

このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年8月6日 07:22 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月5日 23:25 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月5日 10:41 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月3日 16:39 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月31日 10:47 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月31日 09:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めてカーナビを買おうと検討中です。
CN−PV02Dを考えてるのですが、車はS2000です。
素人すぎる書き込みですみませんが、どなたかお勧めできる取り付け方法を
教えていただきたいです。
ちなみにダッシュボードですと視界が・・・
0点





買っちゃいました 初ナビです
車の方は取り付け方は分かりますが、スクーターホンダのリードですが
良い取り付け方教えて下さい、過去ログ見ましたがバイクへの取り付けで
参考になりましたが、スクーターだと電源はどうしたらいいのとか部品はどうのとか最新情報教えて下さい...それとFMのアンテナは必ずつけなければいけないのですか....取り付けてる方、知識のある方教えてください
0点





PV02Dとカメラ(CC150B or CC200BA)の購入を考えています。
他のパーツを購入することなく、バック連動にできるのでしょうか?
KX-GNCC01「バックカメラ接続ケーブル」は必要なのでしょうか?
このケーブルは延長用ですか?汎用ケーブルで代用できるような物ですか?
質問ばかりで申し訳ありませんがご存知の方、
ご返答いただけますようお願いします。
0点

残念ながらPV02Dはバック連動できません。別にバック連動のTVチューナを購入して接続すると言う手もありますがそれだったら最初からバック連動している機種を購入するほうが安上がりです。
書込番号:868689
0点



2002/08/05 10:41(1年以上前)
ありがとうございます。大変参考になりました。
GT100Vを検討してみることに致します。
この機種は連動できるようなので・・・
書込番号:872762
0点





ゴリラのNVDK750にしようか検討中です。どちらが良いか教えてください。私はナビはレンタカーで使った程度で、購入は初めてです。初歩的な質問ですみません。ちなみにゴリラは近くの「黄色帽子」で99800円でした。よろしくお願いします。
0点


2002/08/02 22:16(1年以上前)
「黄色帽子」での99800円はNVーDK750でなくDVDビデオ再生の出来ないNV−DK700ではないでしょうか、外観は同じですが中身が違いますからよく確認された方がよいと思います。
私もポーダブルナビ購入に当たっては色々迷いましたが先日CN−PV02Dを通販で購入し(110000円)大変満足しております。
機種決定の最大の理由は住所検索のきめ細かさと操作の容易さです。私も今までいくつかのナビを使いましたがどのナビも目的地近辺までは問題なく案内してくれますが見知らぬ土地で個人宅等をを確定するのはそこからが大変です。住所データ3000万件他機種より+400万件は伊達ではありません。
やはりナビは目的地をどのような片田舎でも確実に簡単に検索でき案内してくれなければ意味がないと実感しております。
書込番号:868158
0点





先日、購入しましたところ液晶モニター左上に緑色の画素欠けがありました。
説明書には「0.01%の画素欠けはご了承ください」とありますが、点ではあるものの DVDビデオで映画を見る時などはかなり気になります。他社のモニターでは新品時の画素欠けの経験はありません。Panasonicユーザーの方々で画素欠けの経験のある方がいらっしゃいましたら、その際の対応をお聞かせいただければ幸いです。
0点


2002/07/31 00:50(1年以上前)
ナビではありませんが、テレビを購入したとき、画素が常時点灯していた経験があります。
購入先の量販店に症状を説明した所、快く交換して頂きました。
一度、購入店で相談してみては?
書込番号:863117
0点



2002/07/31 10:47(1年以上前)
けいんさん、アドバイス有難うございます。
>快く交換して頂きました。
交換はTV本体ごとですか?
さっそくパナの客相に聞いてみたところ「程度によっては液晶交換」といわれました。程度の判断が出来ないので一度現品を送付することになりました。
すんなり交換してもらえないのはやはり通販で買ったせい?
書込番号:863663
0点





値段も手頃になってきたので買いました。(長文かな?)
理由は
1.盗難防止(やられました^^;)
2.PCやりながらTV & DVD鑑賞
3.家とかホテルで旅行ルート選定(これができるのは結構すごいかも)
です。これらの条件を満たすにはポータブルなんですが、ちょっと文句言っちゃうと接続ジャックが8本あるってことです。自立航法ユニットとダイバーシティつけてますけどこれだけで
電源
ブレーキ
自立航法ユニット
ダイバーシティ(4本)
です。これってかなりクリティカルだと思います。しかも裏面、側面と多種多様です(笑 次回製品には集約ADPの開発を要望しますね♪
性能的には過去に書き込みしてる方々と同意見ですが、値段を考えると結構パフォーマンスは高いような気がします。元々カーナビを100%信用してないのでこの値段を考慮するとパフォーマンス高いと思います
(機能充実しすぎると値段が高くなってだれも買わんし^^;)千葉にいますが結構感度がいいのか渋滞情報をキャッチしてリルートしてくれますし、性能的に他のDVDナビとかわらんよな気がします。
これからの計画は旅館の有料TVのアンテナを変換してTVの「ただ見」と旅行先で旅行ルートのマッピングですね。
あんまり参考にならん書き込みですみませんでした。
0点


2002/07/29 13:44(1年以上前)
こんにちは。私は昨年12月頃にCN-PV01YDを購入し、現在は2002版DVDにVersion UPして使用しています。
(2002年版だと空いてる道路が緑色に点滅して知らせてくれるんですね!)
話反れましたけど、製品自体の価格面、機能面、デザイン面(ちょっと本体が厚いけど・・・)、使い勝手、精度とどれをとってもまぁ満足してますね。ただ、RaiRai12345さんと同様にダイバーアンテナ他を接続してますけど、接続ジャックの多さにはかなり不満を感じます。
取り外しの度にこの多量なケーブル関係をすべて取り外しするのは本当に大変ですね。見た目も悪いですし・・・
ちょっとポータブルとしてのメリットが半減してる気がします。
>次回製品には集約ADPの開発を要望しますね♪
まったくもって同感ですね!(笑)
と、不満を書きなぐってしまったけど、実はかなり満足してますよ♪
私個人的には02のブラックより01のシルバーボディの方が高級感があって
気に入ってますね。 長文失礼しました。
書込番号:860183
0点


2002/07/29 17:47(1年以上前)
>(2002年版だと空いてる道路が緑色に点滅して知らせてくれるんですね!)
これって、抜け道マップの表示とは別なんですか?
書込番号:860499
0点


2002/07/31 09:47(1年以上前)
>これって、抜け道マップの表示とは別なんですか?
どうなんでしょう?正直Diskのみの購入で説明書がない為、詳細はよくわからないんです。使用している限りでは、どうも抜け道表示とは別のようですよ。
抜け道表示は、自分の選択ルートが混雑時に迂回検索で表示されますよね。
けれど、この緑色の点滅表示は、VICS情報でキャッチできる道路全ての中で表示されてます。(全然ルートよりも遠い通る予定のない道でも点滅してますよ。)それと参考になればいいのですが、夜中だとやっぱりほとんどの道路が空いてるからでしょうか?緑色点滅の道路だらけになります(笑)。
最初は見難いと思ってましたが慣れるとかなり便利な気がします。渋滞時には逆にナビを無視して遠回りしてでも空いてるとこ進めますしね(笑)。
といろいろ個人的な使用感を長々と書きましたが、本来の機能と間違ってましたらすみません。
書込番号:863591
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
