
このページのスレッド一覧(全238スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年10月18日 08:40 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月5日 08:18 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月29日 11:08 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月30日 15:58 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月27日 23:21 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月21日 18:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




仕事用として、初めてナビを買いましたが、一点を除いて非常に便利に使っています。『登録ポイントが消えちゃう』です?仕事が営業なので顧客住所を登録するのですが、どうやら80件以上登録したときぐらいから動きが遅くなり、それから数日後ぐらいに「自宅に帰る」をするとピピッ!!?おかしい・・・もう一度 「自宅に帰る」をするとピピッ!!ポイント登録が全部消えてます?メーカーに聞きましたが突然消える事はありえないとのことでした?しかし、4回ぐらい起こってます。 どなたか同じご経験をされた方いないでしょうか。
0点


2004/10/16 18:31(1年以上前)
症状は違うのですが、昨日の朝 DVDを読み込んでいます と表示されたと思ったら、設定画面が突然表示されてしまったことが2回ありました。それ以後ありませんが、どうしてでしょうかね。不思議です。
書込番号:3391597
0点


2004/10/18 08:40(1年以上前)
あります、その症状。過去2回やられました。全国各地にドライブした際に行った先々を記念にポイントしていたので、そのポイントがすべて消去していた時は頭の中が真っ白になりましたヨ。今となってはあまりポイント登録を使わず消去させられても気にならないようにしています。
書込番号:3397374
0点





最近CN-P02Dを購入して、使用しています。
当方田舎なもので付属のアンテナではテレビがほとんど映りません。
そこでダイバーシティーアンテナを着けようと思うのですが
ストラーダのものでも合うのでしょうか?どなたか教えて下さい。
0点


2004/09/29 11:07(1年以上前)
田舎の場合、高級なアンテナを付けてもあまり映りはかわらないよ。
どの程度田舎がしらないけれども
書込番号:3328499
0点


2004/10/01 20:19(1年以上前)
自分も最初付属アンテナ使用していましたが
テレビの写りが悪いので
パナのCL-T70つけましたよ
ダイバシティーアンテナはどこのメーカーでもつきますよ
パイオニアは1本だけコネクターが違うので
変換コネクターがいります
ダイバシティーアンテナはヤフーのオークションで
3000円ぐらいで出てますよ
書込番号:3337536
0点



2004/10/05 08:18(1年以上前)
お忙しい中、アドバイス有難うございます。
早速オークションで落札しちゃいました〜。
書込番号:3350453
0点





パナソニック D-GPSプログラムディスク CA-GDP024Dがこのカーナビで作動することを確認できました。止まっているときなど、GPSの精度が上がったように感じます。さて、1つ質問なんですが、D-GPSを利用するには、マニュアルのp88の「VICS情報を見る。」にあるFM放送局を選ぶの設定でD-GPSをサポートしている放送局を選択しないと画面にGPEXのアイコンが出てきません。そうすると、今度はVICSの情報が受信できなくなってしまいます。
ということは、D-GPSを利用するにはVICSを諦めなくてはいけないということでしょうか?同時に利用したいと思っていますが無理でしょうかね。
0点



2004/09/29 11:08(1年以上前)
VICSを利用している最中に 時々D-GPSに切り替わりました。
運転していると切替の様子はまず分からないと思います。
書込番号:3328503
0点





先日CN-P02Dを購入し、早速取り付けをしたのですが、
走行中に地図画面から設定画面に自動的に切り替わって
しまうことが何度か起きています。
みなさんのナビではそのような症状は起きていますか?
それとも初期不良ですかね?
0点


2004/09/27 17:36(1年以上前)
リモコンが何かに当たって画面が変わってしまうことが購入当時ありました。振動でボタンが自動的に押されてしまう位置に置いてありませんか?
書込番号:3320840
0点



2004/09/27 17:53(1年以上前)
q12234さん
私も最初はそうかなあ?と思ったのですが、リモコンは
コンソールの一番上にのせています。画面が変わった直後
にリモコンを見てもどこにも当たってる形跡はなかったです。
書込番号:3320888
0点


2004/09/27 19:50(1年以上前)
リモコンの設定ボタンが振動で
onになってしまうとか?
書込番号:3321322
0点



2004/09/27 22:20(1年以上前)
一番最後に同症状が出たときは渋滞中でして、ちょうどVICSを
受信した直後に設定画面に切り替わりました。なので振動というのは
???なんですよ。とにかく購入してまだ5日目なので新品に交換を
してくれるとのことでしたので依頼をしようかと思います。
書込番号:3322144
0点


2004/09/30 15:58(1年以上前)
後の車が同じPナビを使っていてリモコン操作されたとか・・・?
書込番号:3333181
0点





CN-P02Dを購入し快適に使用しています。
地図ディスクのバーションの件ですが、
本体は2004年製、ディスクは2003年度版でしたが、
ディスクの型番が「YEARDVS103A V1.1」となっていて
ここの掲示板の記載と違います。
何が違うのか教えていただけませんか?
0点

CA-DVL1414Dというのはバージョンアップ用のディスクとしての商品名です。
本体に付属しているディスク自体は単体の商品ではないのでこのような名称は付けられていません。
書込番号:3319548
0点



2004/09/27 23:21(1年以上前)
number0014KOさん早々の回答ありがとうございます。
特に気にする事はないようですね。
では
書込番号:3322534
0点







2004/09/20 21:16(1年以上前)
この機種は、ポータブル型なので
設置車種を問いません。
書込番号:3291197
0点


2004/09/21 18:38(1年以上前)
返事遅れてすいません。
どうもありがとうございました。
書込番号:3294880
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
