CN-P02D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥138,000

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:DVD CN-P02Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-P02Dの価格比較
  • CN-P02Dのスペック・仕様
  • CN-P02Dのレビュー
  • CN-P02Dのクチコミ
  • CN-P02Dの画像・動画
  • CN-P02Dのピックアップリスト
  • CN-P02Dのオークション

CN-P02Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月10日

  • CN-P02Dの価格比較
  • CN-P02Dのスペック・仕様
  • CN-P02Dのレビュー
  • CN-P02Dのクチコミ
  • CN-P02Dの画像・動画
  • CN-P02Dのピックアップリスト
  • CN-P02Dのオークション

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-P02D」のクチコミ掲示板に
CN-P02Dを新規書き込みCN-P02Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

「ディスクを確認してください。」

2004/05/13 01:40(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

スレ主 猫の子のこのこさん

購入から、早くも2週間と少々。
「ディスクを確認してください。」
が頻発するようになってきました。

「現在位置ボタン」を押すと復帰はするのですが…不便なことこの上ありません。
やはり、メーカー送りでしょうか?
まだ買って間が経たないのに…(T_T)

書込番号:2802323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/05/13 01:58(1年以上前)

不運でしたが、保証期間内に症状が出たことは、不幸中の幸いです。

書込番号:2802359

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫の子のこのこさん

2004/05/15 12:57(1年以上前)

レスありがとうございます。
意外と既知の不具合のようですね。
保証期間が切れるまでに、交換を依頼してみます。

書込番号:2809844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モニターの画面を消したいのですが。。

2004/05/08 23:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

スレ主 ちゅんたんさん

当方、これをバイクにつけるという荒業に成功しました。走行中に画面を見るのは危ないので、全く見ず、音声のみをたよりに使用しております。そこで質問なのですが、ナビを動作させながら、モニターの画面の電源のみを消すことはできるのでしょうか?

書込番号:2786428

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゅぴんさん

2004/06/07 02:13(1年以上前)

現状、画面は消せないと思います。それよりも、バイクに
どのように取り付けたのか、画像なんかアップしてもらえませんか?
非常に興味あります。

書込番号:2893030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源コードについて

2004/05/03 17:40(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

スレ主 ムーンプリズムパワーさん

CN-P02D昨日買いました。今日取り付けたのですが、電源プラグの下にある円筒形の磁石(TDKのロゴ)らしいものはなんですか?いまいちコードの取り回しが決まらないので、もう少し下の方へずらしたいのでが、問題あるでしょうか?

書込番号:2763934

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2004/05/03 17:58(1年以上前)

フェライトコアというノイズ防止のためのものです。
ずらしても誤動作などしなければそれで問題ありません。

書込番号:2764006

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムーンプリズムパワーさん

2004/05/03 18:54(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。

書込番号:2764209

ナイスクチコミ!0


猫の子のこのこさん

2004/05/08 20:51(1年以上前)

わたしは、ケーブル類のすべてもKX-GT50Vのを流用しましたので、DCケーブルにフェライトコアはついていません。
一応、動作はしています。

…時々、しょっちゅう?「地図ディスクを読み込んでいます。」からそのままメニューに入ってしまい、「現在位置ボタン」を押さなくてはいけません。
車中はノイズ源がいっぱいですので、フェライトコアを装着していない影響でしょうか?

元から無くても動くことは動きますが、移動はまだしも取り外しはお勧めできないかも?です。

書込番号:2785455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-P02D

このページでお世話になりP02Dを購入しました。ありがとうございます。
TV・FM多重用アンテナの取り付け位置でおたずねしたいのですが、当方ムーブに取り付けておりますがリアウインドウだと感度が悪く感じます。そこでサンルーフがあるのでそちらに取り付けようと思うのですが感度アップできそうでしょうか?また法的に問題ないのでしょうか?お試しになった方またご存じの方アドバイスお願いします。ログではフロントガラスに取り付けた方もいらっしゃいますがちょっと気になりますので(リアより感度アップできるのでしょうか?)。よろしくお願いします。

書込番号:2752513

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/04/30 23:25(1年以上前)

付属アンテナは45度の角度が一番受信しやすいとされています。
要するに一般的な車種ではフロントガラスですね。リヤウインドウがたっている(90度に近い)車種ではリヤだと受信は悪くなります。
といことは・・・サンルーフではかなり感度は落ちろと予想されます。
法的には問題ありませんが・・・おやめになった方がよろしいかと・・
ご参考までに・・

書込番号:2754275

ナイスクチコミ!0


スレ主 島国さん

2004/05/01 08:45(1年以上前)

PPFOさんこんにちは。
付属アンテナは45°なんですね。という事はやはりフロント・・・。
わかりました、とりあえず現状のまま走ってみてから外付けのアンテナを検討します。大変勉強になりました、ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:2755237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サイドブレーキ?

2004/04/26 01:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

スレ主 trotさん

サイドブレーキコードを電源のマイナスコードにつけようとしますが、どっちのコードがまいなすなんですか?

書込番号:2737426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件

2004/04/26 03:31(1年以上前)

http://www4.justnet.ne.jp/~juiti/Beat/DIY-006.htm
↑ココの中程を見て下さい。

書込番号:2737688

ナイスクチコミ!0


美鳥さん

2004/07/04 01:39(1年以上前)

過去レスにあったけど、黒い方にピンクのを付ける。

書込番号:2991093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2004/04/22 23:23(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

スレ主 ryuu777さん

初めまして。
サイドブレーキ配線についての質問なんですが
過去ログに、

>サイドブレーキスイッチは本体につなぐ電源コードを90度手前に曲げて電源だけを差し込めばイイだけです。

とあるのですが、つまりブレーキと書かれている方に差し込まなければサイドブレーキ配線しなくても使えるということでしょうか?

書込番号:2726737

ナイスクチコミ!0


返信する
取付人さん

2004/04/23 11:55(1年以上前)

サイドブレーキ配線の役割は、サイドブレーキをOFFにしたときに、操作画面が使えるようにするためです。
サイドブレーキ配線が(―)に短絡された状態を作り出すことです。
方法は色々ありますが、簡単な方法は、シガーソケットに繋がる配線の(―)と結合する事です。
これによって、サイドブレーキとは関係なく常時設定できる状態となります。
この方法は、あくまでメーカー推奨する方法ではありませんので、行なう事は自己責任の上で行なってください。

書込番号:2727960

ナイスクチコミ!0


たったたんさん

2004/05/11 02:20(1年以上前)

シガーソケットの−端子でなくても、車のボディーにつなげれば、良いよ

書込番号:2795374

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-P02D」のクチコミ掲示板に
CN-P02Dを新規書き込みCN-P02Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-P02D
パナソニック

CN-P02D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月10日

CN-P02Dをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る