
このページのスレッド一覧(全238スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年4月17日 23:55 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月20日 15:49 |
![]() |
0 | 11 | 2006年3月21日 22:30 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月14日 00:45 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月14日 15:24 |
![]() |
0 | 4 | 2006年3月13日 07:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2002年度版地図ソフトを使っていて、2006年度版へバージョンアップしていました。
しかし、2006年度版の媒体を紛失してしまったので、2002年度版地図へもどしたいのです。
しかし、「パナソニック地図DVDをセットしてください」(のような文言)が出て全く何も操作できません。どなたか、2002年度版地図へもどす方法を教えてください。お願いします。
0点

以前同じ質問をされた方に書き込みしましたが、バージョンアップしてしまうと、バージョンダウンすることは基本的には無理です。どうしてもバージョンアップ後に古い地図のディスクを使いたい場合は、メーカーに送って、バージョンダウン(修理対応)してもらうことになります。これは、以前メーカーに問い合わせをしたときの返事です。
書込番号:5005804
0点



GPSアンテナの場所を変えてみてください。
ポータブルの宿命ですが、車によっては、劇的に良くなることがありますよ。
自分はオプションの長いアンテナを購入して、屋根の上につけてます。
書込番号:4993730
0点

有難うございました!大変参考になりました。
どうしようか迷っていました。
キーはアンテナですね。
短いので長いアンテナ買わないといけないです。
最近大事な時に,使えないので少し道を覚えて
きました。
書込番号:5011845
0点




アリストレクサスさん
早速のお便りありがとうございます。
何を買ったらいいのか教えてもらえますか?
分かる方教えてください。
書込番号:4928001
0点

えっと今現状ですと、ワンセグ対応の地上波デジタルチュ−ナ−を購入して頂くようになります。パナソニックとカロッツェリアのものが有名でしょうか。量販店で購入しますと8〜9万円程度はすると思います。
書込番号:4928868
0点

"アリストレクサス"さん
「[4914758] エアナビの将来は...」で返信いただいた" 8種類13錠+α"です。
>パナソニックとカロッツェリアのものが有名でしょうか。
"カロッツェリア"製だと「GEX-P7DTV」ですよね!?
"アリストレクサス"さんのいる店に行って「"AVIC-T1"+"GEX-P7DTV"」で相談にのって貰いたいものです。
書込番号:4929662
0点

8種類13錠+αさん、こんにちは。
その節はこちらこそお世話になりました。
いつも辛口のコメントで申し訳ありません。
カロッツェリアの地デジチュ−ナ−GEX-P7DTVを検討されるのであればもうちょこっとだけ待った方が良いかもしれません。今現状ですとGEX-P7DTVは電波受信によるバージョンアップ(無料)をしてワンセグが対応になりますが、4月以降の出荷モデルははじめから対応になっております。結局同じでは?という感じですが気分的に後者の方が良いのではないかと思っております。もう3月も20日ですしね。私も至らぬ点も多いかと思いますが是非8種類13錠+αさんのご相談を承りたいところです。困ったあったら何でも聞いてください。わかる範囲でしかお答えできませんが。。。
書込番号:4929768
0点

"sakura1"さん、板主を差し置いて申し訳ありません。
"アリストレクサス"さん、ご助言ありがとうございます。
書込番号:4929807
0点

ところでGEX-P7DTVの新型機種はでませんかね?
どうも、今回のサイバーの夏モデルには地上デジチューナーは
内蔵されないようなので、今回新しいチューナーは出ないでしょうか?
現行機種のチューナーだけで10万円は高すぎるな。
出来れば実売価格で5万以下なら購入するんですけどね。
書込番号:4930708
0点

そういった情報は現状聞いておりません。わかり次第、書き込みしたいと思います。定価で5万円切るのは来年末発売の機種くらいからではないでしょうか?
書込番号:4932188
0点

私はもう取り付けしましたがモニタ−価格で購入したのでに高いとは思いませんでした。現状取り付けているのはナビと連動させる為にGEX-P7DTVです。たまにやっているの利用してみるといいのではないでしょうか?モニタ−といってもとりあえずプリントのアンケ−ト答えるだけでしたよ。なかなかいい感じです。
書込番号:4932207
0点

アリストレクサスさん どうもありがどうございます。
そうですか、まだカロの新型のデジチューナーは出ないのですね。
パナは出たんですけど、まだ高いな。
どうも、車載用以外の家庭用もそうですけど、なんで地上デジチューナーはいつまでも値段が下がらないんだろ?
書込番号:4933211
0点



