CN-DV5500WD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥210,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV5500WDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV5500WDの価格比較
  • CN-DV5500WDのスペック・仕様
  • CN-DV5500WDのレビュー
  • CN-DV5500WDのクチコミ
  • CN-DV5500WDの画像・動画
  • CN-DV5500WDのピックアップリスト
  • CN-DV5500WDのオークション

CN-DV5500WDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 7月15日

  • CN-DV5500WDの価格比較
  • CN-DV5500WDのスペック・仕様
  • CN-DV5500WDのレビュー
  • CN-DV5500WDのクチコミ
  • CN-DV5500WDの画像・動画
  • CN-DV5500WDのピックアップリスト
  • CN-DV5500WDのオークション

CN-DV5500WD のクチコミ掲示板

(703件)
RSS

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV5500WD」のクチコミ掲示板に
CN-DV5500WDを新規書き込みCN-DV5500WDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

頑張るつもりだけど・・・?

2002/12/27 21:56(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

スレ主 イライザさん

とうとう購入しました・・・が通販の為、まだ見ていません。
自分で取り付け様と思いますが一体、何本位の配線を処理すれば
いいの?それと、車測センサーは取り付けなくちゃいけないもの?
誰か、超素人にアドバイスをして。オネガイ!!

書込番号:1167870

ナイスクチコミ!0


返信する
デカブツさん

2002/12/29 02:24(1年以上前)

車速センサーは取り付けないといけません。超ど素人と思われるならば、自分でつけないほうがいいですよ。

書込番号:1171108

ナイスクチコミ!0


そーたろさん

2002/12/30 19:32(1年以上前)

車速センサーはかならず付けてください。最近のトヨタの車であればオーディオ配線と一緒に、パーキング、スピード、リバースがひとつのコネクタになって来てるので探す手間がなくてかなり楽ですよ。
ほかに必要な配線は、バッテリー常時電源(黄)アクセサリー(赤)マイナスボディーアース(黒)、イルミ、位のもんやったとおもいます。
パネルをあけたり配線通したりするのがめんどくさいだけで、ちょっとした知識がある人なら誰でも取り付けはできると思います。
がんばってくださいねー。

書込番号:1175412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付け出来たよ@

2002/12/26 00:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

スレ主 ロムマル・Basserさん

取り付け談議を参考にさせて頂き、本日ようやく取付けできました。
@ 本体を助手席下に置き、カーペットをめくり配線を隠し仕上げました。
A リバース配線は苦心の末、ヒーズパネル横で信号線を見つけ結線出来ましたヨ。(アコードW CF6)
B GPSアンテナは、ダッシュパネル内部に隠したかったんですが、余りにも受信感度が落ちるので左Aピラー横に置きました。
 皆さんも参考にしてください。

書込番号:1163301

ナイスクチコミ!0


返信する
わしもさん

2002/12/28 22:10(1年以上前)

同じようにダッシュボードの内側にGPSアンテナを隠しました。
微妙に位置を変えたり角度を変えたりして一番いい状態で固定しました。車種によってマチマチなんでしょうが、そんなにまで感度は落ちてませんね。最低4つの衛星を確保できれば、それ以上感度が上がっても精度的にはかわりませんから、適当に感度が出れば大丈夫みたいです。

書込番号:1170291

ナイスクチコミ!0


わしもさん

2002/12/28 22:12(1年以上前)

失礼!同じようにではありませんでしたね。
ちなみに車はレガシィです。

書込番号:1170299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

パルスが。。。

2002/12/26 00:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

スレ主 lemonedさん

初めまして。先日(PANASONIC) CN-DV5500WDを購入した者です!自分で取付けたところ、なんとか起動まで持っていけました。しかし実際走ってみると車速パルスと3Dセンサーがなんの反応も示しません!配線は間違ってないのですが…しばらくしてバックしてみるとパルスが0から1になってました。意味解らないです!どなたか教えてください!

