
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年5月30日 22:29 |
![]() |
2 | 4 | 2011年1月3日 18:33 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年3月1日 08:06 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月14日 04:10 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日は、CN-P02Dで地デジ対策された方はいますか、うまく行った方情報お願いします。
最近メモリータイプのナビが安く出ているため買い替えも視野に入れていたのですが。。
宜しくお願いします。
0点

>うまく行った方
うまく行かない理由が分かりませんが。。。
オプションのダイバーシティアンテナの入れ替えで地デジ化なんて考えていたら無理ですが。。。
P02Dには、普通に入出力端子が付いていますから、現在そこに何もつないでいなければ、市販の地デジチューナーが取り付け出来ますね。
入出力端子にFMトランスミッターをつけて、純正オーディオで音声を楽しんでいる場合は、併用できませんから、
・P02D本体からの音声で我慢するか、
・地デジチューナーの音声出力をFMモジュレーターを介して純正オーディオに割り込ませるか
をしないといけませんね。
ただ。。。
>最近メモリータイプのナビが安く出ているため買い替えも視野に入れていたのですが。。
メモリータイプ=ポータブルタイプは、
・おっしゃる通り安い機種もありますし、
・P02D自体が本体も古いですから、
この機種にあまり投資するのもどうですかね。
地デジ対策がワンセグでよければ、安くすみます
http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/ma_0/p1001/s1=3/s4=2/
フルセグ希望だと、やっぱりそこそこの値段になります。
http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/ma_0/p1001/s1=3/s4=1/
書込番号:13033853
1点

el2368さんありがとうございました。
早速挑戦してみました、無事地デジか成功しました
車載チューナー KEIYO AN-T004 ナビの端子がミニジャックだったので戸惑っていましたが、変換を1個いれ無事成功しました。
メモリーなびも検討したのですが、欲しいのはやはり高いのと(フルセグが欲しかった)思ったよりもチューナーが安かったのでチューナーを付けました 9800円でした。
映りは納得ですが、外部アンテナを検討中(アナログのダイバーシティーは使えないようなので)
書込番号:13072530
0点



モデルが古いので、かなり重いです。
吸盤式では無理だと思います。
書込番号:12455430
1点

メーカーオプションの吸盤スタンドには物理的に取り付け出来ません。
社外品なら↓の吸盤スタンドなら取り付け出来そうに思えるのですが・・。
http://www.seiwa-c.co.jp/html/detail-P160_20.php
書込番号:12455589
1点

スーパーアルテッツァさんありがとう御座います。この商品でしたら重いタイプのCN−PO2Dでも大丈夫と思います。貴重な情報をありがとう御座います。
書込番号:12455772
0点



今度DVDROMを2008年度版に変える予定なのですが対応機種がCN-P02Dと書いてあります。自分の持っているのはCN-P02なのですが使用できますか?宜しくお願い致します。
0点

まったく同じものですよ。
パナソニックの市販品のナビの場合、型式の最後は必ず「D」が付くのですが、商品名としてこれを省略する場合があります。
>今度DVDROMを2008年度版に変える予定なのですが
バージョンアップ用として売られていたものであれば問題ありませんが、ナビ添付品として同梱されているものの場合、バージョンアップ用のプログラムが収録されておらず起動しない場合がありますので御注意下さい。
書込番号:11015687
1点





最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
