このページのスレッド一覧(全303スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2004年12月2日 23:07 | |
| 0 | 2 | 2004年11月29日 13:55 | |
| 0 | 6 | 2005年1月3日 02:34 | |
| 0 | 4 | 2004年11月13日 13:16 | |
| 0 | 1 | 2004年11月8日 18:35 | |
| 0 | 3 | 2004年11月7日 17:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CN-P02D 11/13購入、下記現象です。
1、起動時に地図画面表示せず
朝電源ON-決定後、地図表示が真っ白(気温7度以下で多発)
”ディスクが読み込めません”と表示が出る
その後、POWER-OFF-ONでも同現象、5回位繰り返すと復帰する
購入後4日発生/11日(車は毎晩シャター付き車庫に駐車中)
2、ルート案内走行中に自車位置が止まる
11/23夕方、町田市内走行中2回発生(高層ビル等無し比較的開けた場所)
電源OFF-ONにても位置変わらず、現在地ONでも同じ
GPS情報で衛星を1つも受信していない、通常4−5個受信可能
勿論アンテナ接続なども異常なし、23日以前も2回発生している
購入したオートバックスに行き担当と話した結果
この機種(CN-P02D)は取り付け後TESTで直線を走った時
1Km走っても自車位置が変わらない事もある
→メーカーに返しても2、は異常なしの返事でしょう(過去にそういう事例があったとの事)
値段が安いので、新品と交換してもユーザー(私)のリスクがあり
お金を追加して他のカーナビを買ったほうが良いかもしれない
そうした人もいるとアドバイスあり。
↑それなら売る時そう言って欲しいですね。
最初は値段以上の性能に満足していましたが・・・
*昨夜パナソニックオートモーティブのHpにINPUTし回答待ちです(23h経過)*
0点
2004/11/27 10:55(1年以上前)
2についてですが、私も同じ様な経験をしたことがあります。しかし、3ヶ月ほど使った今は特にそのような症状は消えています。また、最初のころは突然メニューが表示してしまったり???な動作がありましたが、最近はありません。原因は不明です。あたりが付くということはあるんでしょうかね。
書込番号:3553029
0点
2004/11/28 09:26(1年以上前)
その店員、なんだそりゃ?って感じですね。2年近く毎日使用していますが、そういった問題は一切ありませんでした(ディスクが汚れての不具合は有)。ちなみに町田もたまに走りますがなんともないですよ。具体的に不具合のおきる場所をお伝えいただければそのうち試しに走ってみます。知り合いも数人P02Dを使用していますが不具合は聞きませんね。まだ購入して間もないんですよね?調子が悪い筐体なだけですよ。なぜ購入したあなたが差額を出して多機種を買う必要があるのか疑問ですし、本体よりよっぽどその店の店員の考えが不良品ではありませんか。機械ですから当たりハズレはあると思いますが交換してもらえば解決するでしょうね。価格の安い高いで壊れやすさを比較するのはナンセンスだと感じます。
書込番号:3557449
0点
2004/11/28 21:57(1年以上前)
返信ありがとうございます。
その後オートバックスで私が購入時の担当店員よりTELがあり、ディスクが読めないのは光HEADの位置に問題があるかも知れないのでLOTナンバーがかけ離れている本体と交換する話になりました(地図ディスクとアンテナも一緒に交換)。今回どう考えても個別初期不良と思って交換のつもりで行きましたが、別な店員の返事でちょっと待ってくれよと考え書き込みをさせてもらいました。
町田の件、正確には多摩市のKDDI東京ネットワークセンター横で発生し大妻女子短大方面への西行き道路でした。またパナソニックオートモーティブHpからは返信無し(金曜1日しか無かったが)、私が担当なら題名「起動不具合/案内中フリーズ」を見た瞬間反応し“買って直ぐ1Kmも現在地を表示しないような製品は発売していないので直ぐ新品と交換して下さい”と返信してあげますけどね・・。明日夜にでも本体交換してみますが、衛星受信不可能は頻度が少ないので確認は難しいかも知れません。結果は後日upします。
書込番号:3560306
0点
2004/11/28 22:22(1年以上前)
訂正:パナソニックオートモーティブHp返信の件、入れたのは11/24(水)夜だったので木金と2日間は回答可能でしたね、ご担当はメールが沢山入って来て見られないのかな。
書込番号:3560468
0点
2004/11/30 22:18(1年以上前)
*ご報告* 11/29夜、本体、アンテナ、地図DISK交換し正常動作確認。朝の起動不具合も無く電源ON・決定キーで1発で地図表示(当たり前)、衛星受信数も走行時常時4個以上可能で安定動作中です。
*ご参考* 不具合確認時の詳細確認事項・DISK面、ピックアップレンズのキズ/汚れ・配線、コネクターの接触不良・アンテナの取り付け位置(ピラー寄りで無い事)・フロントガラスの紫外線カットが電波を遮っていない事(私はオートバックスでETCを見ていた時、店員がETCの電波確認測定器にて測定し使用可能と判定)・受信アンテナアンプ、レーダー探知機からのノイズ影響・念の為システムの初期化実施
以上、外れのナビと、外れの店員のお話でした。(正直疲れた)
書込番号:3568791
0点
2004/12/01 22:05(1年以上前)
やはり初期不良ということですね。
書込番号:3572801
0点
2004/12/02 23:07(1年以上前)
q122341さん。>突然メニューが表示してしまったり???。あたりが付くと・・
・私の不良ナビも同じ現象あり、交換後は発生していません。3ヶ月なら販売店と相談して対処したほうが宜しいかと思います。突然再現する事も十分ありえるのではないでしょうか?。電子製品の場合、あたり・・は絶対と言っていいほどありません。
書込番号:3577111
0点
付属の室内アンテナに変えて、車室外用ダイバーシティーアンテナを購入予定です。
取説、カタログを見ると、CL-T70D が指定されています。
オークションなどでは、CL-T70 なるものが流通しているようですが、
両者に性能的な差はあるのでしょうか?
