CN-DV5500WD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥210,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV5500WDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV5500WDの価格比較
  • CN-DV5500WDのスペック・仕様
  • CN-DV5500WDのレビュー
  • CN-DV5500WDのクチコミ
  • CN-DV5500WDの画像・動画
  • CN-DV5500WDのピックアップリスト
  • CN-DV5500WDのオークション

CN-DV5500WDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 7月15日

  • CN-DV5500WDの価格比較
  • CN-DV5500WDのスペック・仕様
  • CN-DV5500WDのレビュー
  • CN-DV5500WDのクチコミ
  • CN-DV5500WDの画像・動画
  • CN-DV5500WDのピックアップリスト
  • CN-DV5500WDのオークション

CN-DV5500WD のクチコミ掲示板

(703件)
RSS

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV5500WD」のクチコミ掲示板に
CN-DV5500WDを新規書き込みCN-DV5500WDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

取り付けって

2002/09/01 12:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

スレ主 空耳男さん

現在DV5500の購入を検討しているのですが,皆さん購入後の取り付けはどうされているのでしょう?過去ログに自分で取り付けている方がいらっしゃっるみたいですが,自分で取り付けるのはちょっと不安です。またカーショップに持ち込むと高額な工賃を請求されるらしく,できれば取り付け専門店等があればよいのですが。当方福岡市在住で,車はALFA147です。情報をお持ちの方よろしくお願いします。

書込番号:920229

ナイスクチコミ!0


返信する
BEER2さん

2002/09/01 18:41(1年以上前)

ナビゲーションは絶対に自分で取りつけるべきだと思います。
取り付けを店に頼むと2〜3万円。持込だと4〜5万円取るところもあります。かく言う私も取り付け工賃がもったいなく思い、自分で取りつけました。
取りつける前は色々不安でしたが、取りつけてしまうと時間は丸1日近くかかりますが「思ったより簡単だなあ。」というのが正直な感想です。
ようは1)バッテリー、アクセサリー、イルミ電源をカーステから分岐させて、2)車速センサーを取れれば終わりです。
インターネット等で情報を収集し、是非自分でやってみてください。取り付け後の満足感が違います。
ちなみに車速センサーは通常はコンピュータから取れと色々なところに記載されていますが、コンピュータや配線が奥にあり分岐させにくいのでスピードメータからとるのが一番簡単だと思います。
では、がんばってください。

書込番号:920828

ナイスクチコミ!0


ひろゆき71さん

2002/09/02 00:33(1年以上前)

いろんなパターンがあると思います。

・詳しい友人と共同でやる
・工賃無料サービスの店で付ける。

オートバックスで3時間半で終わりましたが、説明書は薄っぺらく
ダッシュボードの裏の構造さえ知ってれば出来そうな気もしたけど
知識ありません。。

書込番号:921289

ナイスクチコミ!0


ゴージャスさん

2002/09/02 23:01(1年以上前)

BEER2サンに同感です。

私も知識ありませんでしたが、車買い替えで取り付け取り外しを余儀なくされ、○○ローハットで付けてもらったナビを自分で引越ししました。

最初にナビを取り付けする時はステップワゴンに乗ってまして、TVアンテナを車の最後尾の屋根に取り付けを希望しました。

しかしその時言われた事が、「コードがとどかない」との事であきらめ、運転席の真上に取り付けられました・・・。
しかしはずしてびっくり!アンテナコードはとても長く!束になってまとめてありました。(他の配線はぐちゃぐちゃ)

引越し先のオデッセイの最後尾でもコードが余りました・・・「どう言う事?」それ以来カーショップ不信です。

オデッセイへの取り付けはネットで調べたり、車速パルスはディーラーに聞いたり(※)で結構簡単につきました。

私の感想は、「知識より手間がかかる」てな感じでした。
「めんどくさい」をお金で解決するかは人それぞれですが、自分で取り付けた事によってカーショップのずさんな仕事がわかったし(一部とは思いますが・・)、次回買い替えの時は工賃を気にしなく選べるし、ついでにカーオーディオの取り付けもわかったしでとてもいい経験でした。

※ディーラーのサービスに行ったら、インパネの取り外し図面やら配線図面やらとても親切に教えてくれてコピーまで取らせてくれましたよ〜!
(それくらいはただでした)

空耳男さんもチャレンジされてみては?
「アルフェスタたる者!」ってな男気が見てみたいです!

