CN-DV5500WD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥210,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV5500WDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV5500WDの価格比較
  • CN-DV5500WDのスペック・仕様
  • CN-DV5500WDのレビュー
  • CN-DV5500WDのクチコミ
  • CN-DV5500WDの画像・動画
  • CN-DV5500WDのピックアップリスト
  • CN-DV5500WDのオークション

CN-DV5500WDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 7月15日

  • CN-DV5500WDの価格比較
  • CN-DV5500WDのスペック・仕様
  • CN-DV5500WDのレビュー
  • CN-DV5500WDのクチコミ
  • CN-DV5500WDの画像・動画
  • CN-DV5500WDのピックアップリスト
  • CN-DV5500WDのオークション

CN-DV5500WD のクチコミ掲示板

(703件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV5500WD」のクチコミ掲示板に
CN-DV5500WDを新規書き込みCN-DV5500WDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付け出来たよ@

2002/12/26 00:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

スレ主 ロムマル・Basserさん

取り付け談議を参考にさせて頂き、本日ようやく取付けできました。
@ 本体を助手席下に置き、カーペットをめくり配線を隠し仕上げました。
A リバース配線は苦心の末、ヒーズパネル横で信号線を見つけ結線出来ましたヨ。(アコードW CF6)
B GPSアンテナは、ダッシュパネル内部に隠したかったんですが、余りにも受信感度が落ちるので左Aピラー横に置きました。
 皆さんも参考にしてください。

書込番号:1163301

ナイスクチコミ!0


返信する
わしもさん

2002/12/28 22:10(1年以上前)

同じようにダッシュボードの内側にGPSアンテナを隠しました。
微妙に位置を変えたり角度を変えたりして一番いい状態で固定しました。車種によってマチマチなんでしょうが、そんなにまで感度は落ちてませんね。最低4つの衛星を確保できれば、それ以上感度が上がっても精度的にはかわりませんから、適当に感度が出れば大丈夫みたいです。

書込番号:1170291

ナイスクチコミ!0


わしもさん

2002/12/28 22:12(1年以上前)

失礼!同じようにではありませんでしたね。
ちなみに車はレガシィです。

書込番号:1170299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

♪ 買いました ♪

2002/12/24 14:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

スレ主 SA FAMILYさん

このページは大変参考になりました・・自分で取付可能- youナビ、ビーコン付の アルパ099、マイク付の楽ナビ、カーショップでも十万円と安いソニー609と迷いましたが・・十四万込々(工賃税込)で買いました・・地方ですのでちょっと高めです・・使用してみてですが・・リルート検索がたまに「とんちんかん」です(警察関係が使ってるアルパがいいかも知れません・・)、インダッシュに比べると音がよくない(拡張にお金がかかる・・)、ぬけみちの地方版がない・・等々・・ウィークポイントはありますが・・後部座席からずっと見てても目が疲れないという"見易さ"という点が決め手になりました、今後さらにいいとこどりのナビが続々出てくるのでしょうネ・・ナビの今後が楽しみです・・



書込番号:1158485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フィットでの使用感

2002/11/11 16:51(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

スレ主 フィット買いさん

使用して1週間ですが、結構満足しています。
悩みに悩んだ本体取り付け位置は、助手席下のガスタンク突起の後ろ側にビーコン本体共に両面テープつけです。(椅子を跳ね上げるときは移動!!)少し足下が狭い気がしますが、言われなければ分からない程度です。
画面は言うこと無いですね。
ビーコンも千葉在住者としては、有効で、2回助けられました。
車両位置も不自由はないですね。遅走りも許容範囲です。
ルート検索は、リルートも含め問題ない印象ですが、いま、自宅位置が細道のため、えらい裏道から入ろうとして??という状況です。

購入の参考にしてください。
あと、モニター取り付け位置は、インダッシュの最後までこだわりがありましたが、オンダッシュで正解でした。運転中の視線移動と言う点からですが、非常に見やすく感じてます。インダッシュだとやはり「よそ見」状態になりますね。

