
このページのスレッド一覧(全238スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年10月18日 20:29 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月7日 23:51 |
![]() |
0 | 5 | 2007年9月5日 23:14 |
![]() |
0 | 2 | 2007年5月11日 08:16 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月27日 19:26 |
![]() |
0 | 4 | 2007年2月17日 01:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


うーん、残念ながら私もパナソニックに問い合わせましたが、
売り切れだそうです。オークションで程度の良いものを探してくださいね。
書込番号:8518735
0点



初めて参加させて頂きます。よろしくお願いします。
最近ヤフオクで04年製のP02Dを購入しましたが、何か画面が暗いような気がしますがこんなもんでしょうか。取説でいろいろ設定をしてみましたが、以前パナソニックのGT100,GT300,サンヨーゴリラ、と付けましたが夜も、昼もはっきり見えました。それに比べるとどうも暗いような気がします。設定で明るいに設定していますが、どなたか経験のある方よろしくお願いします。
,
0点

最近のモニターと比べるには無理があります。しかし、劣化している可能性もあります。
書込番号:7071783
0点

遅くなりました、早々のご回答有り難うございました。パナソニックに問い合わせた所04年製でも液晶画面は02年製から変更していないとの事でした。私はてっきり新しいナビの方がいろいろと改良してあると思っていましたが違っていました。GT300の方がはるかによく見えたと思います。本当に有り難うございました。
書込番号:7083936
0点



2007年度DVD-R0M CA-DLVL1714D について。
現在の実売価格はネットオークションで送料を入れて\14,000〜
カメラ屋さんで\15,600 ポイント還元11%でした。
2004年度版を使用していますが DVD-ROMの買い替えを考えています。
ナビ本体の実売価格を考えると新規ROMの価格は安いものではないので それほど違いがないのならと思い検討中です。
購入された方の感想をお聞かせいただけるとありがたいです。
0点

私は新しいバージョンが出てから古いものを安くオークションで買いました。今のは2005年版ですが、地図の更新は新しい道路が反映されている部分とされていない部分とあったりします。
地図上では新しい道が載っていても検索で反映しなかったりする事もあるので無理に最新にこだわらなくてもいいのかと思っています。
あまり期待しすぎない方がいいかもです。新しいバージョンで買うと値段相応に期待しちゃいますから・・・。
自分の身近な道路の変更をパナソニックのカーナビの地図情報担当の部署に連絡してあげると次の更新に反映されると聞いたことがありますが、面倒なので私はやったこともありませんが・・・。
MNBBさんの下の書き込みの通り自立航法ユニットを入れるとポータブルの割には結構使えるので細かいことはポータブルだからと割り切って気に入って使っていますよ。ちなみに郊外だけならユニットなしでもOKでしたね。
書込番号:5913077
0点

jkaさん 情報ありがとうございます。
最新ROMでも見違えるようにすばらしくなってはなさそうですね。
購入は控えようと思います。
パナソニックのカーナビの地図情報担当の部署 というのがあるのですね。
ここだけは我慢できないというところは知らせてみたいと思います。
助かりました。ありがとうございます☆
書込番号:5919972
0点

