CN-P02D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥138,000

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:DVD CN-P02Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-P02Dの価格比較
  • CN-P02Dのスペック・仕様
  • CN-P02Dのレビュー
  • CN-P02Dのクチコミ
  • CN-P02Dの画像・動画
  • CN-P02Dのピックアップリスト
  • CN-P02Dのオークション

CN-P02Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月10日

  • CN-P02Dの価格比較
  • CN-P02Dのスペック・仕様
  • CN-P02Dのレビュー
  • CN-P02Dのクチコミ
  • CN-P02Dの画像・動画
  • CN-P02Dのピックアップリスト
  • CN-P02Dのオークション

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-P02D」のクチコミ掲示板に
CN-P02Dを新規書き込みCN-P02Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

こんなことできるの?

2002/11/08 23:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

スレ主 あれ?そういえばさん

この機種を家で使う時、ルート検索しますよね?
その時に目的地までの所要時間って表示されますか?
やっぱりGPSアンテナがついていないとだめなんですかね?
使っている方教えてください。
(車の中で辛気くさくやるのイヤなんです。)

書込番号:1053883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビROMって

2002/10/30 00:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

スレ主 栗とりさん

P02Dを購入しょうと思っている初心者です。
DVD−ROMってメーカーが同じならどの機種も互換性があるのでしょうか。メーカーでDVD-ROMが複数出ているのでしょうか。
すみませんがどなたか教えていただけませんか。

書込番号:1033051

ナイスクチコミ!0


返信する
K2E7さん

2002/10/31 18:11(1年以上前)

同一メーカでも系統別に使えるソフトが分かれています。
以下を参照されるとわかるかと思います。
 http://www.mci.panasonic.co.jp/aced/navi/map/index.html

書込番号:1036240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ロードマッチング機能

2002/10/20 21:46(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

ロードマッチング機能と言うのだと思いますが、パナのGX番号が付くCD版ですと、路外(ショッピングセンターの駐車場とか、本当の裏路地)にいても近くの都合の良い道路に合わせて表示する機能は付いているのでしょうか? 付いているとして、ユーザー解除は可能でしょうか?
GXを使った者としては、GPSが6m単位の精度を出している時代には許し難い蛇足だと感じています。

書込番号:1013929

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Ursaさん

2002/10/22 19:27(1年以上前)

自分で調べて判明したこと書きます。
GXの付くポータブル機に、マップ・マッチングとルート・マッチングという余計な補正機能がついてました。特に、山道の分かれ道などで、ルート案内中の道から横道に外れた場合に、機器が勝手に位置情報を細工して、案内ルートの上にいるかのように表示させることがあります。たとえば一本の沢を挟んだ反対側の道に迷い込んだ場合など、いつまででも勝手な補正が続くので、分かれ道を間違えたことに気が付きません。最大数百メートル程度離れた道でも無視されることがあるようです。
ご安心ください。CN記号の製品には、ルート・マッチング機能はないそうです。設計者の健全な知識に感謝するばかりです。

書込番号:1017734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

必要なもの・・

2002/10/18 15:21(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

スレ主 ダイムさん

CN-P02Dの購入を考えています。
どなたかフィアットのプントに乗っている方でP02Dをつけていらっしゃる方はいませんか?
この車種で取り付け可能か(できれば良い状態で)どうか、又、車との相性、利点、不利点等何か情報をお持ちの方がいらっしゃったら教えてください。
それと、カーナビ(というより機械全般・・)について全くの素人、無知ですのでP02Dをつけるにあたって、備品というか他にどのようなものをそろえなければならないのか教えてください。

書込番号:1008649

ナイスクチコミ!0


返信する
ネットバンクさん

2002/10/18 20:55(1年以上前)

プントには乗ってませんが・・・
電源を取るためのシガーソケットさえあればどの様な車種にも取り付け可能ですよ。

詳しいことは過去の記事を見てもらいたいのですが、簡単に言うとDVDナビの割には画面が小さい、都内の地図に間違いがあったりする(他の地域在住だと全然気にならない)、と無理にアラを探せばこれぐらいでしょうか。
利点としては、さすがDVDだけあってCDナビとは情報量が違う、CDナビと1〜2万円高ぐらいで安く買えちゃう。

