイスワードの認識率は個人的には相当すぐれていると思います。
ただ、認識率を上げるために、ダイレクト施設名検索では、例えば「駅」は約7キロ圏内しか認識しません(マニュアルP.119参照)。
ターミナル駅などは少し遠くても認識するようですが。

これを知らないとナビがおばかに感じます(笑)。

以上のような場合でも施設→駅→都道府県→路線名→駅名
と順次言っていけば認識します。ちょっとめんどうですが。

書込番号:1595746

ナイスクチコミ!0


A90さん

2003/05/21 23:48(1年以上前)

確かに最初は認識率は悪いです。でも次第によくなりますよ。
それから、カーステが鳴っている状態での音声認識率は
とっても悪かったです。
私はカロのメインユニットを使っていますが、認識率があまりに
悪いのでナビミュートを接続しました。
コネクタの端子形状は違いましたが、接続したらちゃんと動作しました。
ケンウッドもf-CD99やMDX-9021MPiなどは接続できたという情報が
あるようです。
ナビミュートが動作するようになってからは音声認識率が格段にUP
しました。
どうしてもナビミュートが使えない状態でしたら、音量を下げてから
試してみてください。

書込番号:1597782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

そうです

2003/05/14 08:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-hd9000sD

スレ主 ZEP-ZEPさん

説明書に地域ごとのナレーターが書いてありますよ。

書込番号:1575769

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ZEP-ZEPさん

2003/05/14 08:29(1年以上前)

下のヤツの回答でした。

書込番号:1575772

ナイスクチコミ!0


越後湯沢さん

2003/05/14 10:41(1年以上前)

ありがとうございます。取り説の何ページですかね?探し当てられません。

書込番号:1575954

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HD9000SD」のクチコミ掲示板に
CN-HD9000SDを新規書き込みCN-HD9000SDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HD9000SD
パナソニック

CN-HD9000SD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月15日

CN-HD9000SDをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る