

このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年8月23日 12:02 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月21日 20:57 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月6日 07:22 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月5日 23:25 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月3日 16:39 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月5日 10:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




CN-PV02Dの購入を予定しています。
使用に関して気になることがあるので質問します。
CN-PV02Dのvics説明の中で、
------------------------------------------
変わり続ける交通情報を常にキャッチします。
停車するとFM多重放送の画面を自動で表示します。
------------------------------------------
とありました。私はブレーキセンサーコードをサイドブレーキにつけずにグランドに落として使用するつもりです(だめなことですが、、)。
その場合、常に停車状態の信号なので走行中にFM多重放送の画面となり、渋滞情報がうまく表示されないのでは?という不安があります。
どなたか使用されている方でグランド接続されている方、おしえてください。
よろしくおねがいします。
0点





CN-PV02Dと自立航法ユニットの購入を考えています。ネットで安く買おうと思っていますが、それだと取り付け工賃が結構取られますよね?CN-PV02Dはポータブルタイプなので自分で取り付け可能という話ですが、自立航法ユニットの取り付けは自分でやって簡単に出来るものなのでしょうか?当方、カーオーディオ、ナビの取り付け経験がありませんもので。できれば自分で取り付けて、取り付け工賃18000円をケチりたいのです。
0点


2002/08/18 19:01(1年以上前)
メーカーに問い合わせれば(車種を言えば)すぐ教えてくれます
私も最近買ったのですがやはりこれがないと高速の下なんかまったく
ナビが動いてくれません、トンネルの中は二股になったりはしてないのでいいですができれば装着したいですね、高架の下さえ走らなければ
ほとんど問題ないレベルで少し遅れますが着いてきているというレベルで満足しています、4年前の日産純正のナビが付いていますがこのナビを
買ってから純正のほうは見なくなりました(*^_^*)
電話番号検索も何もできないので!!現在でもメーカー純正はタウンページの検索はできないみたいですね 3台の車に乗せ変えて使っていますが非常に便利です
書込番号:897205
0点



2002/08/18 22:26(1年以上前)
レスありがとうございます。
メーカーに聞けば取り付けられる程度の難易度と考えてよろしいのですね?せっかくの機会なので車についての知識も得られればと思っておりますので。
やっぱり首都圏に住んでいると自立航法ユニットがないと辛いし、渋滞情報が分かってこそのナビですもんね。ナビとユニットセットで14万円とのことですが、奮発して購入したいと思います!
書込番号:897524
0点


2002/08/21 20:56(1年以上前)
ディーラーに車のオイル交換とかのついでに車速センサーの取り出しだけをやってもらいました(その他の配線はこちらで)そしたらサービスでした。よ。
書込番号:902513
0点





初めてカーナビを買おうと検討中です。
CN−PV02Dを考えてるのですが、車はS2000です。
素人すぎる書き込みですみませんが、どなたかお勧めできる取り付け方法を
教えていただきたいです。
ちなみにダッシュボードですと視界が・・・
0点





買っちゃいました 初ナビです
車の方は取り付け方は分かりますが、スクーターホンダのリードですが
良い取り付け方教えて下さい、過去ログ見ましたがバイクへの取り付けで
参考になりましたが、スクーターだと電源はどうしたらいいのとか部品はどうのとか最新情報教えて下さい...それとFMのアンテナは必ずつけなければいけないのですか....取り付けてる方、知識のある方教えてください
0点





ゴリラのNVDK750にしようか検討中です。どちらが良いか教えてください。私はナビはレンタカーで使った程度で、購入は初めてです。初歩的な質問ですみません。ちなみにゴリラは近くの「黄色帽子」で99800円でした。よろしくお願いします。
0点


2002/08/02 22:16(1年以上前)
「黄色帽子」での99800円はNVーDK750でなくDVDビデオ再生の出来ないNV−DK700ではないでしょうか、外観は同じですが中身が違いますからよく確認された方がよいと思います。
私もポーダブルナビ購入に当たっては色々迷いましたが先日CN−PV02Dを通販で購入し(110000円)大変満足しております。
機種決定の最大の理由は住所検索のきめ細かさと操作の容易さです。私も今までいくつかのナビを使いましたがどのナビも目的地近辺までは問題なく案内してくれますが見知らぬ土地で個人宅等をを確定するのはそこからが大変です。住所データ3000万件他機種より+400万件は伊達ではありません。
やはりナビは目的地をどのような片田舎でも確実に簡単に検索でき案内してくれなければ意味がないと実感しております。
書込番号:868158
0点





PV02Dとカメラ(CC150B or CC200BA)の購入を考えています。
他のパーツを購入することなく、バック連動にできるのでしょうか?
KX-GNCC01「バックカメラ接続ケーブル」は必要なのでしょうか?
このケーブルは延長用ですか?汎用ケーブルで代用できるような物ですか?
質問ばかりで申し訳ありませんがご存知の方、
ご返答いただけますようお願いします。
0点

残念ながらPV02Dはバック連動できません。別にバック連動のTVチューナを購入して接続すると言う手もありますがそれだったら最初からバック連動している機種を購入するほうが安上がりです。
書込番号:868689
0点



2002/08/05 10:41(1年以上前)
ありがとうございます。大変参考になりました。
GT100Vを検討してみることに致します。
この機種は連動できるようなので・・・
書込番号:872762
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
