このページのスレッド一覧(全303スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年12月13日 23:33 | |
| 0 | 1 | 2003年12月8日 20:54 | |
| 0 | 5 | 2003年12月4日 23:48 | |
| 0 | 0 | 2003年12月1日 09:34 | |
| 0 | 2 | 2003年12月2日 08:01 | |
| 0 | 3 | 2003年11月29日 21:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
先日ヤフオクでD-GPSプログラムのDVDを入手してインストールしたのですが、ナビの地図上の「GPS」マークが「GPex」に変わりません。
正常にインストールできた旨の表示はされたんですけどね・・・・・。
「GPex」の表示はプログラムをインストールすると常に表示されるものでしょうか?それともFM多重放送で誤差補正データを受信できていない場合には表示されないのでしょうか?
0点
2003/12/13 09:03(1年以上前)
受信が出来ている事を確認、でも私も常には出ていません。
vicsとの交互受信にしているせいとか、色々ありそうですね。
インストール前と後、変わらないですね。
でも、もともとそんなに、ずれないと感じでいるので気にしてません。
ヤオフクで幾らぐらいでしたか?良かったら教えてください。
書込番号:2225630
0点
さつきconさんはアキバで中古を500円でゲットでしょ?書き込み見ました。
私はヤフオクで新品が2,700円、送料入れると3,000円でした。
店だと在庫がないので注文になり、価格も3,200円と消費税ですから、それよりも少し安くて、郵送してもらえるので落札したのですが、中古でも500円というのは超お買い得でしたね。
ディスクにはインストールの制限等は書かれていないので、そのうちヤフオクで2,000円くらいで出品して元を取るつもりです。
書込番号:2225810
0点
2003/12/13 21:37(1年以上前)
自分だけ安く買って、場所を書かないのは悪いなぁと思っていましたが、やっぱり問題があったようで、店がなくなっていました。
ここに書いた私も問題になるのではと心配でした。
でも制限がないかったんですね。でもでも不安です。
ヤフオクで問題にならないことを祈ってます。
書込番号:2227768
0点
なーんだ、お店なくなったんですか。
500円で仕入れて2,000円で売れば儲かると思ったんですが。
ヤフオクの商品には注意書きは添付されてないし、インストール時も利用承諾の確認画面はないですから、制限があるとは言えないと思います。
ヤフオクには中古のソフトがたくさん出品されてますから、大丈夫でしょう。
「GPex」の表示ですが、時々出ますね。
でも、インストールしてもインストール前とあまり変わりませんね。
道路からずれて表示して、しばらくすると道路上に戻ったりしてますから。
書込番号:2228322
0点
CN-P02D用の新しいDVDロム2003年度版が12月上旬に
出ますけどこれって同時期にナビにも付属されるんでしょうか?
今、価格的にもお買い得とは思うのですが新しいロムが付属
されているほうがいいかな〜〜とは思うのですが。実際どうなん
でしょうか・・・・・ご存知の方いたらお願いします。
0点
2003/12/08 20:54(1年以上前)
多分2003年度のDVD-ROMは付属しないでしょう。
但し、この時期買うとユーザー登録した時に新しいDVD-ROM送ってくれるかもしれない。詳しくは購入先の販売店に聞いてみよう。
書込番号:2209805
0点
ジャイロセンサとはクルマの向きを感知するものだと思ってください。
スピードセンサとはクルマのコンピュータに接続して、クルマの速度を感知するものだと思ってください。
一般的には、自立航法=ジャイロセンサ+スピードセンサ、という定義でいいと思います。
自立航法ユニットがないと、トンネルの中や、高架道の下、高層ビルに囲まれた場所などではGPSの電波が届かず、自車位置が動かなくなってしまいます。また、これを取付けることによってGPSの電波が届いているときでも自車位置の精度が向上します。
書込番号:2189208
0点
2003/12/03 12:35(1年以上前)
さっそくの返信ありがとうございます。
ジャイロ&自立航法ユニットについてはっきりと理解できました。
ところで、GPSの電波が届いているときでも自車位置の精度が向上します。
とありますが、例えばここの板にある50mくらいずれることがある、というのも解消されるんでしょうか?(一概には言えないでしょうが)
そうゆうことであれば、自立航法ユニット&DGPSインストールにより
ほとんど不満がないくらいのレベルになりそうですが・・・
書込番号:2190697
0点
>例えばここの板にある50mくらいずれることがある、というのも解消されるんでしょうか?
100%とは言えませんが、かなり解消されると思います。
>自立航法ユニット&DGPSインストールによりほとんど不満がないくらいのレベルになりそうですが・・・
自立航法ユニットを取付けるとGPSは補助的にしか動作はしなくなりますのでD−GPSはほとんど無意味です。普通は自立航法ユニットだけで大丈夫ですよ。
あとはクルマ側から車速パルスが取り出せるかどうかですね。これが取り出せないと自立航法ユニットは接続できませんのでご注意ください。
書込番号:2192771
0点
2003/12/04 23:48(1年以上前)
なるほど、大変親切に説明してくださってありがたいです。
値段が安いのと精度が悪いとの評判から少し不安がありましたが
購入する決心がつきました。
またなにかあったらお世話になりますんで、よろしくお願いします。
ちなみに愛車はオーパですんで、パルスも多分取り出せるんじゃないかなーと思ってます。(特別な車でもないですし)
書込番号:2196337
0点
初めてのカーナビ。
皆さんのご意見と、カタログをにらめっこしまして購入を決めました。
そこで質問なのですが、この機種は充電式の
バッテリーパックを販売していないのでしょうか。
カタログのオプション欄には特に記述がありません。
他の機種のものが汎用できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
ナビを買ったときに付いてきた別売品の一覧を見ても、バッテリーパックは書いていないので、多分ないのでしょう。
電池ケースと充電式の単三電池、電源端子に差し込むプラグを買ってきてつなぐという方法もありますが。
ビデオカメラのバッテリーが高いため、私はそうやって使っていますが、少々かさばるものの、経済的で稼働時間も長くて助かっています。
書込番号:2186308
0点
2003/12/02 08:01(1年以上前)
なみのすけさん、ありがとうございます。
そういう方法もあるのですね。
とても参考になりました。
書込番号:2186847
0点
ここの掲示板で皆さんの声をお聞きして、昨日やっと黄色帽子さんで68.8k円で購入しました。
やはりGPS線が80cmでは 思い通りの位置に置くには足りない状態です。
別売の5mのアンテナもありますが、この線はプラスとマイナス線の2線だけなのでしょうか? もしそうだとすると、中間で切断し適当な線で延長すれば使用できるのでしょうか? そうでない場合簡単な方法で延長する方法がありましたら教えていただけますでしょうか。
そしてもうひとつの質問ですが、サイドブレーキに付ける線ですが、過去ログでプラグ部分切断してしまうという方法も可能だとありました。実は私もかなり前のパナソニックCDナビで 切断してもナビになんら問題なく走行中にTVも見れてました。このナビでも可能でしょうか?
みなさんどうぞよろしくお願いします m(__)m
0点
2003/11/28 19:10(1年以上前)
GPSアンテナについては
書き込み番号 1784630 が参考になるかな!?
書込番号:2172997
0点
2003/11/29 08:57(1年以上前)
ひさしぶりさん 早速のアドバイスありがとうございます
難しい問題があり 切断して
短くしたり、長くしたり出来ないんですね・・・
サイドブレーキランプへのプラグを切断して使ってもいいでしょうか?
切断に関しては すべて自己責任で行いますので
みなさんアドバイスよろしくお願いします m(__)m
書込番号:2175025
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