教えてください。突然走行中に操作が出来なくなってしまいました。 停車してハンドブレーキを引いても何も操作出来ません。
走行中は操作出来ませんの画面が出てしまいます。
クリーニングなどして見ましたが、いっこうに変わりません。
圧着式コネクターなどの接続が悪いのですか?
どうしたら、走行中に操作出来るように戻りますか?
教えてください。
0点

>どうしたら、走行中に操作出来るように戻りますか?
キツイ言い方かもしれませんが、故障云々以前に、運転中にナビを操作するのは大変危険ですからやめましょう。事故を起こして周りを巻き込んだらあなた一人で責任が取れますか?巻き込まれた被害者はもちろん、あなたの家族も肩身の狭い思いを一生背負う事になりかねませんよ。
書込番号:4913343
0点

>キツイ言い方かもしれませんが、故障云々以前に、運転中にナビを操作するのは大変危険ですからやめましょう。事故を起こして周りを巻き込んだらあなた一人で責任が取れますか?巻き込まれた被害者はもちろん、あなたの家族も肩身の狭い思いを一生背負う事になりかねませんよ。
確かに運転中の操作は良いことではありません。
でも、家族の事まで持ち出すのは、いかがなものでしょうか?。もう少し大人の言いまわしがあるのではありませんか?。
こんなことがありました。子供の頃の私の友人で『おまえのカーちゃんデベソ』と言われてひどく傷ついた者がおります。友人のお母さんは彼を生んだあとで亡くなってしまい、彼はお母さんを知らなかったからです。
たとえ一般論を書いたつもりでも、私たちは思ってもいないことで相手を傷つけてしまうものです。
だれでも感情を刺激すると、本質的な議論ができなくなります。
読み手にどのような印象を与えるかを熟慮してから書き込むようにしたいものです。
書込番号:4995586
0点





近くのオートバックスで59800で売っておりまして
前のレスに書いてある
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=0&v=2&p=0&e=0&s=2&oid=000&k=0&sf=0&sitem=CA-DVL1614D&x=0
でしたら2006年度版込みで65800〜69900円で購入できそうですが、このCN-P02Dに対応の地域版というのはないものでしょうか?
中国地方なのですが、田舎町なもので、全国版より、詳細さを
求めたいと考えておりますがどうでしょうか?
というかDVDなので、CD-Rと違い、地域版などないのでしょうか
?
検索したりしてみたのですが、なかなかわからないもので(><
0点

PナビはDVD1枚で全国対応するものしかないと思いますよ。都市部では1/25まで表示できるので停車時には建築物の形まで表示されるはずです。郊外の山間部などでは1/100までしか対応していない部分はありますが、私はそれで困ったことはないです。
P01(PV01)からのバージョンアップではデータ量の多さからか動きが重くなるという報告も目にしますが、私はPV02(2002年版)に2004年版の地図ソフトを入れていますが今のところそんなに重くなって困るということも感じていません。
ポータブルタイプなので機能や性能に多少の制約はあるかもしれませんがポータブルの割りには結構使えるナビだと思います。
ビル街や首都高速などのGPS電波を取れない場所で使う機会が多いようでしたら、自立航法ユニットの取り付けも検討された方がいいと思いますよ。
書込番号:4907121
0点

返答ありがとうございます。
そうなんですか、やはり地域版はないんですね!
使う場所はどちらかというと、田舎なので電波を遮るビルなど
なにもないですので^^;GPS電波とか的にはばっちしですかね!
田舎なので、関東などとちがい、詳細な情報が入ってないかなって思ったんです。仕事で、電話番号や名前から、個人宅へいくのに、
使いますので、それでよさそうですね!
2006年度版なので、検索もしっかり更新されてそうですかね!
個人保護法で、まさか個人宅へいけないなんて
ないですかね^^;?
書込番号:4907164
0点

個人宅でもおそらく電話帳に載っている家でしたら大丈夫だと思います。私の家は電話帳に載せていないので検索できませんでした。
電話番号と苗字で検索できたらほとんど近くまで案内はしてくれると思います。玄関先までは無理ですが地図の目的地の印を頼りにしていけばほとんどいけるはずです。
ただし所詮ポータブルですので途中の案内が遠回りだったりする場合もあるので時々地図を広域にしてみたりして確認することをお勧めします。
使っているうちにナビの癖を覚えてしまえば、そこそこ満足できるナビだと思います。
オークションで落札時、「ちょっと不安・・・」というときに電話番号検索で相手の電話番号を検索して実在してるか確認なんて使い方もできます。
書込番号:4907269
0点

おはようございます。
返答ありがとうございます!
そうですか、ではこれを購入しようと思います!!
初めての購入でなるべく安く買いたかったもので、
ナビのことよくわからなかったものですからほんとに助かり
ました(^^ありがとうございます★
また使用者として、こちらの質問などにも答えていきたいと
思います!
書込番号:4907875
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
