CN-DV5500WD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥210,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV5500WDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV5500WDの価格比較
  • CN-DV5500WDのスペック・仕様
  • CN-DV5500WDのレビュー
  • CN-DV5500WDのクチコミ
  • CN-DV5500WDの画像・動画
  • CN-DV5500WDのピックアップリスト
  • CN-DV5500WDのオークション

CN-DV5500WDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 7月15日

  • CN-DV5500WDの価格比較
  • CN-DV5500WDのスペック・仕様
  • CN-DV5500WDのレビュー
  • CN-DV5500WDのクチコミ
  • CN-DV5500WDの画像・動画
  • CN-DV5500WDのピックアップリスト
  • CN-DV5500WDのオークション

CN-DV5500WD のクチコミ掲示板

(703件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV5500WD」のクチコミ掲示板に
CN-DV5500WDを新規書き込みCN-DV5500WDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VICSを読み込みません。

2003/02/09 23:51(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

スレ主 獣医うしさん

はじめまして。どなたか教えて下さい。
FM-VICSをちゃんと読み込み表示しません。
取り付けはディラーで行いました。アンテナをフイルムアンテナに交換した状態ではじめからVICSは都内ど真ん中でで30分に一回の更新しかしません。自宅の足立区だと30分どころではありません。念のため本体のVICSアンテナの差込口にFM-VICS用のアンテナを別にたてても更新のスピードは変わりません。受信状態は感度の所を見ると3本以上立っている場合もありますしとても感度が悪いときもありますが概して更新は遅いままで変わりません。これはやはり初期不良でしょうか?今まで使っていたソニーのものは5分に一回ぐらいは更新していたのですが。。。どなたか分かる方宜しくお願いいたします。

書込番号:1293486

ナイスクチコミ!0


返信する
クラージュさん

2003/02/20 02:53(1年以上前)

VICSの受信局はどちらにセットされていますか?
NHK 82.5Mhzですと、比較的受信するような気がします。

書込番号:1323986

ナイスクチコミ!0


DHEさん

2003/02/25 13:54(1年以上前)

私もフィルムアンテナで、その内1本をVICSアンテナ入力していて同じ現象でした。前の他メーカー使用していた時はやはり5分おきに拾っていました。(その時はラジオアンテナから分岐)カー用品店でラジオアンテナ入力コードプラグを、ラジオ用とTV用に分岐する分配器(1600円位)を買ってきて、TV用出力ミニプラグをVICSアンテナ入力につないだら、効果テキメンです。バッチリ5分おき位に拾いますよ。
TV用フィルムアンテナの大きさでは、周波数の違うFM電波を拾うのは難しいみたいですね。ちなみに私はHD9000を使用していますが、DV5500も同じだと思います。パナはVICSチューナーが弱いのかな?(カー用品店の店員もいってました)

書込番号:1339966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TVからナビへの切り替え時

2003/02/09 23:40(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

スレ主 おにせんさん

5500WD使用されている方にお聞きしたいのですが、TVからナビへ切り替えて、大体どれらいの時間で自車位置が正しい場所へきますか?

私の場合は5分〜10分くらいかかってしまうんですが、これって異常ですか?ちなみにGPSの受信状況は1個〜3個くらい(たま〜に5・6個行く)って感じなんですが、GPSの設置状況がおかしいのでしょうか?

書込番号:1293439

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬまちーさん

2003/02/24 02:19(1年以上前)

ココで多くのデータを拝見し5500WDを取り付けて一ヶ月。
ナビの性能も癖も理解してきて、満足ドライブを楽しんでます。

さて本題ですが、私の場合同じ事例で(まだ数回しか体験してませんが)毎回一分以上かかったような記憶はありません。
取り説によれば多少かかる場合もあるようなこと書いてありますが、ストレスを感じる遅さには遭遇していません。

GPS受信状況は最低でも3個。多いときで5個くらいです。
ちなみにGPSアンテナ自体は、どの角度でもピラーの影響を受けないようにと、多少目立ちますがダッシュボードのど真ん中に設置しています。

おにせんさんも、一度アンテナの取り付け位置を見直して様子をみられてはいかがでしょう?

書込番号:1336093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

5500WDってスマートメディア?