長々と失礼しました。


書込番号:1059704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

先日購入しました

2002/10/28 13:11(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

スレ主 ひろっち2000さん

先日ABにて購入しました。
セールで取り付け込みで15万円でした。
取り付けに関してですが、自信の無い方は業者に依頼される事をお勧めします。
今までオーディオ類は自分で取り付けていたんですが、工賃2000円ということもあり、取り付けをお願いしました。
電源、アンテナ類のコードの引き回しのテクニックに圧巻です。
ピット常駐の電装屋のようでしたが、大変満足しております。
現行オデッセイ乗りの方は小物入れ併用(オンダッシュの場合)をお勧めします。

書込番号:1030043

ナイスクチコミ!0


返信する
ひでひでろーさん

2002/10/28 23:31(1年以上前)

自分も現行オデッセイに乗ってるものです。ひろっちさんのような
小物入れ併用でオンダッシュのナビをつけようと思ってるのですが
質問です!
走行中画面がぐらぐら揺れませんか?
インダッシュにしようか迷ってます!高いし!

書込番号:1031041

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろっち2000さん

2002/10/31 21:21(1年以上前)

ぐらつき等はまったく無しです。
インダッシュにこだわらなければ最高です。

書込番号:1036582

ナイスクチコミ!0


オデっ子さん

2002/11/01 09:58(1年以上前)

私は現行オデッセイを購入したものです。
私も小物入れ併用(1DIN純正オーディオ+1DIN小物入れ)でオンダッシュモニターの取付を考えてますが、使用部品などまったくわかりません。よろしければ、ひろっちさんの取付方法の詳細を教えてもらえないでしょうか?

書込番号:1037446

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろっち2000さん

2002/11/07 14:48(1年以上前)

取り付け方法ですが、オーディオ部分は下部に取り付け、モニター部分を上部に取り付けます。
上部の小物入れですが、隠れてしまうため安物の物で十分ですよ。
僕のオーディオはフロントパネルが開くタイプですので、同じであれば高さを調節して下さいね。
後のパーツは付属品で間に合いますよ

書込番号:1051060

ナイスクチコミ!0


オデっ子さん

2002/11/09 14:39(1年以上前)

ひろっち2000さんアドバイスありがとうございます。カーナビ取付くのが楽しみになってきました。

書込番号:1055156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お世話になりました〜!!

2002/10/12 19:02(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

スレ主 もとーやさん

皆さん大変お世話になりました!
今日待望の5500が我が家に来ました!
もち、価格comで選んで買いました。
取り付け時間は2時間チョイで付けました。以前の車でコンポ、ビデオ、ツインTVなど自分で付けていたのですぐつきました。
もち、配線は一切見えないように加工しました〜♪

まだまだナビ初心者なので使い方、裏技とかあればご指導願いますm(_ _)m

では!

書込番号:997023

ナイスクチコミ!0


返信する
クライマクールさん

2002/10/14 03:57(1年以上前)

おめでとうございます!
でも、2時間は早かったですねー!僕も一生懸命付けて3時間だったんで、すごい!
これからも、使用感など気づいたトコなどカキコお願いします!

書込番号:999808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DV5500WD 買いました!

2002/10/04 07:11(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

スレ主 クライマクールさん

はじめまして。DV5500WD価格COM参考に買いました!
とりあえず、画像がきれいです!この値段でこの画像はびっくりです!パナの2200持ってる友達がびっくりしてました!2200も依然使ったことがあるのですが、CPUが違うこともありスクロールのレスポンスや検索スピードは比べ物にならないくらい速いです。また、GPSの精度も文句なしです!10Mスケールの3Dで見ていてもほとんど狂いは在りません、大体 7個くらい衛星を受信してます。また以前7700も少し使ったのですがはっきり言って画像は5500のほうが上です!テレビの色合いも黒が非常にしまった感じです。ただ、チューナーが本体一体型のせいか、すこし悪いようにも感じますが、まあ気にならない程度です。取り付けは自分と友達の二人でやりましたが3時間で終わりました。あらかじめ車速パルスの位置をディーラーで聞いて、リバースはバックランプのプラスで取りました。チューナーも一体型で、ボイスやビーコンが無いせいで非常に早く取り付けることも出来ました。
一応、買ったばっかりで使用感を書きましたが購入を考えている方でわからない点や質問があればなるべく答えようと思います。当の私もこの板で非常に参考にしましたので!では、まず使用感だけレポートしました。