MNBBさん
気になってパナソニックに問合せしてみたのですが、パナソニックでそのような部署も連絡すれば次期のデータに繁栄されるということもないようです。いい加減な情報ですみませんでした。
たしかPV02の購入時、ここの掲示板に書いてあったのを読んでそういうシステムになっているんだと鵜呑みにしてしまいました。
間違った情報ですみませんでした。
ついでに検索についても聞いてみました。
地図データは複数の会社のデータによっているようで、住所検索は潟[ンリンのデータから。電話番号検索はハローページ掲載のデータを使って(株)トヨタマップマスターが作成しているそうです。
ということはパナさんだけでは修正できないということらしいです。
以下せっかくパナソニックさんから回答をいただいたので載せておきますね。少し長くなりますが参考になれば見てください。
1.住所索引データについて
住所索引データは(株)ゼンリンが作成したものを使用しています。
あらかじめご案内いたしますと、弊社での住所索引の追加・修正の
ご対応はできません。
何卒、ご了承ください。
・住所ピンポイント検索は住所の整備状況により一部の住所は周辺
部分までしか検索できない場合があります。
・同一市区町村内に、同じ名称の大字名または小字名が複数存在する場合には、住所座標が同じ地点を示す場合があります。
このような住所索引データに番地が収録されていない場所の場合、
施設情報の住所を確認して、収録されている住所索引データから近い番地を地図表示する方法をおすすめいたしております。
2.電話番号検索/名称(施設名)検索について
公開電話番号および登録者のデータは、(株)トヨタマップマスターが、ハローページの電話帳(個人・法人含む)に収録の4000万件のデータに基づき作成したものを使用しています。
施設名称、位置等のデータは、電話帳データを基に整備を行なっています。
基データによっては、実際と異なる場所を表示される場合もあり、
ナビの地図上表記されている場合につきましても、新しい施設や移動した施設、無くなった施設は、基本的にNTTの電話帳データに反映されないと対応できません。
あらかじめ、ご理解、ご了承よろしくお願い申し上げます。
このような場合、弊社のナビでは、
・「ピンポイントの情報が収録されていません。場所を合わせて、決定ボタンを押して下さい。」と、メッセージを表示し、付近の代表地点を表示します。
「○○付近」と表示する場合は、正確な位置ではありませんので、
ご注意ください。
このような施設は、地図を基に周辺部を地図スクロールして探すなどのご利用方法をおすすめいたしております。
3.地図に誤りがある場合
お手数おかけいたしますが、具体的な施設名や電話番号、表示される位置の経緯度についてご連絡いただければ、当方、机上にて調査させていただきます。
※地図誤りへのご指摘は、経緯度で状況を連絡いただけると確認がしやすく助かります。
また、道路状況や道幅、おおよその距離など、お分かりになる情報も参考にさせていただきます。
今後も地図精度の向上には、継続努力し、より良いカーナビゲーションの開発・販売に努めさせていただく所存でございます。
何卒、ご了承いただきますようお願いいたします。
書込番号:5922282
0点

jkaさん 詳しく調べていただいてありがとうございます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
☆ 3.地図に誤りがある場合
お手数おかけいたしますが、具体的な施設名や電話番号、表示される位置の経緯度についてご連絡いただければ、当方、机上にて調査させていただきます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ということは 連絡することは全く無駄ではにようなので 地図間違いを含めて誤誘導とかも知らせる意義はあるように思います。
毎日このナビを使用しています。将来買い替えのことも考えると良くなってもらう分には歓迎なので。
jkaさん 感謝しています。
書込番号:5923357
0点

過去の経験をお話しすると、有料道路の料金が間違っているとパナソニックに連絡した事があります。
翌年度版では訂正されていたのでどんどんおかしいところは連絡したほうがいいと思いますよ。
書込番号:6720511
0点



バックカメラを取り付けたいのですが現在CN-P02D のナビを使っています。本体についているビデオ入力を利用してバックカメラを取り付ける事はできるのでしょうか?
今考えているカメラは
@同じパナソニックのCY-RC50のリアビューカメラですが
RCA変換ケーブルを利用すれば取り付けれるか???
A他社のバックカメラ
分らない事ばかりですので詳しい方、教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
0点

無理です!(と、きっぱり)
この機種はビデオ切り替えがリモコンのみなので、バック切り替えの際リモコン操作が必要になり、現実的ではありません。
書込番号:6323237
0点

