CN-DV5500WD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥210,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV5500WDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV5500WDの価格比較
  • CN-DV5500WDのスペック・仕様
  • CN-DV5500WDのレビュー
  • CN-DV5500WDのクチコミ
  • CN-DV5500WDの画像・動画
  • CN-DV5500WDのピックアップリスト
  • CN-DV5500WDのオークション

CN-DV5500WDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 7月15日

  • CN-DV5500WDの価格比較
  • CN-DV5500WDのスペック・仕様
  • CN-DV5500WDのレビュー
  • CN-DV5500WDのクチコミ
  • CN-DV5500WDの画像・動画
  • CN-DV5500WDのピックアップリスト
  • CN-DV5500WDのオークション

CN-DV5500WD のクチコミ掲示板

(703件)
RSS

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV5500WD」のクチコミ掲示板に
CN-DV5500WDを新規書き込みCN-DV5500WDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ルートの取り消し

2002/11/30 08:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

3週間前にネットで購入し、自分でとり付けしましたが精度、機能とも大変満足
しています。機能面ではジャンルの検索が、少々HDD機に比べ項目が少ない点を除けばレスポンスetc価格にしてはお買い得だと思います。
ところで一つだけ疑問に思うことがあります。ルート案内終了後もSとGの旗が
消えません、ルートの削除を手動で行うと消えるのですが、これは初期不良で
しょうか、それとも何か設定で解消できるのでしょうか、今この機種をお使い
の諸先輩方おしえてください。

書込番号:1099443

ナイスクチコミ!0


返信する
久しぶりさん

2002/11/30 10:31(1年以上前)

9000WDを使用しています
ルート案内終了時の S と G マーク は9000WDも
消えませんね! 何か 技?があるかもしれませんが
私も手動で「ルート削除」しております。
よって初期不良では無いと思います。

書込番号:1099626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バックカメラの接続など

2002/11/29 20:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

現在、KX-GT100Lで別売のバックカメラ接続ケーブル(KX-GNCC01)を介して車載用カメラTW-CC150Bを利用しています。CN-DV5500WDでは(KX-GNCC01)は不要となるのでしょうか?
また、CN-DV5500WDでは画像入力が1系統用意されていますが、カメラの接続にこの端子を使うのか単独でカメラの接続端子が用意されているのでしょうか?
それと、CN-DV5500WDの本体は1DINの空きスペースがあれば取付ステーにより設置可能なのでしょうか?(熱の問題は??)
沢山の質問ですいません。教えてください。

書込番号:1098394

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2002/12/01 01:53(1年以上前)

TW-CC150Bを5500WDに接続する場合、5500の画像入力端子を使用します。ゆえにKX-GNCC01は不要です。
5500本体は1DINに設置できますが熱問題および必要性(そんなに頻繁にディスクの入れ替えはしない)から言えばトランクルーム等に設置した方が良いでしょう。(車種によりますのであくまで参考意見です)

書込番号:1101389

ナイスクチコミ!0


スレ主 hosopiさん

2002/12/03 15:44(1年以上前)

PPFOさん。どうもありがとうございました。
熱対策も考えながら考慮したいと思います。

書込番号:1107094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDとDVDの違いって?

2002/11/29 19:17(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

スレ主 教えてにゃさん

現在CN-DV5500WDとCN-HD9000WDのどちらを購入するべきか悩んでいます。価格的に差があり、現在HDが増えてきている今、やはりHDを買わなくてはいけないのかな?とも考えていますが、DV5500のサーチ速度は評価いいみたいだし…この値段の違いは?と悩んでいます。もちろんHDだと書き換えなどの汎用性に優れていると思いますが、具体的な違いをご存知な方!教えてくださいm(__)m ちなみに取り付け予定の車はセルシオです☆

書込番号:1098308

ナイスクチコミ!0


返信する
bronsonさん

2002/11/30 19:40(1年以上前)

ユーザーではないのですが、一般論的な観点から一言。
現在DVDナビは成熟期、HDDナビは発展途上期だと考えています。
自分も当初はHDDに心が動いたのですが、まだまだこれから安くて良い機種が出てくると思います。今購入しても、恐らく来年の今頃には後悔することになるような気がします。であれば、値段も下がって高機能なDVDにすれば良いし、待てるなら待てるだけ待ってHDDナビが成熟期に入った頃に購入するのが良いのではないでしょうか。でも、悩みますよねー。

