

このページのスレッド一覧(全203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年12月19日 23:30 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月19日 00:17 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月16日 22:41 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月15日 10:04 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月15日 07:09 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月14日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD


買いました。ヤフオク(といっても実際は直接取引き)で新品がビーコンつき、消費税、送料こみ、代引きで135000円。結構お買い得だったと思います。いまでも出てると思いますよ。無事取り付けて動作しました。予想どうりよさそうです。計算違いだったのは、ロッドアンテナが室内専用だったことです。そのうちフィルムアンテナをつけようと思います。あとは、バックカメラはどこのでも付くようなので安いカメラを買ってきてつけようと考えています。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD


メルセデスAクラスにDV5500WDをイエローxxx桶x店にて購入及び取り付けをしてもらったのですが,ブレーキを踏むと ぴゅ〜っ とかいう変な音が鳴るようになっしましました。お店の方はブレーキをグリスアップすれば直りますとの事。新車で買ったからそんな事ないと思うのですが...3ヶ月たっても直りません。外車との相性が良く無いのでしょうか?同じ症状の方や詳しい方いらっしゃいましたら是非御教授お願い致します。
0点


2002/12/19 00:17(1年以上前)
どーも kuraba です
まずは何処から音が出ているのか?そこからでしょうね。カーナビ取り付
け作業との関連性が現時点では見えてきません。
そもそも新車購入三ヶ月目でのブレーキ系統のクレームでは通常ディーラー
対応でしょう? 黄色い帽子屋さんも変なことを仰りますね ^^;
>ブレーキをグリスアップすれば直りますとの事‥‥
まあ文面的に↑の内容ではブレーキは効かなくなってしまいますしね(笑
カーナビの取り付け部品もしくは作業内容のせいでその音が発生するよう
になったなら、それは黄色い帽子屋さんの対応になるでしょうけどまずは
ディーラーにいきましょう このままでは埒があかないでしょうね。
もしかして平行輸入かな? ( ̄▽ ̄;)
書込番号:1143265
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD


カタログ・口コミ掲示板等色々見て、今現在、DV5500WDが一番良いかな?って考えておる者です(年内にはどこかしらのナビを付けたいと思ってます)
同時に、MDオーディオを付けたいと思っているのですが、パナソのMDユニットは、MDLP非対応(CD/MDは9.5万円と高い!)なので、ケンウッドあたりのMDを付けたいと思っているのですが、同一メーカと同様な使い方はできますか?大丈夫でしょうか?
素人でよくわかなないので、どなたかお詳しい方よろしくお願いします
0点


2002/12/16 22:42(1年以上前)
1週間くらいに自分の車にdv5500wdを装着しました。オーディオはDENONのR1を装着しています。
このナビは音声出力が全てFMトランスミッターで飛ばす方式になっていますので、FMラジオ付きのオーディオであればどんな機種をつけてもらっても問題ないと思ってください。ただし、DENON製のオーディオはMUTE機能がないため、ナビが音声案内してもオーディオの音が自動的に小さくなりません。一般的なカーオーディオならMUTE配線がありますので安心してください。
書込番号:1138424
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD


DV5500WDを来週の水曜日に取り付ける予定です。
車雑誌の「オプション」誌などで発売されている「オービスナビ」ソフトなんでけどDV5500WD用の物は有るんですか?また同様のソフトが有れば教えて下さい!
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

しかも、DV-5500WDのカタログには企業のランドマークの新しい記入が出来るって書いてあったのに、実際説明書読んでもそんなこと何処にも書いてません。7700のカタログ見たら5500とほぼ一緒だし!7700のカタログをほぼそのまま5500に使ってるみたいです。一番腹が立つのがHD9000と7700はランドマークで銀行やガソリンスタンドを選択するとさらに三井住友・みずほ・ってぐわいに選択出来るのに対して5500は銀行なら銀行で1つ、ガソスタならガソスタでしかせんたくできないです。と言う事情から7700のDVD-ROMを使いたいのですが、使えるのでしょうか?
書込番号:1133972
0点


2002/12/15 07:09(1年以上前)
どーせなら2002年度版を使ってみると言うのはどうでしょうか?
マークの選択が7700みたいになるのかは知りませんが。
http://www.mci.panasonic.co.jp/aced/navi/map/index.html
書込番号:1134167
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD


誰か教えてください。CN−DV5500WD用モニタ−専用の1DIN取付キットはあるのでしょうか?それと、CN−HDX300Dの1DIN取付キットにCN−DV5500WDモニタ-は付くのでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。
0点

「DV5500WD用モニタ−専用の1DIN取付キット」なるものは発売されてませんがHDX300Dの1DIN取付キットは使用できます。アレは殆んどのモニターが付きますよ。ただしRGBケーブルが太すぎてもともとある穴を通らない時は多少の加工が必要ですが・・ご参考までに・・
書込番号:1132841
0点


2002/12/14 23:37(1年以上前)
1DINに付けるのでしたら、1DIN用小物入れ(数百円)にRGBケーブルが通る穴をあければ付属のモニタースタンドで取り付けできますよ!あまり奥につけると角度調整のダイアルが回せなくなりますので位置決めは慎重に!
書込番号:1133561
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





