

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年9月27日 00:06 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月9日 10:46 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月11日 17:20 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月8日 07:23 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月25日 14:16 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月1日 13:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD


ジェームスの決算セールで、取り付け更にバージョンアップロムをもらえる
用にして11万をきる価格で購入。
本日、20キロぐらい走って来ました。
アルパインのシーディーロム機からの載せ代えで思ったこと
やっぱりVGAはキレイだった案内画面も良くなっていると思う。
これからのドライブが楽しみだ。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD


過去に1220384や1436907の様に、起動時にモニタが映らない(音声は出る)というケースが報告されています。私も昨年年末購入以来、数回経験しました。保障期間内にと思い、先日修理に出しました。
メーカーに回して数日テストをしたが結局、異常なし(再現せず、原因不明)ということで戻ってきて、販売店側で新品に交換してくれました。
お店によれば、私の場合該当しなかったのですが、一般論としての可能性として、
1)バッテリー系が不安定(弱っている)な場合
2)起動時に「NAVI」ボタンを押した場合
が考えられるが製品そのものに異常・欠陥は報告されていないとのことでした。ご参考まで。
因みに交換後、起動時に女性の「Hello,PANASONIC …」のメッセージの前に男性の声で「PANASONIC …」というメッセージが入るようになりました。なんででしょ?
0点


2003/07/01 22:22(1年以上前)
本日、修理で交換されて帰ってきました。この故障はそこら中で
聞きますので故障より製品不良ではないでしょうか。修理品が正
常なことを祈るばかりです。
書込番号:1720186
0点


2003/07/09 10:46(1年以上前)
そういえば、自分も数回経験しました。
配線の接触不良かな?と思い、配線の抜き差しで対処してました。
再起動すれば、動作するから気にしてなかったのですが・・。
書込番号:1743636
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD


NV7-N099SSと迷いましたが、モニターの綺麗さと地図の見易さ(道路の色)でこちらにしました。
地図の質やルート検索に就いての否定的なレポートも見受けますが、他社のナビと比べて勝りこそすれ劣る事は無いと思います。
DVDの中でもルート検索は早い方ですし、「抜け道」の選択も的確だと思います。
私はVICSビーコンを付けましたが、東京都心(環8より内側)を走る人には、ビーコンの渋滞情報や「スイテルート案内」は役に立ちますよ!
0点


2003/03/11 17:20(1年以上前)
私もVICSビーコンを後から購入して付けて使用してますが
断然良いですよね...こちらではVICSビーコン不要説の方が
多かったのですが私は必要支持です。
書込番号:1382892
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD


DR2000とDV5500WDではパナの方が総合的に優れているよ。モニターが7型ワイド、画質がVGA方式、それとルート案内がカロは一方通行や右折禁止の情報が
少ないのか、やたら間違いが多い 実売価格が同じ位ならパナ ちなみに当方
は両メーカーを使用中。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD


昨日の夜なんですが、液晶画面がいきなり暗いんですよね。
夜で外気温が0度と冷え込んだせいでしょうか。
短い往復の帰りには通常に戻ってましたし、今日は朝から明るくて
問題なかったので。液晶画面の特性だったんでしょうか。
まあそんな事いったら、寒い国のみなさんは朝一ではかならず暗いって
事になっちゃいますものね。ん〜不思議。
それから、ルート設定なんですけども。
あれってまったく知らない道路や地域だとナビまかせで問題はないん
ですが。
なまじ多少の土地勘があると、独自のルートを設定したくなって
経由地設定でなんとかしようと試みました。
でも、旨くいきませんね。
どうしてもメインの道路を基準に戻りたがって、結果とんでもない
回り道や大回りになってしまいます。(方法があるのかもしれませんが)
しょうがないので、どんどん登録地のピンを交差点などに打ち込んでそれを目安にしました。
もっとも、この機種には相当満足してます。
0点


2003/01/25 12:11(1年以上前)
私たちが手にする、多くの電気・電子機器は
動作保証気温は5度〜 ですね! つまり 5度以下では壊れる!
と言う意味じゃなくて、今回の液晶のように 暗くなったり ボタンや
リモコンの反応が鈍ったりしますね!
逆に 夏の日中では、車内はかなり高温になりますよね! その場合は
真っ黒!! なんて事もあります
保証書や取説には ●必ず● 動作保証温度が記載されていますよ
書込番号:1245843
0点



2003/01/25 14:16(1年以上前)
久しぶりさん、レスありがとうございます。
なるほど。
その時は夜ですから当然日光も当たっておらず、外気温=車内温度
だったのでモニターが暗かったんですね。
初めてだったのでビックリしました。
まあ、滅多に悪条件が重なることもないようですので一冬に数度でしょうから気にしないことにします。
これで安心しました。
書込番号:1246120
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD


皆さん明けましておめでとうございます。前回、ここでクリスマス衣装でナビ嬢が現れたことをご報告させてもらった物ですが、今日、電源を入れましたら着物で現れ実行を押しましたら「あけましておめでとうございます」と言うってました。他の機種ではどうなんですかね?
0点


2003/01/01 13:08(1年以上前)
俺の2200YDも着物姿で、「あけましておめでとうございます」と言ってた。
書込番号:1179637
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
