このページのスレッド一覧(全303スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年12月31日 06:59 | |
| 0 | 0 | 2003年12月30日 21:47 | |
| 0 | 1 | 2003年12月24日 07:52 | |
| 0 | 0 | 2003年12月23日 14:11 | |
| 0 | 1 | 2003年12月21日 22:01 | |
| 0 | 8 | 2004年1月10日 20:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
過去ログで「ジャイロないと遅走り全開」と言うような発言が多々有るのですが,GPSのアンテナを斜めにして設置したら先走りにならないのでしょうか? お分かりになる方がいましたら教えて下さい 宜しくお願いします
0点
>GPSのアンテナを斜めにして設置したら先走りにならないのでしょうか?
関係ありません。
書込番号:2290416
0点
購入して1年たちました。ここ4,5日自車位置が大きくずれだし(10M〜1km)つけている自立航法ユニットを接続からはずすと正常に戻ります。急なトラブルなのでまったく理由がわかりません??
0点
タイヤを交換したり空気圧を変更したりすると誤差が生じてきます。
ただ、これで1kmの誤差が発生するということはまずありません。
車速センサーへの接続が外れたか、緩んだか、もしくは自立航法ユニットの故障ということも考えられます。
書込番号:2265980
0点
この掲示板を見て12月19日に買いました。早速の東名高速でもいい動きでしたし、都内でも利用に差し支えることは全くありませんでした。心配してたTVも付属のアンテナだけでちゃんと見えました。価格から考えると十分すぎます。いい買い物ができまして、書き込みしていただいた皆様には感謝してます。ちなみに付属CDは2002年度版でした(残念)。
0点
地図が表示されている状態で、リモコンの決定ボタンを押すと、画面にサブメニューが出るので、その中の「ノースアップ」というのを「ヘディングアップ」に変更すればできますよ。
書込番号:2256826
0点
ヤフオクで入手した自立航法ユニットを取り付けました。
停車していても車の方向が表示されるので便利ですが、スピードを出して走行している場合には25mの地図だと矢印の動きがスムースではないですね。
しばらく矢印が動かなくて50mくらい一度に動いたりしています。
こんなものなのでしょうか?
あと、フィルムタイプのダイバーシティアンテナも取り付けたので、背面はコードだらけになりました。
これならポータブルではなく据付タイプの方が良かったかなと思っています。
0点
>しばらく矢印が動かなくて50mくらい一度に動いたりしています。
車速信号が取り出せていないときに見られる症状です。接続していなければ接続すれば改善しますし、接続している場合には接続している箇所が間違っています。正しく接続しなおしましょう。
http://www.mobile.sony.co.jp/
書込番号:2252353
0点
そのソニーのHPを参考に車速パルスを取り出したんですけど・・・・・。
ナビの取付確認の画面では、車速パルスの数値も変化しているし、表示されるスピードもうまく合っているんですけどね。
外車に取り付けたのですが、国産車と違うんでしょうか?
書込番号:2253526
0点
学習をクリアして再学習しても改善されなければ、取り出し位置を間違えているか故障しているかのどちらかですね。
書込番号:2254292
0点
もしかして動かないのは「自車位置」ではなく、「矢印の向き」だけですか?
だとすると、ジャイロユニットの設置場所が悪いか、ジャイロが故障しているかですね。
書込番号:2254294
0点
number0014KOさん、ありがとうございます。
動きが悪いのは「自車位置」です,
試しに、GPSアンテナをつなげないで走行したところ、矢印も動いているので、車速パルスは取れていると思います。
走っていて気がついたのですが、車のメーターでは時速40qを指しているのに、ナビの表示スピードは35qくらいと15%くらい誤差があるのですが、これが原因でしょうか?
GPSでの位置情報とジャイロ&車速パルスでの位置情報の差が大きいのでナビが迷っていて表示が遅れるとか。
すいません、よろしくお願いします。
書込番号:2255743
0点
50mくらい一度に動いたりするのであれば、明らかに車速の取り出し位置のミスですね。ひとつのカプラに同じ色の配線が複数接続されていることがありますので、配線の色よりも配列を参考にして確認しなおしてください。
GPSアンテナをつなげないで矢印が動いているのであれば、学習クリアで改善する可能性が大きいですね。
ただ、外車の場合車種によっては低速域で車速パルスが発生しない車がありますのでそれが誤差になる可能性もあります。
書込番号:2255796
0点
何度か学習クリアをしましたが、改善されません。
相談センターに問い合わせても、正常であればそのような症状は起きないとのことなので、一度点検・修理に出してみます。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
書込番号:2265989
0点
2004/01/10 20:32(1年以上前)
なみのすけさん。私のユニットも同じような症状があります。遅走りは交差点等の停車状態からは100Mくらいついてきません。パルスはGPSのコードをはずしても位置表示はするので、取れていると思います。
その後、修理に出した後は正常にもどりましたか?教えてください。
書込番号:2328746
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