最初から付いている付属品でナビとしては使えますが、よりナビの精度を上げるためにビーコン受信機・自律航法ユニットが別売りであります。でも折角安価なポータブルナビを買うのですからこれらのオプションを付けない方がいいのでは・・・(イッキに高くなります)

書込番号:1009165

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダイムさん

2002/10/21 10:51(1年以上前)

さっそく、ありがとうございました。
そうですね。きっとオプションを付けても私には使いこなせないでしょうし、安くすむならそれに越したことありませんよね!


書込番号:1014843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジビデ接続

2002/10/15 15:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

スレ主 パパおやじさん

ソニーのデジタルビデオTRV30を使っています。
CN-P02Dにつないで映像を観たいと思っているのですが、いい方法をご存知の方がいましたら教えてください。ビックカメラで聞いたのですが、解決しませんでした・・出来ないのでしょうか?

書込番号:1002833

ナイスクチコミ!0


返信する
すたみな太郎さん

2002/10/15 19:34(1年以上前)

こんちは!
今、パナのHP覗いて見ると、CN−P02Dには 
映像入力ミニジャック1系統
モノラル音声入力ステレオミニジャック1系統
って、書いてありましたよ!なら、接続できますね♪

問題は、ビデオカメラと、P02Dを 繋ぐケーブルの種類だけ!

ビックカメラの店員は、単純にP02Dの入力端子の形状や仕様を
知らなかったダケだと思いますよ!
ちょっと大変ですが、カメラとP02Dを 電気店などに
持っていき 「コレを繋ぐケーブルないですかぁ?」って
聞いてみるのが一番早いかも。
※もし パパおやじさんが既にケーブルや端子について
 知識がある方でしたらご容赦願います。
 

書込番号:1003217

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパおやじさん

2002/10/21 10:23(1年以上前)

すたみな太郎さん、ご回答有難うございます。
こちらの返事が送れて申し訳ありません。

電気店に持ち込んで聞いてみることにします。

はじめて掲示板に書き込みましたが、返事がきて、
とても感激、感動です。ありがとうございました!

書込番号:1014811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-P02D

スレ主 こうじ@みそじさん

「P02D」を購入して、自分で取り付けました。ナビ本体は問題なく動作するのですが、オプションで取り付けた自立航法ユニットが認識してくれません。ナビのマニュアルの手順通りに「取付情報」メニューで確認してみても”未接続”となり、どうにもできません。配線は間違いないです。パナに問い合わせるつもりですが、連休で火曜日以降になってしまいますので、もし同じような問題を経験された方がいらっしゃれば、アドバイスいただけないでしょうか。

書込番号:998352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/10/13 13:54(1年以上前)

本当に配線が間違いないなら、本体の不良しかないでしょうね。

書込番号:998449

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/10/13 14:03(1年以上前)

圧着式コネクター使う場合、しっかりと圧着できずにそのような自体になるケースが多い。

書込番号:998461

ナイスクチコミ!0


swhtさん

2002/10/13 14:10(1年以上前)

私も一番最初そうなりました。
そのとき何したかと言うと、
1.本体からビーコン・自立航法のコネクタを外す
2.自立航法ユニットのアースを抜き、接続を確認
3.本体の電源を入れて、動作を確認後、電源を切る
4.自立航法ユニットのコネクタを接続する
5.本体の電源を入れて、取付情報を見る
まあ接続の再確認をしてみただけで間違いはなかったですが、
これで認識してくれました。ご参考になれば。(^^)

書込番号:998465

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうじ@みそじさん

2002/10/15 11:24(1年以上前)

みなさん、早速たくさんのアドバイス返信、ありがとうございます!もう一度よく確認してみます。

書込番号:1002523

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-P02D」のクチコミ掲示板に
CN-P02Dを新規書き込みCN-P02Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-P02D
パナソニック

CN-P02D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月10日

CN-P02Dをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る