書込番号:922888

ナイスクチコミ!0


たく0404さん

2002/09/04 02:00(1年以上前)

私も147ですがパルスを取らないといけないので自分では、無理だとおもいます。オートバックスで外車35000円。ディラー持込50000円。専門店50000から70000円。もし、インダッシュを考えている場合、取り付けキット17500円かかります

書込番号:924486

ナイスクチコミ!0


ゴージャスさん

2002/09/05 00:18(1年以上前)

自分への補足

配線図面=速度パルス線の場所の図面、基本的には素人では知りえない場所。
外車だろうが日本車だろうが、金にものを言わせられないDIY精神(死語)にとんだナビ購入者以外調べようとしない場所・・・
ちなみにオデッセイはコンピュータのところから取った方がいいと言いといわれ、なおさらディーラーに聞きに行くしかありませんでした。(日本車だって複雑)
※アルファの場合、図面がイタリア語でサービスマンがイタリア人だったらお手上げです・・・。


書込番号:925724

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2002/09/05 00:54(1年以上前)

>引越し先のオデッセイの最後尾でもコードが余りました・・・「どう言う事?」それ以来カーショップ不信です。

担当に左右されます。
ハズレは、悲惨の一言です。

アタリは、びっくりするほど、ワザ、配線まわし
を致します。

書込番号:925780

ナイスクチコミ!0


ゴージャスさん

2002/09/05 01:18(1年以上前)

おっしゃるとうりだと思います。
はずれ組です・・一度はずれにあたってしまうと怖くてしょうがないです。
「一度でも医療ミスがあった病院の医者は全員信用できない・・」見たいな感じです。

書込番号:925816

ナイスクチコミ!0


ゴージャスさん

2002/09/05 17:54(1年以上前)

http://www.d1.dion.ne.jp/~miyawak/

参考になるかも

書込番号:926652

ナイスクチコミ!0


スレ主 空耳男さん

2002/09/05 21:03(1年以上前)

ゴージャスさんを初めとしてみなさんありがとうございます。\(^_^)/
不安材料ばかりですが,とりあえず自分で取り付ける方向で考えて行きます。
また息詰まったら掲示板に載せますのでよろしくお願いします。

書込番号:926933

ナイスクチコミ!0


ゴージャスさん

2002/09/05 23:50(1年以上前)

いえいえ、空耳男さんのチャレンジに乾杯です!

書込番号:927108

ナイスクチコミ!0


9696さん

2002/09/18 14:52(1年以上前)

私もAlfa147で、DV5500の購入を考えています。
問題はどのようにモニターを取り付けるか?
カーグラの長期レポートのようだと邪魔くさいし・・・。
インダッシュだとどんな感じになるんでしょうか?

書込番号:950812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

感想

2002/09/16 19:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

スレ主 あめんぼうさん

2週間ほど使用しての感想です。画面の綺麗さは、かなり満足しています。
地図の方も見やすいです。
が、噂通り、ランドマークの位置が、かなりいい加減です。
あと、目的地付近になると、「地図を見ながら目的地に行け」みたいなことを
言います。しかも目的地が住宅地の中にあったら、車の通ることができない細い道を選んでいたりすることも何度か…。
目的地が行ったことがある場所ならいいのですが、そうでなければ、ナビの
意味が半減です。
初めてのカーナビだったのですが、他社製もそうなんですかねぇ?
そこまで、望んではダメなんでしょうかねぇ?

