
このページのスレッド一覧(全303スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年1月4日 12:25 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月3日 02:34 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月25日 20:28 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月24日 14:13 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月23日 20:56 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月23日 01:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今日このPO2D1購入いたしました物です。
このP02D1,DVD2005版については
発売がないと、このホームページに投函されていますが
他社のDVD乗せること出来ないのでしょうか
0点


2005/01/03 03:32(1年以上前)
2005年度版が出ないって、本当でしょうか?
一昨年、去年、今年、来年、再来年?と市町村合併に伴う600以上の名称
の変更と、DVD容量パンパンの状況にての新道路の追記や、
削除等々の繰り返しを経てのバクの追い込みと、
メーカーさんもイヤになっちゃったのかな?
毎年DVDの更新を楽しみにしてたのに、2002、2003、2004年版とかなり
ナビの性格も大人しくなって、これからの成長を楽しみにしていたのに
あ〜あって感じです。たかがPナビ、されどPナビってね。
本当なら実に残念でなりません。毎年毎年フルモデルチェンジ、
マイナーチェンジを繰り返しながら、ドンドン進化して行きますが、
私はPナビで大変満足しています。
ですので、先ずはメーカーさんにキッチリお話を伺おうと思っています。
書込番号:3721498
0点


2005/01/04 12:25(1年以上前)
メーカーさんにお聞きしました所
2005年版は発売されないとの事です。
次ぎの更新版は、丸二年後の2006年の年末辺りになるそうです。
それから、他社のDVDに乗せることは、
プログラムに全く互換性が無いため
出来ないそうです。
書込番号:3727154
0点







2004/11/25 10:15(1年以上前)
あのー、取説は読んでます?仮に読んでないにしても、ユーザー設定を見ていけば見付かりますけど・・・。
書込番号:3544651
0点



2004/11/25 15:06(1年以上前)
う〜ん 取説はよく読んでるつもりなんですが載っていません
(見つけられてないだけかも)
あとユーザー設定の欄にもそれらしきものがないのですが・・・
すいませんが操作方法知ってたら教えてもらえませんか?
書込番号:3545432
0点


2004/12/01 12:27(1年以上前)
電源を入れたときに出てくるオープニング画面を消す方法、
私も知りたいですね。
電源入れたら即地図が表示されているように。
説明書、ユーザー設定何度見直してもわかりません。
みんなは知っているのかな?
書込番号:3570999
0点


2004/12/11 16:30(1年以上前)
んなものないよ。
書込番号:3616409
0点


2004/12/29 10:25(1年以上前)


2005/01/03 02:34(1年以上前)
電源を入れたときに出てくるオープニング画面を消す方法って、
私的には、マジあったら嬉しいんですけど、
メーカーの方に聞きましたら、
消えてもらっては困ります。本当に消えてしまうのでしたら
大至急対策をとらなくては。
と仰っていらしたんですが、それが本当なら重大なバグらしいですよ。
でも、既に生産終了してますのに・・・・
書込番号:3721350
0点







2004/12/22 23:33(1年以上前)
どこのジェームスですか?
交渉してかったのですか?
書込番号:3672120
0点



2004/12/23 05:02(1年以上前)
北関東です。交渉はしていません。数量限定店頭価格でした。
書込番号:3673087
0点


2004/12/25 20:28(1年以上前)
私もジェームスにて限定3台を税込み64800円で購入しました。安く買えたので当初は満足していました。ですが起動時に「ディスクを確認してください。」のメッセージが頻繁に出るし、3-4回ほどですが走行中にいきなりメニュー画面に切り替わったり・・・と「???」な点が多いですね。同じような症状を訴えている人もいるようですから、この機種にはアタリハズレがあるのかな?保証期間があるうちに交換して貰おうかとも思っています。
書込番号:3684838
0点



今日の昼頃、出かけようとエンジンをかけたら、CN-P02Dの起動時のお姉さんはサンタでした。
いつもなら時間帯によって衣装が替わっていきますが、今日は終日サンタのようです。
おったまげた。
ちなみに、DVDは2004年度版です。
きっと、これは関係ないですね。去年から装備している人は既知だったのでしょうか?
もしかして?三箇日は晴れ着だったりするのでしょうか?
0点


2004/12/23 22:42(1年以上前)
私はHDX300ですが、今日は終日かわいいサンタさんでした。因みに、正月は想像通り晴れ着のお姉さんです。
書込番号:3676736
0点

なるほど。
兄弟機も同様なんですね。
やはり、正月は晴れ着ですか。
いつもは、起動時のお姉さん見るにつけ「変なところに容量、コストかけないで!」なんて思っていましたが、今回は楽しんでしまいました。
…「ディスクを確認してください。」と「スクロールの遅さ。」何とかならないかなぁ…。脱線失礼。
書込番号:3679250
0点







初めてカーナビを買いました。CN-P02Dを買って一ヶ月くらいになります。
さて質問ですが、FM-VICSの渋滞情報が最近全く表示されなくなりました。以前は走行していてしばらくすると、左下に受信した時間が出て、渋滞を示す赤の点滅等が画面に出ていたのですが、ここ最近はVICSとFMの文字がある四角い表示が出るだけで時間は表示されず、赤の点滅も出ません。数時間経ってもそのままです。取説を見ると、表示する交通情報がないときは時刻は表示されないとありますが、実際に渋滞はいくらでもある時間、場所です。一応文字情報などは受信しているようです。ちなみにビーコン、自立航法やダイバーシティアンテナなどはつけていません。
初期不良でしょうか?何かわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0点


2004/12/13 19:11(1年以上前)
一度リセットされると回復するのではないでしょうか?
いろいろといじると、そのようになりますが、設定は
触っていませんか?
書込番号:3627485
0点



2004/12/16 21:27(1年以上前)
どうもありがとうございます。
設定のリセットはしたことがありますが変わりませんでした。
最近わかったのですが、どうも原因はFMの感度が悪いかららしいです。ダイバーシティアンテナを買おうかと思っています。
書込番号:3642583
0点


2004/12/19 20:00(1年以上前)
FMの感度が悪い場合は、車のラジオアンテナから分岐するとかなりよくなりますよ。
書込番号:3656620
0点



2004/12/23 01:36(1年以上前)
どうもありがとうございます。ですがあまり車をいじったことがないので、ちょっと自信ないですね・・。でもダイバーシティアンテナを買ったらよくなりました。危ないからあまり見ないのですが、テレビもよく映るようになって一石二鳥です。
書込番号:3672740
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