書込番号:1100650

ナイスクチコミ!0


Dance in the Darkさん

2002/12/04 01:50(1年以上前)

私も冬のボーナスでナビを買おうと思って、HDかDVDかで悩んでたのですが、実際に話を聞いた方が早い!と思って近くのオートバックスに行ってきました。HDは書き換えができて今後主流になるのは間違いないのでしょうが、現段階では自分で書き換えをするのはムリとのことでした。書き換えをする際は一旦ディスクを外して、メーカーに送ってから書き換えてもらうとのことでした。料金が2万〜2万5千円だそうです。これはDVDを買い換えるのと同じ値段です。それと、店員さんが、「確かにHDには色々な機能が付いてますが、実際はそこまで使いこなすことはないんじゃないかな〜」って言ってました。bronsonさんもおっしゃってますが、HDナビは成熟期に入ってから購入する方がイイのかな〜と個人的には思ってます。私は今、5500WDに傾いてます(^^ゞ

書込番号:1108560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音声出力は?

2002/11/20 18:56(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

スレ主 MONIMONIさん

こんばんわ!!
皆さんの意見を大変参考にさせていただいております。
5500WDも安くなって来たので、購入を考えております。
モニターの画像が綺麗なのですが、テレビ音声はFMからでしか
出せないのでしょうか?オーディオから出している方がいらっしゃいましたら
教えてください!よろしくおねがいします。

書込番号:1078732

ナイスクチコミ!0


返信する
久しぶりさん

2002/11/21 19:23(1年以上前)

5500WD には音声出力端子は無いはず・・・。
よって テレビ音声は内蔵SPとFM飛ばししかできないはずだよ
(改造除く)

書込番号:1080707

ナイスクチコミ!0


スレ主 MONIMONIさん

2002/11/22 21:42(1年以上前)

久しぶりさん、ご返答ありがとうございます。
そ〜なんですか!画像が綺麗なのに残念です。
改造ですか?チンプンカンプンです!

書込番号:1083168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TB30Dと20Dの違いについて

2002/11/19 12:46(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

スレ主 パナナビ好き。さん

こんにちは。いつもお世話になっております。
現在、5500WDを利用しており、次にビーコンユニットの取り付けを検討中です。前回、ビーコンユニットについてご質問させていただいた際、CY-TB20DでもOKとの書き込みがありましたので、TB20Dを手に入れてつけてみようかと思っております。
実際、30Dと20Dの違いってなんなんでしょうか?
宜しくお願いいたします。

また、取り付け上、留意すべき点がありましたら、併せて教えていただきたいと思っております。ビーコン受信部の取り付け位置って決まりとかあるのでしょうか?

書込番号:1076231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ETCユニットをつけたけれども

2002/11/17 02:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

本日、ETCユニットも接続し、取り付けました。
 まだETCのセットアップは行っていないんですが、

 カードを差し込んでいない状態だと、オンにすると
 「E06 ETCカードを確認してください」と表示されます。

 これはセットアップを行ったETCカードがあれば、表示されない
 ということでいいのでしょうか?
 ETCカードを使わなくてもいい時は、確認メッセージが
 必ず出てしまいますが、仕方がないことなのでしょうか?
 もしかして、何か接続時にミスがあるのか不安です。

 あと、ETCユニットのアンテナ部分なのですが、
 運転席側に右に傾いた状態に張っています。
 説明書上では、許容内の角度ですが、問題ないでしょうか?
 いまいち、ゲートをくぐるのが不安になってしまいます。

書込番号:1071137

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2002/11/17 15:31(1年以上前)

セットアップをしていない状態だと必ずこのような現象になりますので接続ミス・故障ではありません。ご安心を。
アンテナは説明書の許容内であればまず大丈夫だと思いますが不安なようでしたら、セットアップ時にお店でテスターをかけてもらえば確認できますよ。

書込番号:1072095

ナイスクチコミ!0


スレ主 HiRo-Mさん

2002/11/18 01:21(1年以上前)

レスありがとうございました。
 仕様なんですね、安心しました。

 なんと、テスターなるものがあるんですか、
 それは良いことを聞きました。明日にでもオートバックスにでも
 行ってこようと思います。

 ありがとうございました。

書込番号:1073434

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-DV5500WD」のクチコミ掲示板に
CN-DV5500WDを新規書き込みCN-DV5500WDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV5500WD
パナソニック

CN-DV5500WD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 7月15日

CN-DV5500WDをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る