CN-P02D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥138,000

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:DVD CN-P02Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-P02Dの価格比較
  • CN-P02Dのスペック・仕様
  • CN-P02Dのレビュー
  • CN-P02Dのクチコミ
  • CN-P02Dの画像・動画
  • CN-P02Dのピックアップリスト
  • CN-P02Dのオークション

CN-P02Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月10日

  • CN-P02Dの価格比較
  • CN-P02Dのスペック・仕様
  • CN-P02Dのレビュー
  • CN-P02Dのクチコミ
  • CN-P02Dの画像・動画
  • CN-P02Dのピックアップリスト
  • CN-P02Dのオークション

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-P02D」のクチコミ掲示板に
CN-P02Dを新規書き込みCN-P02Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

乗せ替え

2002/07/19 08:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

スレ主 ニンジャA10さん

先日 CN-P02Dを購入しました。2台の車で載せ替えを考えています。
サイドブレーキスイッチを1台の車に配線してしまうと,乗せ替えが
面倒です。簡単な方法 ありませんか?乗せ替えキットを買うしか
ないですかね。(-_-;)

書込番号:840518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/07/19 14:48(1年以上前)

電源コードの−線に繋ぐ。これで乗せ換えラクラク。作業に便利なタップが同梱されてるハズ。乗せ買えキットはムダです。

書込番号:840953

ナイスクチコミ!0


本日購入予定さん

2002/07/19 16:03(1年以上前)

便乗質問で申し訳有りません。この機種(CN-P02D)の場合、電源コードのマイナス線はどれになるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:841078

ナイスクチコミ!0


先週買ったユーザーさん

2002/07/20 23:33(1年以上前)

電源ケーブルの「黒がGND」で「黒に白いラインの方がBAT」です。

書込番号:843840

ナイスクチコミ!0


先週買ったユーザーさん

2002/07/20 23:54(1年以上前)

追加
もちろんGNDのほうにつなぎましょう。

書込番号:843912

ナイスクチコミ!0


本日購入予定さん

2002/07/22 00:15(1年以上前)

先週買ったユーザーさんありがとうございます! 早速購入して、電源ケーブルへのマイナス線(黒GND)アース、ばっちりでした。別スレのメカじいさん、そんな方法もあったとは、イヤ〜恐れ入りました。

書込番号:846051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電源が・・・

2002/07/15 13:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

スレ主 台風7号さん

昨日買っちゃいました。で、早速つなげてみようとシガーソケットに電源をつなげてみたら灰皿のカバーが閉まらないことに気がついてショックを受けてます。車は現行のGolfなんですが、どこか美しい電源の取り方は無いものでしょうか?(ここで聞く話でも無いのですが)

書込番号:832796

ナイスクチコミ!0


返信する
miyakotaさん

2002/07/17 21:44(1年以上前)

自分も先代マーチで使ってますが、シガープラグから電源をとると、
引出し型のドリンクホルダーが使えなくなっちゃいます。
そこで、ホームセンターとかカー用品店で売ってる、シガーソケット分岐
パーツを使ったところ、解決しました。
選ぶポイントは、シガープラグ部分が短いことです。
これを刺してるとシガーライター使えないですけどね。
他には、ヒューズボックス周りの配線途中に噛ませるとすっきりしますが、
配線に自信がない方へはお薦めできません。

書込番号:837770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

外部アンテナ

2002/07/15 00:59(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

スレ主 和田伸子さん

テレビの映りを良くしたければ、どういったアンテナをつければよいですか?社外品のほうが安いですね?あと、取り付け面倒なので室内用のアンテナあったら教えてください。

書込番号:832166

ナイスクチコミ!0


返信する
けいんさん

2002/07/15 01:21(1年以上前)

過去ログでも、かなり話題にあがっていますが、ここは順当にいくと、

原田工業の電波職人『パルウス』ですかね!
詳細は、以下を参照して見てください。 (^。^)

http://www.harada.co.jp/denpa/top.html

書込番号:832197

ナイスクチコミ!0


スーパー方向音痴さん

2002/07/15 07:58(1年以上前)

>けいん さん
過去ログ見ると室内アンテナでも車上アンテナでもあまり映りに大差ないと言われる方もあれば、いやーアンテナは出来るだけ高い位置がいいから車上アンテナに限ると言われている方もいますが、実際どうなんでしょうか。
複数レーン走行中、隣に自分の車より車高の高いトラック等に並べられた場合、特に渋滞中にノロノロ運転の場合は、この様なケースはしょちゅうあると思いますが、いいかがでしょうか。
原田工業のHPを見ると、バルウスの方が優れているようなデーターが表示されていますが、日常遭遇する走行環境も考慮されたデーターでしょうか。

書込番号:832447

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2002/07/15 09:10(1年以上前)

書生の過去の経験では、単純に車外品(主にルーフ取り付け)と車内品(リヤサイド)
への取付を比較すると、前者のほうが受信に優れています。
但し、形状は、一般的な、ロッドアンテナを伸ばすタイプがベストです。

ルーフに取り付けタイプで、アンテナが4本扇形にセットするタイプや、
コンパクト形状のものなど、いろいろ試してみましたが、ロッドアンテナに
勝るものは、無かったと記憶しています。

で、敢えて車内取付用を希望されていましたので、上記レスの回答をさせて頂きました。

因みに、両方の検討であれば、車外設置を、推奨します。
将来、車両入替する際、パルウスは、取り外しは困難なので、新たに
購入する必要が発生します。

書込番号:832498

ナイスクチコミ!0


miyakotaさん

2002/07/17 22:01(1年以上前)