2003/02/09 21:46(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

スレ主 3300GW使っています。さん

2年前に3300GWDを買ってつけています。
始めて買ったナビで、VGA画面にとても満足しています。
買った当初はいろいろな不具合に悩まされましたが、バージョン
アップで安定してきて、今となっては、いい思い出(?)です。
(新リモコンにバージョンアップ、地図は2001年のまま)

今度、家内が仕事用に軽を買ったんでカーナビを又さがしだしたん
ですが、カーナビってここ2年のうちに安くなってたんですね。
3300は、たしか22万くらいで買いましたが、5500はVGAで10万円台で
売っているとは.....。(ビーコンとか音声とかついてないですが)

他社のカーナビもいいのあるかもしれないけど、5500WDがVGAで
10万円台ということでかなりその気です。

それで当時の3300GWDが、スマートメディアなもので、登録データ
移すのにスマメだったらいいなと思っているのですが、今どうなの
でしょうか?
パナのHPを見にいったのですが、仕様の所がよくわからないのですよ。
(多分パナ規格のメモリーカードに変わっていると思うのですが)
どなたか御存じの方、よろしくお願いいたします。

書込番号:1292906

ナイスクチコミ!0


返信する
動物園さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:13件

2003/02/11 12:36(1年以上前)

5500WDにはメモリーカードスロットがありません。
そういったところで値段を削減しているみたいですね。
どうしても、データを移動したいとおっしゃるのであれば、7700WD(まだ売っていればですが)になりますかね。値段も7700WDの方が高いようですが。

書込番号:1298113

ナイスクチコミ!0


スレ主 3300GW使っています。さん

2003/02/12 21:48(1年以上前)

情報ありがとうございます。
そうなんですか。5500にはデータを移動する手段がないのですね。
登録ポイントの地名や、音声認識用の単語を入力するのは結構面倒くさいものです。
まあ、また始めからやっていけばいいのですけどね。

ただ、3300は始め調子悪くてよく初期化したものなんですが、そうすると全部登録データが消えてしまうので当時まだ8000円くらいした16MBのスマートメディア買ったものです。

5500って、初期化するとやっぱり登録データ全部消えてしまうものなんでしょうか?
ビーコン、音声認識無しの5500でじゅうぶんと思っていた気持ちがゆらぎますねえ。
それとも5500には初期化しても消えないメモリーが本体にすでに内蔵されているのでしょうか?

書込番号:1302808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

地図について教えてください?

2003/02/08 14:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

スレ主 悩む中年さん

アルパのN099SSとこの機種で悩んでいますが、悩み事はただ一つ
5500WDでは、よく地図が古いと言われていますが、それは日本全国どこでも古いと言うことでしょうか?
もし本当に言われるように5年前に出来た道が乗っていない何てことがあるならば、商品として欠陥ではないかと思いますし、どうでしょうか?
また、細い道はどこの機種でもルート検索できないのでしょうか?
そこの行くのに細い道一本しかなくても(山の中で)案内しないのでしょうか?
具体的には静岡県春野町の秋葉山上社なのですが、細いスーパー林道なのですがこの道一本しかなく、すぐそばにはバスが止まれる駐車場がありますが、パイオニアでは(D700)では案内されなく迷子になりました。
もうD700を処分してしまい、買い換えようと思っているのですが、どの機種でもルート検索してくれないならば、早まったかなと・・・・

書込番号:1287913

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴいたんさん

2003/02/09 08:40(1年以上前)

地図は、そんなに変わらないでしょう?D700のころよりは、地図も新しくなってますしね。仕事が一応カーナビ関係なんで、感じることは、N099の方がダントツに売れてます。
私もNANIで悩んでいるのは、N099かAVIC−DRV120かな?

書込番号:1290739

ナイスクチコミ!0


プリゴンさん

2003/02/09 15:38(1年以上前)

自分もこの二つの機種で悩みました。
いろいろなHPの情報でPanaの地図は評判が良くなかったので、ほとんどN099SSに決めていたのですが、店で実際に見てみるとVGAのきれいさと、
N099SSは地図がゴチャゴチャして見難かったのでPanaにしてしまいました。
(この辺りは好みの世界ですね)
古さについては多少はしょうがない、と割り切りました。ナビだけ見て
運転する訳でもないですしね。

書込番号:1291795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2003/02/08 03:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

スレ主 のんちゃん丸さん

パイオニアのDR2000とこちらのCN-DV5500WDで悩んでいます。はっきり言ってどちらがよいでしょう?お答えお待ちしております。

書込番号:1286973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/02/07 01:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

ナビの案内音声が急に小さくなってしまいました。
システム設定画面をみても初期設定の”3”のままです。
ほかに設定があるのでしょうか?

書込番号:1284169

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 AKI001さん

2003/02/07 12:12(1年以上前)

すみません書き込む場所を間違えました。

書込番号:1284862

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-DV5500WD」のクチコミ掲示板に
CN-DV5500WDを新規書き込みCN-DV5500WDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV5500WD
パナソニック

CN-DV5500WD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 7月15日

CN-DV5500WDをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る