CN-DV5500WD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥210,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV5500WDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV5500WDの価格比較
  • CN-DV5500WDのスペック・仕様
  • CN-DV5500WDのレビュー
  • CN-DV5500WDのクチコミ
  • CN-DV5500WDの画像・動画
  • CN-DV5500WDのピックアップリスト
  • CN-DV5500WDのオークション

CN-DV5500WDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 7月15日

  • CN-DV5500WDの価格比較
  • CN-DV5500WDのスペック・仕様
  • CN-DV5500WDのレビュー
  • CN-DV5500WDのクチコミ
  • CN-DV5500WDの画像・動画
  • CN-DV5500WDのピックアップリスト
  • CN-DV5500WDのオークション

CN-DV5500WD のクチコミ掲示板

(703件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV5500WD」のクチコミ掲示板に
CN-DV5500WDを新規書き込みCN-DV5500WDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/01/05 17:06(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

スレ主 ノートパソコンも欲しいさん

質問なんですが、このナビはDVDvideoは見れるんですか?

書込番号:1191284

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/01/05 17:27(1年以上前)

確か見れなかったはず。

書込番号:1191340

ナイスクチコミ!0


そーたろさん

2003/01/05 20:00(1年以上前)

この機種にはDVDビデオを見る機能はありません。
しかし、別付けデッキでは見ることができます。一番安く見る方法は他のレス(であ1183556]VGAについて)であります。
一度確認してみてください。

書込番号:1191738

ナイスクチコミ!0


そーたろさん

2003/01/05 20:00(1年以上前)

この機種にはDVDビデオを見る機能はありません。
しかし、別付けデッキでは見ることができます。一番安く見る方法は他のレス(1183556]VGAについて)であります。
一度確認してみてください。

書込番号:1191739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バックカメラについて・・・・

2002/12/31 13:09(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

DV5500WDを購入した自分で取り付けしました・・・ナビはちゃんと作動しました・・・・今度はバックカメラのTW-CC150Bを購入して取り付けましたが、バックしたときに映像が写りません。ナビ本体にバックカメラ接続を はい にして 配線は問題ないとおもわれます。 通常に走行してるときに 外部入力に切り替えるとバックカメラは作動してます。でも バックギアにいれると写りません (泣) この症状はどなたかおわかりですか? ナビはバックギアにいれると切り替わるのですが、真っ黒でなにも写りません。 バックギアから違うギアに入れると 一秒くらい ちらっとカメラからの画像がうつります・・・・ わかる方がいればよろしくお願いします。

書込番号:1177352

ナイスクチコミ!0


返信する
MT3さん

2002/12/31 16:58(1年以上前)

私も同じ症状で困りました。
配線方法はその他の機種用(説明書に記載)でOKです。
要は黒と白をアース、赤をバックランプのプラスに接続で
正常動作いたしました。

書込番号:1177819

ナイスクチコミ!0


スレ主 無糖さん

2003/01/01 20:39(1年以上前)

まさか僕と同じ症状の方がいたとは・・・・
MT3さん アドバイスありがとうございました・・
Panasonicも説明書に書いてくれてもいいのに・・・・(泣)
今日 その他機種用接続方法で解決いたしました・・・・・が

僕は社内にカメラを取り付けテールゲート付近のゴムをめくって
車内にRCAケーブルを引き込みました そうすると
テールゲートが開閉しなくなりました・・・・
ロック アンロックの音はしてるのですが 
開閉できません・・・

車はホンダステップワゴンRF-3です。
このような症状はここに書き込む事ではないのですが、
どなたかこの難問を理解できる方はアドバイスを
よろしくお願いします

書込番号:1180519

ナイスクチコミ!0


そーたろさん

2003/01/03 02:06(1年以上前)