書込番号:1163220

ナイスクチコミ!0


返信する
ロムマル・Basserさん

2002/12/26 00:51(1年以上前)

走行距離を重ねないと(30分以上・50km位)補正完了されないかも知れないですよ。後、CPUから配線されたんなら結線確認必要かも、CPUはバッテリー外してても、カプラー外すことでメモリーデータが消去される可能性がある(高級車・・)らしいのでくれぐれも慎重に。

書込番号:1163336

ナイスクチコミ!0


スレ主 lemonedさん

2002/12/26 01:03(1年以上前)

ジャイロ角度補正は補正完になったんですけど…スピードもしっかりでます!パルスと学習レベルと3Dセンサーだけ反応しません!しっかり30分以上走りました。車種はマツダ プレマシーです。

書込番号:1163377

ナイスクチコミ!0


無糖さん

2002/12/26 17:11(1年以上前)

僕のは車速パルスは0のままです・・・・スピードは動くのですが・・・・

書込番号:1164759

ナイスクチコミ!0


KX-GT50ユーザさん

2002/12/26 22:16(1年以上前)

パルスのカウント値が全く増えない場合は、
多分、パルス線の配線がうまく行っていません。
もう一度確認してみてください。

書込番号:1165385

ナイスクチコミ!0


スレ主 lemonedさん

2002/12/26 22:50(1年以上前)

今日配線確認しましたが、合ってるはずです!ちゃんとサイトで調べてやりましたから。スピード表示はしっかりでます!あとシフトレバーをPからRに変えるときにパルスがあがります!なんじゃこりゃって感じです!謎です…

書込番号:1165485

ナイスクチコミ!0


くろずさん

2002/12/26 23:27(1年以上前)

配線まちがってますよ

書込番号:1165605

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2002/12/27 00:31(1年以上前)

まさかリバース線と車速線いりくってません??
もう一度ご確認を・・・

書込番号:1165853

ナイスクチコミ!0


tkyendさん

2002/12/27 22:11(1年以上前)

それ間違ってますよ。私もまったく同じ現象でした。車速線をディーラーに教えてもらったのにもかかわらず、それが間違ってました・・・。3Dセンサーもいつまでも未補正なまま・・・。別なディーラーに再度確認したら全然違う線を言うじゃありませんかっ!付け直した所ちゃぁ〜んと動きました。バックで1増えるっていうことはバックと車速を付け間違えてるのでは???車速パルスは走ればガンガン上がっていきます。ちなみに3Dセンサーも車速パルスが正しくなったとたんに、あっという間に補正完になりました。

書込番号:1167912

ナイスクチコミ!0


スレ主 lemonedさん

2002/12/28 00:20(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございます!明日ディーラーに聞いてみます!

書込番号:1168287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本体どこにおくの?

2002/12/25 16:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

スレ主 坊ちゃんさん

5500WDの購入を考えていますが、クルマH6エミーナ(7人乗り)ですが本体をどこに置いているか付けている人教えてください?

書込番号:1161837

ナイスクチコミ!0


返信する
そーたろさん

2002/12/31 17:53(1年以上前)

DV5500WDはインダッシュへの取り付けが一番シンプルだと思います。エミーナ、ルシーダは取り付ける場所がないから大変ですねー。2ndシートが8人乗りだったらシートの下でも問題ないと思います。モニターは助手席の前に貼り付けるか、ちょっと視界の邪魔になるかもしれませんがダッシュ真ん中のエアコン噴出し口の上あたりがいいのではないのでしょうか?

書込番号:1177952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビーコン・・・?

2002/12/24 22:04(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

スレ主 巨人大好きさん

誰か教えてください。
オプションのビーコンは買った方がいいですか?
あなたの個人的な意見で構いません。

書込番号:1159657

ナイスクチコミ!0


返信する
そーたろさん

2002/12/24 22:38(1年以上前)

僕の勝手な意見ですが、VICSのビーコンはまったく必要ないと思います。
FM多重のVICSで十分です。わざわざ高いお金はらってまで付ける必要はないと思いますよ。お金をすてるほど余ってるのでしたら別ですが・・・。
大阪市内、及び近郊にての使用です。

書込番号:1159763

ナイスクチコミ!0


さん

2002/12/25 09:23(1年以上前)

確かにFM多重でほとんどOKです。友達が楽ナビのビーコン付きを使ってますが『出てくる情報ほとんど変わらなんやん』って言ってました。

書込番号:1161011

ナイスクチコミ!0


久しぶりさん

2002/12/26 16:34(1年以上前)

私が ビーコン で 助かった例を一つ!
高速道路走行中に 200k先で事故!! んで通行止め(涙)

この場合 FM VICSでも 設定を変えたり、画面を広域
にすれば 見られると思いますが。。。

私のナビは ビーコンデータ受信後 パッ♪ っと 事故・通行止め
情報が画面に出てきました。
ビーコンの情報は ハイウェイラジオの情報と似ている気がします!
よって、私は最近「ハイウェイラジオ」を聞く必要が無くなりました♪

書込番号:1164696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ありがとう!

