CN-P02D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥138,000

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:DVD CN-P02Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-P02Dの価格比較
  • CN-P02Dのスペック・仕様
  • CN-P02Dのレビュー
  • CN-P02Dのクチコミ
  • CN-P02Dの画像・動画
  • CN-P02Dのピックアップリスト
  • CN-P02Dのオークション

CN-P02Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月10日

  • CN-P02Dの価格比較
  • CN-P02Dのスペック・仕様
  • CN-P02Dのレビュー
  • CN-P02Dのクチコミ
  • CN-P02Dの画像・動画
  • CN-P02Dのピックアップリスト
  • CN-P02Dのオークション

このページのスレッド一覧(全303スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-P02D」のクチコミ掲示板に
CN-P02Dを新規書き込みCN-P02Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

あのぅ・・・

2002/06/23 15:21(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

スレ主 わかんないっすさん

この商品って,エアコンの部分につけることが出来るのでしょうか?
付けれる場合,なんの部品を買えばいいのでしょうか?
パジェロに乗ってるんですけれど、置く場所がなくって・・・。DINも全部使っていて付けれないんです。
誰か教えてください。おねがいします。

書込番号:788508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2002/06/23 16:15(1年以上前)

パジェロなら社外品のオーバーヘッドコンソールを検討されては?

書込番号:788579

ナイスクチコミ!0


jkaさん

2002/06/28 05:59(1年以上前)

助手席のダッシュ上のグリップにつけられそうなアダプターがオートバックスにありましたよ。
エアコン噴出し口は重さの関係でダメみたい。

書込番号:797975

ナイスクチコミ!0


スレ主 わかんないっすさん

2002/06/28 14:23(1年以上前)

お二人様,貴重な情報ありがとうございます。
エアコン部分では重さに耐えられないんですねぇ・・・残念。
ところで,グリップ部分から,横に伸ばせるんでしょうか?
グリップの位置のまんまだと、ちょっと遠くて見ずらいんですよね・・・。
すみませんわがままで。

書込番号:798524

ナイスクチコミ!0


スレ主 わかんないっすさん

2002/06/28 14:30(1年以上前)

あと、ほぃほぃさんのは、オーバーヘッドコンソールを取りつけてさらにカーナビを取りつけるってことですよね?
みずらくなったりしませんか?それはしょうがないんでしょうか?

書込番号:798531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/06/29 10:52(1年以上前)

通常のコンソール部分にナビを付けて、追加したオーバーヘッドコンソールにオーディオを付けるってのは駄目なんでしょうか?

書込番号:800326

ナイスクチコミ!0


スレ主 わかんないっすさん

2002/06/30 10:32(1年以上前)

実はオーディオは、2DINのものを使っているので頭のところにそのような大きなものがあるとちょっと・・・。
さらにいろいろ付け足すと予算が・・・。
す,すみませんホントわがままで。
自作できないかどうかもうちょっと考えてみます。
ありがとうございます。

書込番号:802641

ナイスクチコミ!0


yt1122さん

2002/07/11 15:33(1年以上前)

スーパーオートバックスに売っていたエアコン吹き出し口用のアダプタで
800gまで対応という物を使ってます。
特に問題ありません。
車種はクラウンです。

書込番号:825077

ナイスクチコミ!0


スレ主 わかんないっすさん

2002/07/15 18:27(1年以上前)

おおっ!!久しぶりにみたら返信が!!
しかもとっても嬉しい情報!!
ありがとうございます。
すぐに行ってみます。
情報ありがとうございます。

書込番号:833199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

取り付け方法

2002/06/19 22:32(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

スレ主 超超超初心者さん

はじめまして。
ダッシュボードが平面でないので
純正の灰皿のスペースを利用して
取り付けることは可能ですか?
キット等で簡単にできるのであれば教えてください。
なにぶん初心者でよくわからないので困っております。よろしくお願いします。

書込番号:781423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自立航法ユニット無しでは・・

2002/06/10 13:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

スレ主 はなぷ〜さん

2台の車で使用したかったので買いましたが、GPSのみでは非常に
辛い。25m画面では使えない。いつも10m位後にずれてます。
ひどいときは100m位。大通りの右左折時はいいけど、細い道に
曲がるときは画面の位置から10m位先を見越してます。検索機能
などは非常に満足してるのですが。

書込番号:763884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/06/10 15:58(1年以上前)

ナビの機能として25mはおろか、50mもほとんど必要ないと思いますが。少なくとも走行しながらは。

書込番号:764064

ナイスクチコミ!0


うしとやぎさん

2002/06/10 22:57(1年以上前)

のじのじくんさんに同感です。
うちのナビ、もう10年以上前のものなので、川もわたれば、山にもぶち当たるおばかさんです。
それでも、それなりに役に立ってます。
せっかくのドライブを、ナビどうり走るなんて、面白くないし…。