おそらくゴムをめくるって配線するときに、配線が太くて引っかかっているのでしょう。そんな場合は、配線を通しているところのゴムを引っこ抜き、配線が車内へ入っていくところの鉄板(スポット溶接で3枚くらい薄い鉄板が合わさっている)をニッパーで三角に5ミリほど切ってください。間違ってもスポット溶接のところを切ってはいけませんよ。その切り込んだところに配線を通し、またゴムを元通りに戻せば完成です。水が入ってくるのが心配であればパテのようなもので埋めてください。もしくはディーラーか板金屋さんに行って「ブチル」とゆうものをもらってそこに埋めてもいいかもしれませんね。

書込番号:1183934

ナイスクチコミ!0


スレ主 無糖さん

2003/01/04 18:14(1年以上前)

そーたろさん!アドバイスありがとうございました・・・・・
すぐにでも 処置をしたいのですが テールゲートが開かない為
どうする事もできません (泣) 今後 このようなケーブル引き回しの時
この方法でやってみますね・・・ 

書込番号:1188325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

TVのアンテナ

2003/01/03 13:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

スレ主 suz_junさん

初めまして。suz_junと申します。

年末に5500を購入(税込で13万円。他の方の値段を見ると高かったと少し後悔しています)して早速取り付けてみました。2,3質問があるので教えてください。

1.TVのアンテナをつけないとVICSの情報は受信できないのでしょうか?レガシーワゴンに乗っていますが、アンテナをリアガラスにつけようとすると、ちょっとかっこ悪くなるということと、テレビはほとんど見ないので必要ないかと思ったので現在アンテナをつけていません。

2.高速に乗った時にサービスエリアでエンジンを切ると行き先の設定が消えてしまう為、再度行き先の設定をしていますが、他の方もそうなのでしょうか?

どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います

書込番号:1184817

ナイスクチコミ!0


返信する
3代目さん

2003/01/03 22:29(1年以上前)

1.TVのアンテナをつけないとVICSの情報は受信できないのでしょうか?レガシーワゴンに乗っていますが、アンテナをリアガラスにつけようとすると、ちょっとかっこ悪くなるということと、テレビはほとんど見ないので必要ないかと思ったので現在アンテナをつけていません。

・・・アンテナの片方はVICS受信と共用してるみたいですねー。出来れば着けといたほうが好まれますねー。しかも、ちゃんと伸ばしておかないと受信がしにくいようです。

2.高速に乗った時にサービスエリアでエンジンを切ると行き先の設定が消えてしまう為、再度行き先の設定をしていますが、他の方もそうなのでしょうか?

・・・私は電源の見直しをお勧めしますねー。というのはナビ電源をアクセサリー電源しかとっていないのでは?もう一本電源コードがあるはずですよ。それをキーON,OFF関係ない+電源につなげて下さい。そうすることでエンジン止めても設定を初めから・・・ってな事はなくなるはず。説明書にも書いてあったはずですが・・・?

書込番号:1185974

ナイスクチコミ!0


5500さん

2003/01/03 22:54(1年以上前)

三代目さん、教えて下さい、室内が寒いとロムの読込が悪く電源断を余儀無くという事があります、電源コードをキーON,OFF関係ない+電源につなげると不自由を感じると思いますが、他に回避法ございますでしょうか?

書込番号:1186033

ナイスクチコミ!0


3代目さん

2003/01/04 01:57(1年以上前)

+電源コードとアクセサリーコードとは別物ですよ ちなみに簡単に+電源コードを取るのならバッテリ−の+極へ直接つなげるという方法があります・・・これは、ナビ起動用ではなく中身のバックアップ電源と思ってください suz_jun さん のような症状は出なくなると思います・・・ 次にアクセサリーコードはシガライターから・・・これが本体の起動用電源になるわけでキーをOFFにした時に電源が切れるようになる訳です・・・これでナビはとりあえず動きますけど 5500さん、分かりましたかねー? あと「室内が寒いとロムの読込が悪く電源断を余儀無くという事があります」とかかれてあるようすが私は今のところそのような現象はありませんが・・・ちなみに私は関東人です。

書込番号:1186605

ナイスクチコミ!0


スレ主 suz_junさん

2003/01/04 13:52(1年以上前)

3代目さん。早速の返事ありがとうございます。TVのアンテナはやっぱり必要なんですね。今日は風が強いので、取り付けできませんが日を改めてやりたいと思います。

 それから、バックアップ電源の件ですが取り付け時にテスターで導通チェックを行っていますが、もう1度確認してみます。ただ、ナビの補正状態や登録しておいた住所のデータなどはきちんと残っていますので、バックアップされているような気がするのですが...。消えてしまうのは、その時設定した行き先のルートだけなんです。

書込番号:1187674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VGAについて

2003/01/02 23:48(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

スレ主 ジャクジャクさん

パナのVGAについて教えて頂きたいのですが、当方は主にDVD鑑賞用としてどのナビにするか迷っているのですが、VGAで見るDVDの画像はやはり
普通の液晶モニターと比べると格段に違いがあるのでしょうか?実際に使用されている方の使用感をぜひ教えて下さい。量販店などではテレビの画像しか見たことがないので宜しくお願いします。

書込番号:1183556

ナイスクチコミ!0


返信する
そーたろさん

2003/01/03 01:30(1年以上前)

DVDの鑑賞用として考えてるのなら、はじめからDVDプレイヤーの付いている機種を購入するほうがいいとおもうのですが・・・。5500にはDVDビデオの機能がないのはご存知ですよねー。
僕はAC100ボルト電源を引っ張ってきて家庭用のDVDプレイヤーを使用していますがまったく問題なくきれいに写ってますよー。他のモニターと比べたことがないため他機種との比較はわかりません。
ちなみに本機種の場合、普通に接続すると音声はFM飛ばしになりますので音質は最悪です。しかし、DVDプレイヤーからカーオーディオの外部入力端子に音声接続すればきれいなステレオサウンドが満喫できるとおもいます。外部入力端子がない場合はあきらめてくださいね。

書込番号:1183849

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャクジャクさん

2003/01/04 00:38(1年以上前)

そーたろさんアドバイスどうもありがとうございました。
DVDプレイヤーについてですが、将来的には、単体プレイヤー等を購入し
今はやりの5.1(ちょっと贅沢ですが。。。)までやりたいと思ってます。
そこで、モニターを購入するためになるべく安いカーナビを探していたところ
パナで画質の良さそうなVGAがあり他のモニターと比較して格段に良ければ
これに決めようかなと思っているのですが、あまり変わらなければカロの楽ナビ(次期製品)を待とうかなと思っています。また、DVDプレイヤーをカロ
にした場合ナビも同製品のほうがリモコンの操作、切り替え等、都合が良さそうかなと思っていますが、この辺も実は、良くわからないところです。他にアドバイス等あれば参考にしたいのでよろしくお願いします。

書込番号:1186303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画像について

2002/12/29 16:40(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

以前、『5500が優れているのはモニターが9000と同じレベルになっていたと思います。それ以外は7700のダウングレードです。』との書込がありましたが、それは画質のことを言っているのでしょうか?それとも5500の方が描画能力(ビデオチップ?)が優れているとの事でしょうか?それと7700は、SDカードスロットが付いていますが、利用価値はあるのでしょうか?今、7700と5500のどちらにしようか思案中なんですがどちら様か、良きアドバイスを宜しくお願いいたします。(質問責めでスイマセン)

書込番号:1172331

ナイスクチコミ!0


返信する
そーたろさん

2003/01/02 20:19(1年以上前)

どちらが優れてるかはあまり良くわかりませんが、僕は5500をお勧めします。なぜなら、値段が安いから。ナビとしての昨日は5500で十分と思います。7700は自社位置のマークが選べたり、ランドマークが多少多いだけと聞いてます。しかし、それはナビにとって致命的な欠点ではないと思いますので・・・。

書込番号:1182973

ナイスクチコミ!0


そーたろさん

2003/01/02 20:20(1年以上前)

↑すみません。漢字間違えました。「昨日」→「機能」でした。申し訳ありません。

書込番号:1182976

ナイスクチコミ!0


スレ主 yanbooさん

2003/01/02 22:19(1年以上前)

>そーたろさん
アドバイスありがとうございます。
本日5500購入しました。自分なりに考えた上で購入したのですが、この機能で今の値段はやっぱり安いですよね。そーたろさんのアドバイスを見て買って良かったと再び思いました。ありがとうございます。ちなみに購入価格は日本橋の某ショップの新春特売で税込み10万でした。

書込番号:1183292

ナイスクチコミ!0


そーたろさん

2003/01/02 22:50(1年以上前)

いい買い物ができてよかったですねー。僕も日本橋の某Aシベ電機にて一月前に購入したばっかりですよー。

書込番号:1183378

ナイスクチコミ!0


スレ主 yanbooさん

2003/01/03 23:20(1年以上前)

そーたろさん
ご近所さんですね。今後とも宜しくお願いいたします。<(_ _)>1/6納車のフィットに取り付けるんですけど、取付終わったら、使用感等報告したいと思います。

書込番号:1186115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FM文字放送について

2003/01/02 17:36(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

スレ主 こえださん

31日に取り付け完了し、快適にドライブをしています。質問なのですがFM文字放送やFMVICSを全く受信しないのですがアンテナを伸ばしてないせいでしょうか。放送局は間違ってないようですが・・・福岡在住ですのでFM福岡80.7にあわせています。それともFM文字放送とはあまり流れていないのでしょうか。

書込番号:1182650

ナイスクチコミ!0


返信する
そーたろさん

2003/01/02 20:15(1年以上前)

NHK大阪では快調に受信してますよー。でもエリアが変わると自動的に受信局を変わるようにしてると、兵庫県に入ったときに受信しなくなりました。今は自動的に局が変わらないようにして使ってます。
文字放送はほかの局にしても受信しませんか?そうであれば、おそらくアンテナの配線がおかしいと思います。一度確認してみてください。

書込番号:1182967

ナイスクチコミ!0


スレ主 こえださん

2003/01/03 00:50(1年以上前)

そーたろーさんレスありがとうございます。アンテナはしっかり繋がっていますがなにも受信されない状態でも受信状態のグラフは出ていますか?こちらのはなにも出ていない状態です。

書込番号:1183759

ナイスクチコミ!0


そーたろさん

2003/01/03 01:40(1年以上前)

受信していなくてもラジオ局をあわせれば、受信状態のグラフは出てますよー。他のNHK以外の局でも受信しませんか?
ひとつ考えられるのはたまたま繋いでる4本のアンテナコードのうちFMに繋いでるコードが断線していることが考えられます。一度、他の3本に繋ぎ変えてみましたか?それで普通に受信できればアンテナを換えてもらいましょう。それでも受信しなければ本体のほうに異常があるのではないでしょうか?(一概には言えないと思いますが)
どうしてもわからなければ買った店か、パナソニックのサービス窓口に聞いて見ましょう。(聞きたくないから掲示板で質問してるんですよね)

書込番号:1183875

ナイスクチコミ!0


スレ主 こえださん

2003/01/03 14:23(1年以上前)

そーたろーさんご親切にありがとうございます。早速本日試してみましたがどのコードを繋いでも受信状態のグラフには何も出てきません。アンテナを伸ばせばTVはそこそこ映るのでやはり本体のせいでしょうか・・・ビューモードによって出ないとかあるのでしょうか・・・

書込番号:1184963

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-DV5500WD」のクチコミ掲示板に
CN-DV5500WDを新規書き込みCN-DV5500WDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV5500WD
パナソニック

CN-DV5500WD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 7月15日

CN-DV5500WDをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る