CN-P02D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥138,000

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:DVD CN-P02Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-P02Dの価格比較
  • CN-P02Dのスペック・仕様
  • CN-P02Dのレビュー
  • CN-P02Dのクチコミ
  • CN-P02Dの画像・動画
  • CN-P02Dのピックアップリスト
  • CN-P02Dのオークション

CN-P02Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月10日

  • CN-P02Dの価格比較
  • CN-P02Dのスペック・仕様
  • CN-P02Dのレビュー
  • CN-P02Dのクチコミ
  • CN-P02Dの画像・動画
  • CN-P02Dのピックアップリスト
  • CN-P02Dのオークション

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-P02D」のクチコミ掲示板に
CN-P02Dを新規書き込みCN-P02Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

交差点の音声案内

2004/02/01 11:38(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

スレ主 volvo940さん

交差点名を案内する音声が、交差点名によって聞こえないほど「小さい声」で
アナウンスされるところがあります。毎回同じ交差点ですが・・・
これって異常でしょうか?

書込番号:2413642

ナイスクチコミ!0


返信する
あたたのたあさん

2004/02/20 00:24(1年以上前)

私のは、声のトーンが高くなったり低くなったりします。
低くなったときは機嫌が悪くなったのかと思いました(^_^;)

書込番号:2490795

ナイスクチコミ!0


山鯨さん

2004/05/10 02:29(1年以上前)

約1年前に購入しました。
交差点の音声案内が時折”右を左”と反対のことをいいます。
ヂスプレイ上で地図は右折なのに音声は”左折”といいます。
DVDを帰れば治るのでしょうか。
不案内の場所では地図を必ずチャックする必要が有ります。
皆さんは?

書込番号:2791753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源コードについて

2004/05/03 17:40(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

スレ主 ムーンプリズムパワーさん

CN-P02D昨日買いました。今日取り付けたのですが、電源プラグの下にある円筒形の磁石(TDKのロゴ)らしいものはなんですか?いまいちコードの取り回しが決まらないので、もう少し下の方へずらしたいのでが、問題あるでしょうか?

書込番号:2763934

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2004/05/03 17:58(1年以上前)

フェライトコアというノイズ防止のためのものです。
ずらしても誤動作などしなければそれで問題ありません。

書込番号:2764006

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムーンプリズムパワーさん

2004/05/03 18:54(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。

書込番号:2764209

ナイスクチコミ!0


猫の子のこのこさん

2004/05/08 20:51(1年以上前)

わたしは、ケーブル類のすべてもKX-GT50Vのを流用しましたので、DCケーブルにフェライトコアはついていません。
一応、動作はしています。

…時々、しょっちゅう?「地図ディスクを読み込んでいます。」からそのままメニューに入ってしまい、「現在位置ボタン」を押さなくてはいけません。
車中はノイズ源がいっぱいですので、フェライトコアを装着していない影響でしょうか?

元から無くても動くことは動きますが、移動はまだしも取り外しはお勧めできないかも?です。

書込番号:2785455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

車速について

2004/04/10 08:59(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

スレ主 千葉住人さん

はじめてカーナビを購入しました。取り合えず、初めてなので必要最低限の機能と主に値段でCN-P02Dとしました。これを使って使い勝手をみたいと思います。
ところで、車速を取りたいのですが、取り方がご存知の方、教えてください。
車に対する知識は、完全に無知ではありません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2685116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/04/10 09:09(1年以上前)

その前に自立航法ユニットは買いましたか?

書込番号:2685158

ナイスクチコミ!0


スレ主 千葉住人さん

2004/04/10 12:56(1年以上前)

自立航法ユニットがいるんですか。
無知でした。

書込番号:2685713

ナイスクチコミ!0


あたたのたあさん

2004/04/12 11:29(1年以上前)

ユニット>3万くらいします。高いです(^^;

書込番号:2692257

ナイスクチコミ!0


ogogさん

2004/04/15 17:52(1年以上前)

車速パルスを取る場所は車によって違いますよ。ディーラーで聞いてね

書込番号:2702628

ナイスクチコミ!0


ココロ_さん

2004/05/06 23:50(1年以上前)

車は何にお乗りですか?ECUの車速の位置ぐらいでしたら、私の知っている限りでお答えできますよ(^^)

書込番号:2778402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-P02D

このページでお世話になりP02Dを購入しました。ありがとうございます。
TV・FM多重用アンテナの取り付け位置でおたずねしたいのですが、当方ムーブに取り付けておりますがリアウインドウだと感度が悪く感じます。そこでサンルーフがあるのでそちらに取り付けようと思うのですが感度アップできそうでしょうか?また法的に問題ないのでしょうか?お試しになった方またご存じの方アドバイスお願いします。ログではフロントガラスに取り付けた方もいらっしゃいますがちょっと気になりますので(リアより感度アップできるのでしょうか?)。よろしくお願いします。

書込番号:2752513

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/04/30 23:25(1年以上前)

付属アンテナは45度の角度が一番受信しやすいとされています。
要するに一般的な車種ではフロントガラスですね。リヤウインドウがたっている(90度に近い)車種ではリヤだと受信は悪くなります。
といことは・・・サンルーフではかなり感度は落ちろと予想されます。
法的には問題ありませんが・・・おやめになった方がよろしいかと・・
ご参考までに・・

書込番号:2754275

ナイスクチコミ!0


スレ主 島国さん

2004/05/01 08:45(1年以上前)

PPFOさんこんにちは。
付属アンテナは45°なんですね。という事はやはりフロント・・・。
わかりました、とりあえず現状のまま走ってみてから外付けのアンテナを検討します。大変勉強になりました、ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:2755237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取付スタンドについて

2004/04/20 14:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

スレ主 トガチャンさん

CN−P02Dの取付設置で悩んでいます。
エアーバックやボード上のポケット、その他丸みなどで視角が高くなりなかなか上手くいきません。エアー噴出し口の下にポケットがありますので、KX−GT300V用のらくらくスタンド、KX−GNS34のようなスタンドはないでしょうか。
また、前記のスタンドは利用できないのでしょうか。お分かりになる方ご教示下さい。

書込番号:2718852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/04/20 14:36(1年以上前)

利用可能です。

書込番号:2718859

ナイスクチコミ!0


スレ主 トガチャンさん

2004/04/21 13:29(1年以上前)

ありがとう御座いました。
早速購入して利用してみます。

書込番号:2721855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2003年度版?

2004/04/02 23:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

スレ主 2NDnaviさん

本日2003年度版同梱品を¥69,000で購入して来ましたが、バージョンアップ用の2003年度版のROMがSETで付いて来ました。店員さんの説明では後者の方が最新データとの事でしたが、2枚共まったく同じ色、デザイン、型番です。違いが判る方教えてください。

書込番号:2659428

ナイスクチコミ!0


返信する
あたたのたあさん

2004/04/04 03:44(1年以上前)

ふつうに考えて、2枚あるなら2002年度版と2003年度版ということではないかと思うのですが、どちらもケース・DVDにも年度が記載されているはずです。
型番は1414Dですか?
1414Dなら2003年度版です。
もし2枚とも1414Dなら、1枚は使って、もう一枚は処分(オークションなど)したらいかがでしょう。

書込番号:2663720

ナイスクチコミ!0


スレ主 2NDnaviさん

2004/04/05 02:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。あらためて確認したところ両方2003年度版で1414Dでした。同じ物ならSETで貰っても意味がないですね。

書込番号:2667909

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-P02D」のクチコミ掲示板に
CN-P02Dを新規書き込みCN-P02Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-P02D
パナソニック

CN-P02D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月10日

CN-P02Dをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る