書込番号:764815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自立航法ユニットについて

2002/05/28 19:01(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

スレ主 エクザンさん

3台目のカーナビになります。ポータブルの場合はジャイロが付いていないのでしょうか?以前のは車速センサーとジャイロをGPSで修正するというカンジの測位(本当は逆ですよね)だったのです。P02DはノーマルではGPSのみの測位でしょうか?また、自立航法ユニット付ければジャイロ付きになるのでしょうか?その場合でも車速は拾わずに測位は基本的にはGPSのみでしょうか?5年位前に同社のCDポータブルNAVI使った経験から、改善されたとはいえGPSの測位のみでは大都市の市街地では実用(スピード的に)にならないんじゃないかと思いお尋ねします。宜しくご教授願います。

書込番号:739797

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/05/28 23:15(1年以上前)

自立航法ユニットを取り付ければ、中にジャイロセンサーも組み込まれてるし、車速も拾えるので自車位置精度が上がります。
GPSは現在スクランブル情報を出してないので精度自体はよくなってますが、個人的には、自立航法ユニットなしの状態では使う気にはなりません。とりあえず使ってみて不満が出たら自立航法ユニットを取り付けるといいでしょう。

書込番号:740287

ナイスクチコミ!0


スレ主 エクザンさん

2002/05/29 12:55(1年以上前)

皇帝さん、ありがとうございました。思っていたとうりで、確信できました。
とりあえず本体のみでやってみて、その違いを見てみようかと思います。その節はリポートいたします。

書込番号:741196

ナイスクチコミ!0


スレ主 エクザンさん

2002/07/09 13:51(1年以上前)

自立航法ユニットについて、購入してのインプレします。無しと有りとの感想としては、今のGPSは精度が上がってるので、コスト・配線(車速センサー)なんか考えると無くても実用にはなります。本体だけで勝負してもよいかと。(自分で配線して成功すると充実感はありましたが・・・)それとこの手のポータブルは、サイドブレーキ配線を本体から出たとこで電源のマイナス(電源ケーブルで表面にラインが無い方)に接続すれば殺せます。(マイナスはボディ・アースですから)乗せ替えが楽になりますんで。

書込番号:820948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

問題解決しました

2002/05/27 18:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

スレ主 かなしいこさん

オートバックスで無料で改造?して貰いました。
よく意味がわからなかったけど、今は大丈夫です。

お騒がせしましたがネタじゃないですよ〜(*_*)>のぢのぢさん

             m(__)m

書込番号:737870

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 かなしいこさん

2002/05/27 18:58(1年以上前)


ご・・ごめんなさい

↓のレスのつもりでした。

          m(__)m

書込番号:737873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/05/28 14:50(1年以上前)

あ、マジでしたか。以前全く同じ書き込みがあったので・・失礼しました。パーキングセンサは+、サイドブレーキセンサは−。シガーソケットの側面のU字金具も−、先端の出っ張りは+。よって先端に触れるとショートします。説明がたりませんでしたね。まぁ大事には至らなかった様で何よりです。

書込番号:739438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビを手に入れて2週間です。

2002/05/12 02:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

スレ主 ムネオ ハウスさん

PANASONIC CN-P02Dの14日間の体験です。マイカーはコロナ(9年使用) 取り付けも簡単に楽しく出来ました。 ただ、サイドブレーキコードの配線はパスしました。 なれるために大阪の北摂地区の通勤(30キロ)に使用しています。 初心者にもやさしく勘で最低限の操作は出来ます。  VICS情報があると、安心できます。ただ、迂回探索しても速く着くとはかぎりません。しかし、遊びとして知らない道をナビに案内してもらうのはたのしいですよ。  自立航法ユニットは無くても今のところ、大丈夫です。  電話番号でのピンポイントのルート探索はおどろきです。  不満としては5.8型の画面がもう少し大きければよかったかな?  家内と下呂温泉へ一泊旅行の予定です。その時はまた、感想を書こうかな。

書込番号:708147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/05/12 09:54(1年以上前)

サイドブレーキコードは、先端ひん剥いてシガーソケット側面のU字に絡めてソケットへ。

書込番号:708485

ナイスクチコミ!0


かなしいこさん

2002/05/18 09:32(1年以上前)

シガーソケットに入れたらショートしちゃいました。
人の車なので、エンジンブレーキも無理です。
なんか、いい方法ないですか?
とても悲しい

書込番号:719302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/05/18 14:22(1年以上前)

ネタでしょうか?

書込番号:719708

ナイスクチコミ!0


京都くんさん

2002/05/23 21:44(1年以上前)

サイドブレーキ問題は。私は、DCアダプタを純正のモノでなく互換のききそうな12Vのモノを別に購入して使っています。もちろん、そんなわけで、純正DCアダプタについてるサイドブレーキの端子は存在しなくなるので、「運転中は・・・」の注意を言ってくれなくなります!
今のところ、エンジンをかけたときに起動されると言う「パナソニックナビゲーションシステム」がうっとおしくって。あれって、言わずに起動することできないのでしょうかあ??

書込番号:730402

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-P02D」のクチコミ掲示板に
CN-P02Dを新規書き込みCN-P02Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-P02D
パナソニック

CN-P02D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月10日

CN-P02Dをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング