

このページのスレッド一覧(全203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年4月21日 14:37 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月4日 11:43 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月19日 22:06 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月6日 13:58 |
![]() |
0 | 8 | 2004年2月29日 23:17 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月29日 11:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD


起動すると今までパナ子さんが
「ハロー、パナソニックナビゲーションシステム」って言っていたのが、
ある日突然、コマーシャルで使われる男性の物で
「What's ner Panasonic」
に変わってしまいました。
これってなんなんでしょうか?
0点


2004/04/20 18:57(1年以上前)
書き込み番号 1100457
パナのナビでは そのようにイキなり?声が変わるらしいです。
書込番号:2719357
0点



2004/04/21 14:37(1年以上前)
ひさしぶりさん
回答ありがとうございました。
1100457読んできました。
遊び心を持たせているですねぇ〜
書込番号:2721954
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD


DV5500にETC(CY−ET500)を接続したいのですが、掲示板によると2002年度版でもしようできるとあったのですが接続コードは20のほうですか?30のほうですか??だれか教えてください。
0点


2004/02/09 07:44(1年以上前)
CA-EC20DがCY-ET100D/300D用、CA-EC30DがCY-ET500D用。
http://panasonic.jp/car/its/ETC/CY-ET500D.html
ご存じの通り、CY-ET500Dの接続可能機種からDV5500Dは外されていました。
他のDV3000系列は問題ないこと、DV5500Dはシリーズ最後発の製品に関らず対象に
なってないことなどを考えると動作はしてもなにか問題があるのでは?
書込番号:2445793
0点



2004/02/09 17:56(1年以上前)
ありがとうございます。
書込番号:2447185
0点


2004/03/06 13:58(1年以上前)
CY−ET500を接続して連動を確認したディスクは、2002年度版のDV5500付属の地図ディスクでしょうか?それともCA−DVL1313Dなのでしょいうか?
教えてくださいお願いします。
書込番号:2552040
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD


DV7700を使用しているものですが、
起動時の警告画面(パナ子さんが出てくるところ)を表示させない方法
をご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
前使っていたKENWOODのナビは出てこなかったもので
毎回『決定』を押すのが面倒です。
よろしければ教えてください。
0点


2003/11/25 14:50(1年以上前)
設定→ユーザー設定を編集→システム設定→警告表示画面→表示しない
警告画面のまま1分ぐらいほっといても次進むと思うけど。
書込番号:2162278
0点


2003/11/25 14:54(1年以上前)
もしルート途中でなければ、エンジンを切る前に本体の電源を
落としてみる事です。起動時に本体『電源』のオン+『NAVI』
ボタンのオンが必要になりますが、リモコンの『決定』キーが
クニャクニャと斜めに入ってなかなか入らなかったり、ステアリング
が邪魔してリモコンが反応しなかったりでイライラせずに済みますよ。
書込番号:2162283
0点



2003/11/25 15:42(1年以上前)
迅速な回答どうもありがとうございます。
後でやってみます。感謝いたします。
書込番号:2162398
0点



2003/11/25 15:56(1年以上前)
残念ながらDV7700には警告表示画面の設定項目がありませんでした。
がっくし。
書込番号:2162420
0点

えっ?私も7700(SD)ユーザーですが警告表示画面の設定項目ありますよ。
ばんばんばさんのレス通りで「システム設定3」のページにあります。
もしかして更新ディスク入れてるか入れてないか(私は2002年版を入れてます)でヴァージョンアップしてるのかな?
アビスパ福岡さんは更新ディスク入れてます?
書込番号:2164784
0点



2003/11/26 20:21(1年以上前)
パナの客相に聞いたところPPFOさんの言うとおり
2002年のバージョンアップにて対応しているとのことでした。
また今なら2003年のバージョンアップが12月にあるとのことで
そちらを薦められました。
書込番号:2166616
0点


2003/12/28 06:08(1年以上前)
2003年度版には警告表示ON/OFF機能が付いていますよ。
お正月の振袖姿を見られなくなるのが残念ですが・・・
書込番号:2279479
0点


2004/02/29 23:17(1年以上前)
DV-5500WDですが起動時の警告画面(パナ子さんが出てくるところ)を表示させない方法ぼ画面がわかりません。警告表示画面がないとおもうのですが。
システム設定のどの部分にありますか?
書込番号:2531537
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD


オークションで購入して、最初から自分でつける予定で意気込んでいましたが、車速センサーまではスムーズにいったんですが、インターネットで調べた配線のコードの色がない事がわかりディーラーさんに行って確認して再度挑戦あれ!反応無し、しょうがないの再度ディーラーさんに(ほんとスミマセン)
なんと同じ色の線が二本もあるという事で間違えてしまったようです。
皆さん気をつけてください。今はリバースをどこから取ろうか悩んでいます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
