このページのスレッド一覧(全69スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2002年12月29日 16:48 | |
| 0 | 0 | 2002年12月29日 04:51 | |
| 0 | 1 | 2002年12月20日 03:07 | |
| 0 | 2 | 2002年11月23日 11:33 | |
| 0 | 1 | 2002年11月22日 11:53 | |
| 0 | 0 | 2002年11月15日 22:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
皆さんのご意見を参考についにCN-PV02Dを秋葉原で購入しました。
早速取り付けて近所をうろうろしましたが、思ったより非常にいい感じで、自車位置もほぼ正確に着いて来ていました。
まだアンテナを取り付けていないので、TVとFMの感度は不明です。
ACアダプターも安いのを買ってきて家でいじってしましたが、一つ気になる点が出てきました。
それは電源をOFFした時、液晶の下1cmぐらいの所に黒い横縞の線がはっきり浮かんで来るのです。
しばらくしたら消えてしまいますが、液晶の特性なので別に気にしなくていいものなのでしょうか?
電源をONにしている時は全然分かりませんが、使ってるうちにだんだんと影響が出てくるのではと心配しています。
他にこのような事に気づかれた方いらっしゃるでしょうか?
0点
2002/09/28 11:44(1年以上前)
ここ、1ヶ月ぐらい使ってますが気になったことはないですねー
ちなみにACアダプターを安く買ってこようと思うのですが、どういったものを買ってくれば、家で使えるのでしょうか?
書込番号:969937
0点
2002/09/28 17:25(1年以上前)
とりつけたさんこんにちは、液晶に関しては、しばらくたったらすぐ消えるのでもう気にしない事にしました。
さてACアダプターですが、CN−P02Dできゃみ〜さんの書き込みを見て「アイコー電子」のVSN−1220SWというのを1,800円で購入し家で使っています。
それには、
INPUT:100V 50/60Hz 58VA
OUTPIT:DC 12V 2A
と書かれてあります。
書込番号:970490
0点
2002/09/28 17:28(1年以上前)
すみません、
アイコー電子のVSM−1220SWの間違いです。
書込番号:970493
0点
2002/12/29 16:48(1年以上前)
ACアダプターは、ノートPC用CD-ROMドライブのACアダプター(DC13V 1A)をつなげたら使えました。DVDも見れるし特に問題ありません。(自分で試すときは自己責任でお願いします)
書込番号:1172351
0点
2002/12/20 03:07(1年以上前)
本体を車から外すのは楽ですが、DVDの入れ替えはそれなりに面倒ですね。
後、自分の目線とほぼ同じ位置に置いておかないと暗くなって見えずらいし、
本体内蔵スピーカーでは音もイマイチです。
まあDVDビデオ鑑賞機能はオマケ程度に考えておいた方が良いと思いますよ。
道が完全に分かっている長距離ドライブ(実家への帰省とか)の時に助手席の人の退屈しのぎ(当然ですが、ドライバーが見るのは厳禁です)に使う程度なら必要十分だと思います。
書込番号:1145737
0点
使用1ヶ月経ちましたが、オプションなしでも精度の良さに満足しています。
初めてのカーナビでしたがこんなに便利だとは知りませんでした。皆様に一つ質問があります。地図上にでる青丸はなんのマークでしょうか?知っている方がいたら教えて下さい。
0点
2002/11/22 22:53(1年以上前)
走行軌跡です通った道を確認するのに便利ですよ。
たとえば田舎道等で行き止まりで戻るとき等に参考にすると戻りやすいです。
気に入らない時には設定で表示無しに出来ます。
書込番号:1083350
0点
2002/11/23 11:33(1年以上前)
すいかさん 早速の返信ありがとうございました!!
書込番号:1084353
0点
2002/11/22 11:53(1年以上前)
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020409-2/jn020409-2.html
いまどき、TFTじゃないのってあるんでしょうか?
書込番号:1082108
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




