CN-PV02D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:DVD CN-PV02Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-PV02Dの価格比較
  • CN-PV02Dのスペック・仕様
  • CN-PV02Dのレビュー
  • CN-PV02Dのクチコミ
  • CN-PV02Dの画像・動画
  • CN-PV02Dのピックアップリスト
  • CN-PV02Dのオークション

CN-PV02Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月10日

  • CN-PV02Dの価格比較
  • CN-PV02Dのスペック・仕様
  • CN-PV02Dのレビュー
  • CN-PV02Dのクチコミ
  • CN-PV02Dの画像・動画
  • CN-PV02Dのピックアップリスト
  • CN-PV02Dのオークション

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-PV02D」のクチコミ掲示板に
CN-PV02Dを新規書き込みCN-PV02Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スクータで使いたいのですが

2002/08/05 23:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-PV02D

スレ主 GAO8さん

買っちゃいました 初ナビです
車の方は取り付け方は分かりますが、スクーターホンダのリードですが
良い取り付け方教えて下さい、過去ログ見ましたがバイクへの取り付けで
参考になりましたが、スクーターだと電源はどうしたらいいのとか部品はどうのとか最新情報教えて下さい...それとFMのアンテナは必ずつけなければいけないのですか....取り付けてる方、知識のある方教えてください

書込番号:873923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゴリラが良いか迷っています。

2002/08/02 15:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-PV02D

ゴリラのNVDK750にしようか検討中です。どちらが良いか教えてください。私はナビはレンタカーで使った程度で、購入は初めてです。初歩的な質問ですみません。ちなみにゴリラは近くの「黄色帽子」で99800円でした。よろしくお願いします。

書込番号:867515

ナイスクチコミ!0


返信する
田上さん

2002/08/02 22:16(1年以上前)

「黄色帽子」での99800円はNVーDK750でなくDVDビデオ再生の出来ないNV−DK700ではないでしょうか、外観は同じですが中身が違いますからよく確認された方がよいと思います。
私もポーダブルナビ購入に当たっては色々迷いましたが先日CN−PV02Dを通販で購入し(110000円)大変満足しております。
機種決定の最大の理由は住所検索のきめ細かさと操作の容易さです。私も今までいくつかのナビを使いましたがどのナビも目的地近辺までは問題なく案内してくれますが見知らぬ土地で個人宅等をを確定するのはそこからが大変です。住所データ3000万件他機種より+400万件は伊達ではありません。
やはりナビは目的地をどのような片田舎でも確実に簡単に検索でき案内してくれなければ意味がないと実感しております。

書込番号:868158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/08/03 16:39(1年以上前)

マルチポストは嫌われますよ。

書込番号:869552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カメラの連動

2002/07/31 15:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-PV02D

スレ主 うぃいさん

PV02Dとカメラ(CC150B or CC200BA)の購入を考えています。
他のパーツを購入することなく、バック連動にできるのでしょうか?
KX-GNCC01「バックカメラ接続ケーブル」は必要なのでしょうか?
このケーブルは延長用ですか?汎用ケーブルで代用できるような物ですか?

質問ばかりで申し訳ありませんがご存知の方、
ご返答いただけますようお願いします。

書込番号:863992

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2002/08/03 02:20(1年以上前)

残念ながらPV02Dはバック連動できません。別にバック連動のTVチューナを購入して接続すると言う手もありますがそれだったら最初からバック連動している機種を購入するほうが安上がりです。

書込番号:868689

ナイスクチコミ!0


スレ主 うぃいさん

2002/08/05 10:41(1年以上前)

ありがとうございます。大変参考になりました。
GT100Vを検討してみることに致します。
この機種は連動できるようなので・・・

書込番号:872762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画素欠け

2002/07/30 13:06(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-PV02D

スレ主 ishicalさん

先日、購入しましたところ液晶モニター左上に緑色の画素欠けがありました。
説明書には「0.01%の画素欠けはご了承ください」とありますが、点ではあるものの DVDビデオで映画を見る時などはかなり気になります。他社のモニターでは新品時の画素欠けの経験はありません。Panasonicユーザーの方々で画素欠けの経験のある方がいらっしゃいましたら、その際の対応をお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:862011

ナイスクチコミ!0


返信する
けいんさん

2002/07/31 00:50(1年以上前)

ナビではありませんが、テレビを購入したとき、画素が常時点灯していた経験があります。

購入先の量販店に症状を説明した所、快く交換して頂きました。

一度、購入店で相談してみては?

書込番号:863117

ナイスクチコミ!0


スレ主 ishicalさん

2002/07/31 10:47(1年以上前)

けいんさん、アドバイス有難うございます。
>快く交換して頂きました。
交換はTV本体ごとですか?
さっそくパナの客相に聞いてみたところ「程度によっては液晶交換」といわれました。程度の判断が出来ないので一度現品を送付することになりました。
すんなり交換してもらえないのはやはり通販で買ったせい?

書込番号:863663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

照明の切り替え

2002/07/29 17:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-PV02D

スレ主 winxpfineさん

トンネルに入ったときとか、夜ライトをつけたとき自動で照度を
落としてくれるのでしょうか?お持ちの方教えてください

書込番号:860460

ナイスクチコミ!0


返信する
いもむしさん

2002/07/29 17:50(1年以上前)

まだ使い始めて1ヶ月の初心者なんで、絶対とは言いませんが、そういう機能は無いと思います。
夜間の表示への切替も、日の入りの時刻かなんかを基準にしてるみたいで、夕立なんかの時は、外が真っ暗なのに表示は明るいままで、ちょっと変な感じです。
それほど気にしてませんけどね。

書込番号:860503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-PV02D

スレ主 いもむしさん

6月末に「あきばお〜」で購入してから、約1ヶ月の間に次のような現象が時々発生しています。
・地図画面表示中(案内中かそうでないか、走行中か停車中かは関係なく発生します)
・「地図データを読み込み中です」というメッセージと共にメニュー画面が表示される
・しばらく(数秒〜十数秒ぐらい)するとメッセージが消え、メニュー画面のままとなる
・だいたい平均すると週に1〜2回程度発生するみたいだけれども、30分ぐらいの間に2回連発したことも有るし、丸1週間以上発生しなかった事も有る
・メニュー画面が表示される前に、画面中が緑色一色(地図の背景色?)になってから、数秒後にメッセージ→メニュー画面という場合もあった
・「エラー番号○○」とか、「ディスクを確認して下さい」等のメッセージは表示されたことは無い
・松下のお客様相談室からCN-PV01YD用のバージョンアップディスクを送ってもらい試したが、同様の症状が発生する
という感じの状態です。

メニュー画面に戻った後「現在地」ボタンを押せば、元通り案内or地図表示を続けるので、ボタンを押すのがちと面倒くさいけど、あまり気にせずに使っていますが、こういう事ってよくある事なんですか?
走行中の振動で読み込みエラーになるならまだしも、停車中に連発されると、なんか気になってしまって。。。

書込番号:854727

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-PV02D」のクチコミ掲示板に
CN-PV02Dを新規書き込みCN-PV02Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-PV02D
パナソニック

CN-PV02D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月10日

CN-PV02Dをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る