2002/12/24 17:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

スレ主 超ド素人です。さん

皇帝さん、MT38さん、F720さん。有難う。では、オプションのビーコンは購入
致しません。(信じます。)今年中に購入して、取り付けたいと思います。
セド(Y33)のモニターはダッシュボードの中央にDVDユニットはトランクに
置こうと思います。何か問題があったら教えて下さい。
また、注意する点などあったら教えて下さい。
(必要な工具も・・・。)

書込番号:1158980

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/12/24 17:52(1年以上前)

車の改造って違法でしょう
特にアンテナは外形が変わるので
ドアミラーもちゃんと認可とってます
メーカー純正は認可とってあると思います

書込番号:1158986

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/12/24 18:47(1年以上前)

>車の改造って違法でしょう

んなこたぁ無い。
一定の範囲で認められている。

たとえばアンテナは車幅ははみ出してはいけないが長さは
全長の10%オーバーまで高さは3.8m以下なら取り付け可能。

書込番号:1159141

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/12/24 18:48(1年以上前)

それよりお礼は返信でしましょうね。
新スレッドを立てるとレスをくれた人も見ていない場合が往々にしてあります。

書込番号:1159144

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/12/24 19:12(1年以上前)

メーカー純正のものはすべて認可とってあると思います
マフラー変えるとか改造は認可とってないと思う
ドアミラーもちゃんと認可降りたのですよ

書込番号:1159204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/12/24 19:13(1年以上前)

>其蜩さん
少し前のスレでも同じ事いって注意されてました。
いくら言っても無駄っぽいんで放置が吉です ^^;

書込番号:1159207

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/12/24 20:03(1年以上前)

> まきにゃんさん
私はいいんだけど、質問者の人が迷うかなぁって思ってレスしました。

本筋に関係ない話でごめんなさい。>超ド素人です。さん

書込番号:1159333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/12/24 21:00(1年以上前)

了解です (^^

書込番号:1159453

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/12/24 23:27(1年以上前)

とりあえず、注意する点はナビを取り付ける前に必ずバッテリーのマイナス端子を外しておくことかな。
お礼してくれるのは嬉しいのですが、皆さんも仰るように次からは返信でお願いします。

違法と仰る方が居られますが、日本の法律では全く問題ないので気にすることはないです。何処かの国では法律に触れるのかどうかまでは知りませんが。

書込番号:1159973

ナイスクチコミ!0


F720さん

2002/12/25 23:12(1年以上前)

ひょっとしたら、モニターケーブルの長さが足りないかも・・・直線では届くでしょうが、カーペットの下に隠すでしょうからもしかしたら・・・それと、配線あちこちクランプするのはきれいに収まるのですが、車とっかえてナビをはずす時苦労しますからほどほどがいいと思います。シート外してその下通すんだったら大変ですがきれいに出来ますね。そうなると工具は、ドライバーの他にラチェットレンチがあると便利ですね。ソケットは国産車の場合、10ミリ〜17ミリまであればだいたい事足ります。

書込番号:1162931

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/12/25 23:57(1年以上前)

> 10ミリ〜17ミリ
10,12,14,17ミリですね。1ミリ刻みでそろえる必要はありません。
エクステンションバーもあった方がいいでしょう。
ドライバーのプラスマイナスぐらいはあるかと思います。
マイナスドライバーはねじを回すよりはこじる目的で使うことが多いです。
(もとよりその目的で作られたプライバーという物もあります。)

書込番号:1163139

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-DV5500WD」のクチコミ掲示板に
CN-DV5500WDを新規書き込みCN-DV5500WDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV5500WD
パナソニック

CN-DV5500WD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 7月15日

CN-DV5500WDをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る