(CL-T70はTV受信用で、FM-VICSには感度が悪いとか?)
どなたか、ご存知でしたら教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点
同じものですよ。松下製品は最後に「D」が必ず付きますので、省略して書くこともあります。
書込番号:3546453
0点
2004/11/29 13:55(1年以上前)
ダイバーシティーを購入されるのでしたら、
ブースターがついているSQARAが映りがいいですよー。
CL-T70Dには、ブースターはついていません。
書込番号:3562849
0点
2004/11/25 10:15(1年以上前)
あのー、取説は読んでます?仮に読んでないにしても、ユーザー設定を見ていけば見付かりますけど・・・。
書込番号:3544651
0点
2004/11/25 15:06(1年以上前)
う〜ん 取説はよく読んでるつもりなんですが載っていません
(見つけられてないだけかも)
あとユーザー設定の欄にもそれらしきものがないのですが・・・
すいませんが操作方法知ってたら教えてもらえませんか?
書込番号:3545432
0点
2004/12/01 12:27(1年以上前)
電源を入れたときに出てくるオープニング画面を消す方法、
私も知りたいですね。
電源入れたら即地図が表示されているように。
説明書、ユーザー設定何度見直してもわかりません。
みんなは知っているのかな?
書込番号:3570999
0点
2004/12/11 16:30(1年以上前)
んなものないよ。
書込番号:3616409
0点
2004/12/29 10:25(1年以上前)
2005/01/03 02:34(1年以上前)
電源を入れたときに出てくるオープニング画面を消す方法って、
私的には、マジあったら嬉しいんですけど、
メーカーの方に聞きましたら、
消えてもらっては困ります。本当に消えてしまうのでしたら
大至急対策をとらなくては。
と仰っていらしたんですが、それが本当なら重大なバグらしいですよ。
でも、既に生産終了してますのに・・・・
書込番号:3721350
0点
CN−PO2Dを最近買いました。
付属のアンテナが短いのでオプションのGPSアンテナ(5m)を買おうかなとも思いましたがあまりにも正規品の値段が高いんですが社外品はないのでしょうか?
あと、車3台を乗り換えするのにスタンドが必要なのですが、株式会社錦織の新製品、カーTVスタンドTRN−17は、合うのでしょうか?
教えて下さい。
0点
他のメーカーのものでも、角型のグレーのプラグのものであれば流用が可能です。
>カーTVスタンドTRN−17は、合うのでしょうか?
たぶん使うことはできます。ただ、ポータブルナビは重量があるので、このような形状ののスタンドの場合、加重がすべて両面テープにかかりますので、タッピングビスを打ち込まないと剥がれてしまう可能性が高いと思われます。
書込番号:3489152
0点
2004/11/13 00:10(1年以上前)
number0014KOさん
早々の回答ありがとう御座います。
角型のグレーのプラグのアンテナで有れば合うというお話ですが例えば、どの様なものがあるのでしょうか?
また、切断してコードを継ぎ足すのはどうでしょうか?
カーTVスタンドTRN−17については、重量があることを考慮しますとなるほど、ビスでもうたなければ持たないですね。
大変参考になりました。
書込番号:3493133
0点
>角型のグレーのプラグのアンテナで有れば合うというお話ですが例えば、どの様なものがあるのでしょうか?
アゼスト、ソニー、アルパインなど多くのメーカーのものが流用できます。
ただ、商品としての設定はなく、修理部品として取り寄せるしかありません。
あとはオークションなどで探すぐらいですね。
書込番号:3494272
0点
2004/11/13 13:16(1年以上前)
number0014KOさん
ありがとう御座いました。
探してみます。
切って継ぎ足すのはどうでしょうか?
書込番号:3494916
0点
数ヶ月前にP02Dを購入して、満足して使用していました。
最初のうちは、乗り降りで取り外していたのですが、ダイバー
シティやGPSアンテナなど、ケーブルの取り外しが面倒で、
たまにそのままにしておくこともありました。
そして、先日、荷物が多かったので「後で」と思っていたら、
忘れてしまい・・・・翌日の朝に盗難にあってしまいました。
みなさん、盗難防止になにか工夫されていますか。取り外す
しか手が無いのでしょうか。一度盗難にあうと、ファミレスに
停めておいても気になってしまいます。
0点
2004/11/08 18:35(1年以上前)
ポータブル・オンダッシュ・車外ダイバーシティ・ダッシュボードにナビアンテナ・・・
これらは目立つので盗難対策を考えられたら?
個人的にはイクリプスのAVN6604HDか8804HDだったらアンテナ類はフィルムだし、セキュリティーついてるので万一盗難にあってもロックかけて使えなく出来るのでいいと思いますが。
書込番号:3476325
0点
ポータブルナビCN−P02Dを使っていますが、最近発売された
KX−GT300Vに付属されている自立航法ユニット内蔵GPSアンテナ
はCN−P02Dで使用できますか?互換性は?
よろしくお願いします。
0点
2004/11/07 10:15(1年以上前)
最近発売と書いてしまいましたが、もう既に生産中止らしいですねm(__)m
書込番号:3470686
0点
互換性はありません。
CY-TBG100Dを使用してください。
書込番号:3471902
0点
2004/11/07 17:23(1年以上前)
number0014KOさん早速返信有難うございました
やはり互換性は無いんですね、残念
書込番号:3472053
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




