
このページのスレッド一覧(全303スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2005年5月5日 21:32 |
![]() |
0 | 1 | 2005年5月3日 17:55 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月28日 07:15 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月22日 01:46 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月20日 19:12 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月20日 06:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


古いデルナビ(CDタイプ)を愛用しております。
その製品の掲示板が見あたらないのでここで質問させて下さい。
整理が悪くナビ本体を取り付けるネジを無くしました。
簡単に手に入ると思っていましたが、ホームセンターやカー用品店を回りましたが売っていません。
どなたかご存じないでしょうか?
出来ましたら情報お願いします。
0点

>>ナビ本体を取り付けるネジを無くしました。
ちょっと大きなカメラやさん(キタムラとか・・)に行けば、
三脚取り付けねじが部品であります。
プラスチィックの握り部分がないものがほしいのなら、町のねじやさん。
w1/4でよかったかな?
ちなみに折りたたみ傘の先端ねじと同じですよね?
書込番号:4213940
0点

多分、メーカーに補修部品としてあると思います。カー用品店などから取り寄せ出来ます。ナビの型番やどの部分のねじか、などでメーカーから取り寄せ可能ですので、一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。
書込番号:4214949
1点

IR92様 piccyo様
早速ありがとうございます。
なにせ8年前の商品で、購入したお店も閉店していたものですから気後れしてしまいました。
早速当たってみます。
書込番号:4215078
0点



現在、4年前のCDゴリラを使用しています。
今回、P-NAVIを購入しようと思っていますが、現在のゴリラでも十分かなと思っています。
両方の差を教えていただけますか。CDからDVDに変更した方でアドバイスをいただけませんか?
0点

一般的な話になりますが、一言で言えば、地図データの情報量の差です。
例えば、CDタイプの全国版地図は簡略地図のみしか収録されていませんが、DVDタイプはその大容量を生かして簡略地図の他に全国主要都市の詳細地図を一枚のディスクに収録する事が出来ます。CD版で同じ様な詳細地図を使いたい場合、容量が少ないため地域毎の詳細地図を使わなければならず、長距離を走る場合、途中でディスクを入れ替える必要があります。
勿論、DVDタイプの方が価格も高くなるのでどちらを選ぶかは個人の好みになりますね。個人的には、あまり頻繁に遠出をせず、高機能を求めないのであればCDタイプでも十分実用的だとは思いますが・・・。
書込番号:4210559
0点



教えてください。現在30年位前のいわゆる旧車に乗ってます。現在P02Dを使用しているのですが、1ボディーのため重量があり、ダッシュ周辺に負担がかかっているような感じです。モニターと本体が分離されているタイプへの乗換えを検討中ですが、多分車から出せる情報(パルスとか車速など?)が検出できないんじゃないかと思います。
そこで質問です。通常のタイプのカーナビでを、P02Dの時と同じようにGPSとアンテナと電源だけ接続すれば、使えるのでしょうか?
ワケわかんない質問になってしまっているかもしれませんが、ご存知の方がいらしたらお願いします。
0点

>通常のタイプのカーナビでを、P02Dの時と同じようにGPSとアンテナと電源だけ接続すれば、使えるのでしょうか?
使えるタイプのものと使えないタイプのものがあります。
パイオニアの楽ナビやサーバーナビ、ソニーのXYZなどは車速を接続しなくても(精度は落ちるものの)使えます。
反対に、ケンウッドなどは車速を接続しないと使い物にはなりません。
書込番号:4195242
0点

>パナソニック製品ではいかがでしょうか?
機種によって異なります。
書込番号:4197152
0点



以前、P-02ナビは生産完了!!と書かれていたようですが
今日、県内の大手カー用品店をいくつか見て来たのですが
どの店にも2005年製造のP-02ナビが、セ〜ル中とかキャンペーンにて
とかで、軒並み7万円を切る価格で在庫してあり目玉商品として売っていました。
以前はどの店も現品限りとかで、在庫処分をしていたようなのですが???
なぜ今2005年製造なのかと???
ならば、DVDの来年の更新版は出して頂けるのでしょうね。
と言いたくなってしまいます。
でもまだ現役でいられるって事は、チョットうれしかったりもします。
0点



先日、2004年度版のソフト購入しましたが、私の住んでいるところは田舎なのでどこが更新されているかわからない状態で、前のソフトとまったく変わりがありません。ソフトが間違っているのかと思うほどです。間違いなく2004年度版であることを確認する方法はないでしょうか?2003年度版になくて、2004年度版にのみ登録されているようなポイントがありましたら教えてください。
0点

2004年度版とDVD-ROMに書かれていますけど?
読めませんか?
ryoukenさん 疑われるような質問は無しですよ!
書込番号:4155870
0点

なんとなくわかりますよ。私は2001年度版からの変更だったので、起動画面自体が変わりましたのでわかりやすいです。DVDの説明書に新機能とか載ってましたよ。
書込番号:4173034
0点

すいません。私のはナビ自体がCN−P01VDだからでした。参考にならなくてすいません。
書込番号:4173045
0点

一度投稿したつもりが出来ていませんでした。
新しい地図はそれなりに誘導してくれるのでしょうか?
また購入価格も教えていただけませんか?17000円代までは確認しました。
本体購入時についていた地図のナビは褒められたものではありませんね。
高速道路に乗るのに案内が左へ行けばインターチェンジなのに右を誘導したり、古くからある道路なのに、本線を誘導しなかったりと、いい加減なところが新しい地図情報なら何とかなるのかな?という事です
書込番号:4179123
0点





FM多重用付属アンテナだけではVICSの受信わるいとのことですのでダイバーシティアンテナをつけようと思います。素人でもつけれますか?オプションのCLT70Dhは室外用とのことですが線を室内に通すのに穴あけたりしないといけないのでしょうか?
0点


2005/03/04 23:25(1年以上前)
素人でも装着は可能ですが、車の内装プラを外したりするので、もしかしたら難しいかも知れません、線の引き込み方はテールを外したり、下から中に引き込む方法があります、フィルムアンテナの方が簡単かもです。
書込番号:4021187
0点

ryouken さん教えてください。
>先日、2004年度版のソフト購入しましたが、・・・・・・。
私も購入を考えています。
今の地図は2004/4に本体購入ですから、良くて2003年の前半?・・感じとしては2002年の様な感じです。
ナビが今一いい加減なところがありますので、新しい地図ソフトを購入すると、多少改善されるのかな?と思っています。
古くからある本線を避けてあえて裏道を案内したり、高速道路で設定すると一般道路から案内しようとしたり・・・。という解消を含めて2004年版のDVD地図を検討しています。おいくらで購入したのか教えていただけませんか?17460円というお店もありましたが・・・。
書込番号:4177996
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