自分も車外アンテナを推薦します。
廉価なダイバーシティタイプのものを、ホームセンターで購入しました。
取り付けが面倒に思われますが、購入店の駐車場で、30分程度で完了。
リアウインドウに取りつけるよう説明書に書いてあったのですが、
少しでも高位置に取り付けたかったので、敢えて天井に取り付けました。
ナビ附属のアンテナと比較して、特に停止時の映像は格段に改善されました。
ちなみに、東京都多摩地域在住です。

書込番号:837811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビーコン

2002/07/14 01:17(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

P02Dのユーザーになりました。ビーコンについての質問です。このナビにオプションのビーコンユニットを買ったほうがいいのかどうか悩んでいます。FMからの渋滞情報でもかなりの情報が分かるのでOKと感じているのですが、ビーコンユニットをつけると”すいてるーと”とかいう機能が働くと読みました。これは、使える機能なのでしょうか?走る場所は横浜東京近郊です。ナビ初心者なのでつまらない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:829925

ナイスクチコミ!0


返信する
Pナビの将来性さん

2002/07/22 17:19(1年以上前)

ズバリ!お勧めします。

ナビ初心者なら気がつくことが多いと思います。たとえばVICS3メディアで得られる情報、それによってカーナビの中で発生する処理イベント、ユーザに提供してくれる情報etc、と言う具合でビーコンのあるなしではずいぶん変わってくるはずです。

まあ得するかどうかってのは、この際後回しで。。。。

書込番号:847153

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばしさん

2002/07/23 12:57(1年以上前)

Pナビの将来性さんありがとうございます。元々目的地に早く着きたいということから買ったので、渋滞情報が欲しかったのですが、ビーコン情報は、はたして...という気持ちでした。あるなしで変わるのであればつけてみたいと思います。

書込番号:848803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビの音声

2002/07/02 20:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

スレ主 やっこ2さん

テレビの音声をFM経由で、車載スピーカーから鳴らすことは可能でしょうか?

書込番号:807636

ナイスクチコミ!0


返信する
takaR32さん

2002/07/12 10:39(1年以上前)

やっこ2さん。ナビのライン端子にFMトランスミッターを付ければFMラジオを中継してスピーカーからテレビの音声がでますよ私はオーディオテクニカの商品を使ってます。
http://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/at-fmt5.htm

書込番号:826661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

あのぅ・・・

2002/06/23 15:21(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

スレ主 わかんないっすさん

この商品って,エアコンの部分につけることが出来るのでしょうか?
付けれる場合,なんの部品を買えばいいのでしょうか?
パジェロに乗ってるんですけれど、置く場所がなくって・・・。DINも全部使っていて付けれないんです。
誰か教えてください。おねがいします。

書込番号:788508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2002/06/23 16:15(1年以上前)

パジェロなら社外品のオーバーヘッドコンソールを検討されては?

書込番号:788579

ナイスクチコミ!0


jkaさん

2002/06/28 05:59(1年以上前)

助手席のダッシュ上のグリップにつけられそうなアダプターがオートバックスにありましたよ。
エアコン噴出し口は重さの関係でダメみたい。

書込番号:797975

ナイスクチコミ!0


スレ主 わかんないっすさん

2002/06/28 14:23(1年以上前)

お二人様,貴重な情報ありがとうございます。
エアコン部分では重さに耐えられないんですねぇ・・・残念。
ところで,グリップ部分から,横に伸ばせるんでしょうか?
グリップの位置のまんまだと、ちょっと遠くて見ずらいんですよね・・・。
すみませんわがままで。

書込番号:798524

ナイスクチコミ!0


スレ主 わかんないっすさん

2002/06/28 14:30(1年以上前)

あと、ほぃほぃさんのは、オーバーヘッドコンソールを取りつけてさらにカーナビを取りつけるってことですよね?
みずらくなったりしませんか?それはしょうがないんでしょうか?

書込番号:798531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/06/29 10:52(1年以上前)

通常のコンソール部分にナビを付けて、追加したオーバーヘッドコンソールにオーディオを付けるってのは駄目なんでしょうか?

書込番号:800326

ナイスクチコミ!0


スレ主 わかんないっすさん

2002/06/30 10:32(1年以上前)

実はオーディオは、2DINのものを使っているので頭のところにそのような大きなものがあるとちょっと・・・。
さらにいろいろ付け足すと予算が・・・。
す,すみませんホントわがままで。
自作できないかどうかもうちょっと考えてみます。
ありがとうございます。

書込番号:802641

ナイスクチコミ!0


yt1122さん

2002/07/11 15:33(1年以上前)

スーパーオートバックスに売っていたエアコン吹き出し口用のアダプタで
800gまで対応という物を使ってます。
特に問題ありません。
車種はクラウンです。

書込番号:825077

ナイスクチコミ!0


スレ主 わかんないっすさん

2002/07/15 18:27(1年以上前)

おおっ!!久しぶりにみたら返信が!!
しかもとっても嬉しい情報!!
ありがとうございます。
すぐに行ってみます。
情報ありがとうございます。

書込番号:833199

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-P02D」のクチコミ掲示板に
CN-P02Dを新規書き込みCN-P02Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-P02D
パナソニック

CN-P02D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月10日

CN-P02Dをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る