ありがとうございます。
メーカーにも同様な質問を同時にしていたのですが回答がありました。
この度は弊社ポータブルDVDカーナビゲーション「CN-P02D」をご愛用
いただき、厚く御礼申し上げます。
ご回答が遅くなりましたこと、お詫びいたします。
お問い合わせいただきました件について以下にご回答申し上げます。
1.リヤビューカメラ(バックカメラ)について
申し訳ありませんが「CN-P02D」を始め「CN-P01シリーズ」「CN-P02
シリーズ」はリヤビューカメラ(バックカメラ)の接続には対応して
いませんので、カメラ映像を映すことは可能ですが、車のバックギヤに
連動してナビ画面からカメラ映像に切り替えることはできません。
あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
2.リヤビューカメラ(バックカメラ)の接続について
1)「CN-P02D」のビデオ入出力端子に、「CY-RC50/KD」の映像出力を
カメラに付属の映像コードを経由して別売のAVコードで接続し
「CN-P02D」のモードを「VTR」にすればカメラ映像を表示することが
可能です。
以下に別売のAVコードをご案内いたします。
ご注文の際は、ナビご購入店、PANASONICカー用品取扱いのカーショップ店
等で取寄せご注文をお願いいたしております。
お手数おかけいたしますが、納期等につきましてはご注文の際、ご相談
願います。なお、工場直販は対応いたしておりません。
ご了承下さい。
・AV(映像/ステレオ音声)入力変換コード(コード長1m)
L型ミニピンオス×2⇔ストレートRCAメス
品番「CA-L092D」 2,100円(税抜2,000円)
2)ご参考までに、弊社ウェブサイトから取扱説明書をダウンロード
できます。
下記にURLをご案内いたしますのでよろしければご参照ください。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/agree.html
*カーカメラタブの2006年の項目に「CY-RC50/KD」の取扱説明書が
ございます。
以上をもちましてお問い合わせのご回答とさせていただきます。
また、何かご不明な点、お気付きの点等がございましたら、再度
お問い合せください。
との事でした。確かにバックに入れた際の自動切換えがあれば便利だと思いますが、手間暇さえ惜しまなければこういう方法ならできそうですけれどね。
書込番号:6323281
0点



今、このナビを使用しているのですが、CAMOSのワンセグチューナーを購入しようか迷っています。このタイプにはワンセグチューナーをつけれるのですか?知っている方教えてください。
0点

別売のCA-L093Dを用意すれば接続できます。
書込番号:6166449
0点

今日、カモスのワンセグチューナーが9700円だったので買おうと思ったのだが、お昼に行ったらもう売り切れてた。残念
またやるかな、特価情報持ってる日といたら教えてください
書込番号:6167398
0点



最近、自立航法ユニット CY-TBG100Dを購入してCN-PO2Dへ
接続しましたが、停車中やトンネル内に入っても取り付け
前と変わらず、自車マークが赤丸で点滅してしまい大変
困っています。
故障なのでしょうか??
因みに取り付け確認では、自立航法ユニット接続になって
いて、ビーコンも正常に受信しました。
何方かアドバイスの方、宜しくお願いします。
0点

車速信号を正しく取り出していますか?
書込番号:6005056
0点

number0014KOさん
http://www.alpine.co.jp/このサイトの情報を参考にして
車速センサーに接続しましたが、正しく取れているのかは
わかりません。(ECUからの接続でない為)
CY-TBG100Dは車速センサーを正しく接続しないと自立航法
しないのですか??
書込番号:6007766
0点

民生品のこの手のセンサーは加速度センサーでなく、角加速度センサーなんだと思います。それなら、車速度センサーの信号が正常に入らないと、位置情報が前に進みません。
ホントの3次元加速度センサーで累積すると、車速がなくてもいいし、歴史的にも加速度センサーの方が古いんですが、角速度センサーと車速信号のほうが、工業的に検査が簡単なんですね。
とりあえず、信号を調べて見てはいかがでしょうか?
書込番号:6010380
0点

うてなの塔さん
ありがとうございます。とても参考になりました。
調べてみたところどうやら車速信号の無い所に
接続してしまったようです。
明日、ECUより確実に車速センサーへ接続して
動作確認したいと思います。
書込番号:6011315
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
