

このページのスレッド一覧(全162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年12月11日 01:14 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月11日 00:46 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月8日 18:21 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月7日 03:08 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月7日 03:02 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月1日 22:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD


パナのホームページではDVD地図の2002年度 CA-DVL1313D が12月中旬に発売開始とありますが、今 DV5500 についてくる地図はそれより古いバージョンなんでしょうか。もう少し待ったほうがいいんですかね。
0点


2002/12/10 10:07(1年以上前)
11月の下旬に大型カーSHOPで聞いた話しによるとDV5500は11月末をもって生産中止になるとのことでした。
よって現在市場在庫で存在するデイスクはCA-DVL1313D(2002年度)内容でない可能性が高いと思われます。
書込番号:1123391
0点

更新ディスクとは別件でパナのお客様センターに問い合わせたときの回答
にDV5500WD用の更新ディスクは2003年末頃の予定とありました。
多分CA-DVL1313Dは、5500WDでも使用出来るが、内容については製品に
付属の地図ディスクとほぼ同じデータではないでしょうか。
書込番号:1123895
0点



2002/12/11 01:13(1年以上前)
hosopiさん、動物園さん、ありがとうございます。参考になります。
私もなび男くんにDV5500の見積もりをお願いしたら生産中止になるため店の在庫もなくなったとのことでした。生産中止前の DV5500
書込番号:1125182
0点



2002/12/11 01:15(1年以上前)
hosopiさん、動物園さん、ありがとうございます。参考になります。
私もなび男くんにDV5500の見積もりをお願いしたら生産中止になるため店の在庫もなくなったとのことでした。生産中止前の DV5500 を買うか、N099を買うか迷っています。
書込番号:1125185
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD


日夜、こちらのサイトで情報収集しながら知識UPしています。あと”Sony/Fitting””らくなび大事典”なども見ています。細かな部分で教えて頂きながら自信がついた時点でチャレンジしてみたいと思ってます。さて、@ ケンのオーディオ付けてるんですが、電源配線用のKitは供給あるんでしょうか。 A TVチューナー・ダイバーシティーユニットは本体に内蔵ですか?別なら取付けはどの辺が?電源供給はどこからが便利ですか?
0点


2002/12/09 13:38(1年以上前)
>t-robot
何がメリットが知らんが、クライアントPC如きで、Linux使って、
文字化けするからって、いろんなところで啓蒙活動せんでもいいと思うが‥。
すげー、イヤミな人間にしか思えんが‥。
そんなに、クライアントPCレベルで、Unix使うことが偉いのか?
サーバーならわからんでもないがな。
以上、横レスでした。
書込番号:1121414
0点


2002/12/11 00:46(1年以上前)
俺は良く半角カタカナなど使うよ。
書込番号:1125100
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD


この商品はVGAモニター搭載とのことですがナビ画面が綺麗なのはわかりますがDVDデッキを追加した時の画像も綺麗なのでしょうか。またTV画面はどうでしょうか。
このナビにDVDデッキを組み合わせて使用している方がいらっしゃいましたらレポお願いいたします。。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD


DV55WDの購入を考えてます。初歩的な質問で申し訳けありませんが教えてくだ
さい。みなさん自分で取付けをしていますがカーナビ本体の説明書には取付け説明書は付いているのでしょうか?付いているとしたらどの位のレベルのものなのでしょうか?
例えばSONYのフィッチィングマニュアル等は車種別で記載されていますが、基本的には
パネルの外し方とかしか記載されていません。カーナビ本体の説明書を見れば配線の接続箇所等は記載されているのでしょうか?
もしその辺の具体的な取付け例が記載されているようなHPがありましたら教えてください。ちなみに取付けようとしている車はステージアです。
0点

取付説明書はもちろんついていますが車両側の情報などは記載されていません。SONYのサイトをご覧になって”これだけではわからない・出来ない”とお考えでしたら業者に取り付け依頼することをお勧めいたします。
ステージア自体の詳細な取付情報が欲しいのでしたら”ステージア ナビ 取付”等でご自分で検索・探しましょう
書込番号:1115505
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD


盗難防止策として、長期不在時などにディスプレイのみを取り外ししておきたいのですが、簡単に出来るものなのでしょうか?
(本体付属のオンダッシュ取り付け部品のみ使用していると仮定)
HDX300D等、ポータブル型のカーナビの様に取り外せると良いのですが...
0点

ディスプレイのみを取り外しておくのでしたらポーダブルより簡単です。ポーダブルはモニター(=本体)に電源線・GPSアンテナ線・TVアンテナ線等が入っているのでこれらを抜いてから台座からモニターをはずしますが5500はRGBケーブル1本抜いて台座から外すのみです。(台座から外すのも簡単)
書込番号:1115489
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD


今度パナのDV5500を購入予定ですが、カーオーディオが他の
メーカーなのでナビのメッセージの時はオーディオの音は小さくなるので
しょうか??小さくならない場合は何か方法はありますか??
なにぶん初心者なものでよろしくお願いします。
0点

オーディオメーカーにもよりますがナビミュートしない場合はミュート信号の変換をすればOKです。とはいえ知識が無いと難しいので市販の製品を使えば簡単です。とりあえずネットで探したらこんなのありました。ご参考までに↓
http://www.oobadenki.co.jp/bangai.html
書込番号:1102772
0点



2002/12/01 18:24(1年以上前)
PPFOさん、ありがとうございます。さっそく紹介してもらった
商品を取り付けてもらおうと思います。本当にありがとうございました。
書込番号:1102983
0点


2002/12/01 22:46(1年以上前)
ちなみに私は5500WDにケンウッドのCDプレーヤー(RX−590MP)を
取り付けましたが、ちゃんとナビミュートしています。
(入るときはフェードインします。)古いケンウッド以外は
どのメーカーでもOKな様ですよ。
ただしナビを出していないメーカー(ビクター等)には
ミュート端子が無かったりするので注意を!
(サンヨーってナビ出してるのに端子無かったなぁ。)
書込番号:1103518
0点



2002/12/01 22:59(1年以上前)
僕のオーディオは2年前のカロの製品(FH−P55MD)
なので大丈夫かな??とりあえずメーカーに問い合わせ
してみます。やじさんありがとうございました。
書込番号:1103539
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