書込番号:980945

ナイスクチコミ!0


返信する
スノープルさん

2002/10/05 13:33(1年以上前)

私も来週取り付ける予定なのです。
そこで、参考にさせてもらいたいのですが、GPSアンテナとTVアンテナをどこに取り付けました?
よろしければお聞かせ下さいませ。
よろしくお願いします。

私も、コストパフォーマンスと画像がきれいということでこの機種に決めたのですが、
そんなにきれいだとは、この機種にしてよかった。
早く取り付けなければ。

書込番号:983356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2002/10/05 18:37(1年以上前)

私も先日この価格.comを参考にDV5500WDを購入し本日車に取り付けて使用を開始しました。
取り付けは自分でやろうかと思ったのですが、カーナビは初めてなので無理をせずディーラーさん(車を購入した)で取り付けて貰いました。
エンジンを掛けるとナビ本体電源が何時も入り放しになるので、電源スウィッチを取り付けて貰ったり、モニターケーブルをフロントパネル内部で引き回し目立たないようにして貰ったりで、流石プロ綺麗な取り付けをしてくれました。でもプロでも車を丸一日ディーラーさんに預けて5時間位掛かったようで、自分で取り付けたらどれくらい掛かったのかと思い、取り付けを頼んで良かったと思っています。

>そこで、参考にさせてもらいたいのですが、GPSアンテナとTVアンテナをどこに取り付けました?
>よろしければお聞かせ下さいませ。

GPSアンテナは何とかフロントパネル内部(車はファンカーゴです)に取り付けられないかと、ディーラーさんに相談したのですが「電波受信が弱くなる」という事で助手席前のフロントパネルに貼り付けました。
テレビのアンテナは内部貼り付けアンテナ(フィルムタイプではありません)をリアガラス内側に取り付けました。
クライマクールさんのおっしゃる通り、ナビ画像が綺麗ですしスクロール・検索の速度は速くてストレスが溜まりません(って他の機種を知らないので比較は出来ないのですが)。テレビの方は専用機と比べると若干画像が甘いような気がしますが気になる程では有りません。ちなみに内部アンテナでも問題有りませんでした。
色々検討し悩んでこの機種に決めたのですが、価格を考えたらベストチョイスだったのではないかな、と思っています。

書込番号:983841

ナイスクチコミ!0


スレ主 クライマクールさん

2002/10/07 00:30(1年以上前)

はじめまして
<スノーブルさん!
まず、私の車がランクルですので参考になるかどうかですが、GPSアンテナはダッシュボードの上にGPS取り付け台の上におきました(ダッシュボード左隅)また、テレビアンテナはリアの天井に取り付けました。本体をリアの荷台に取り付けましたのでTVアンテナケーブルの敗戦の取り回しを考慮して取り付けました。画像ですがやはり他社製と比べると明らかに綺麗ですね!早く取り付けて感想を聞かせてください!

<PERO WANNさん!
はじめまして!私のダッシュボードパネルは全部はずしてやりましたので、TVの配線は全て隠されて非常に綺麗に仕上がりました!今の車はフロントパネルが分割式になっており、ドライバーくらいあれば誰でも取ることは可能です。ただ、テスターとディーラーからコピーしてもらった配線図を見ながらの作業は正直テキパキとは行きません。ただ、自分での取り付けはいろいろ工夫して出来ますし、多少故障かな?と思える症状でも自分でやった配線ですので後で修理の説明がしやすいですよ!!!今回の買い物と取り付けは大成功だったと思います。

書込番号:986608

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-DV5500WD」のクチコミ掲示板に
CN-DV5500WDを新規書き込みCN-DV5500WDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV5500WD
パナソニック

CN-DV5500WD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 7月15日

CN-DV5500WDをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る