ハードの方は、かなり満足ですが、ソフトの方は、もっと改善が必要かと…。


書込番号:947171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/09/16 21:47(1年以上前)

>目的地付近になると、「地図を見ながら目的地に行け」みたいなことを
 言います。

他社製もそうだと思いますよ。

書込番号:947586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビ取付

2002/09/11 18:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

スレ主 ポパイのえびせんさん

価格COMで5500WDの購入を考えていますが、取付料が持ち込みだと5万円くらいしてしまします。ナビを取付けてくるいいお店はありますでしょうか?

書込番号:937350

ナイスクチコミ!0


返信する
すたみな太郎さん

2002/09/11 19:32(1年以上前)

あたしもDV5500WDを 価格コムで商品を買って
自分で取り付け又は業者に依頼!を考えております。

が・・・・・ドコの店が良い!!とは言えないです(涙)
ポパイさんは、何処に住んでいる人か不明だし???(笑)

ただ、HPを公開している取り付け業者は、前向き?
な人が多い!! と 思うのですが・・・。

過去のログ見て下さい♪
カーショップ や 取り付け業者(電装屋さん) で取り付けた
話を読むと、 良かった人!! 悪かった人!! 両方います。

取付の経験とセンスに、その差が出ます! 
取付の上手い店を実名で紹介しても、ポパイさんの車の状況に
よっても大きく変わるしね! 例えば、某有名カーショップ
を推薦したとします。 ただしそのカーショップは全国に多数
存在しますよね(爆) 全ての店がイイ店!!とは言えないのが
現状です(涙)

私は自分の頼む可能性のある、取り付け業者の評判を 色々と
調べています! で、行き着いた先は、「誰が取り付けるの?」
って 結論が出ました(笑)
つまり、 その店の「誰が」取り付ける!? が 重要だと
思っております。。。

人脈が命ですわ(笑)
んでもって、人が信頼できない(爆)とか、取り付け料が高い
とか思うなら 自分で取り付けるしか無いのでありますわ。

まず、自分で情報収集よん♪

書込番号:937433

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポパイのえびせんさん

2002/09/13 09:05(1年以上前)

すたみな太郎さん、ご意見ありがとうございます。私も情報収集してみます

書込番号:940308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電波/光ビーコンについて

2002/09/10 01:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

スレ主 東雲の彦十さん

CN-DV5500WDユーザーの方に質問です。車買い換え時にナビも入れ替えようと物色中です。オプション品の電波/光ビーコンユニットの作動頻度(実用度)はどの程度でしょうか?前回(5年前)は、価格が高い事と道路設置のビーコン発信機数が少ないと思い見送りました。現在は、どのくらい敷設されているかご存じの方いますか?自分のビーコン発信機設置エリアでの移動範囲は、東京近郊と高速道路と関東近郊の観光地です。

書込番号:934502

ナイスクチコミ!0


返信する
すたみな太郎さん

2002/09/10 12:33(1年以上前)

ビーコン設置場所は無数にあるので(笑)
自分の目的の地域で、警察などのHP参照してくだはれ♪
検索エンジンで探せば良いですよ!

書込番号:935085

ナイスクチコミ!0


スレ主 東雲の彦十さん

2002/09/10 22:59(1年以上前)

すたみな太郎さん。回答ありがとうございます。早速探してみます。
ビーコン設置数が多数となると、別の悩みが生じます。購入機種選択です。
CN-DV5500WDとHDDナビのCN-HD9000WDのどちらを選ぶかです。

書込番号:936002

ナイスクチコミ!0


すたみな太郎さん

2002/09/11 16:19(1年以上前)

わたしなら 迷わず HD9000WD 買いまひゅ(笑)

書込番号:937196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問

2002/08/18 22:05(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

スレ主 あめんぼうさん

はじめまして。質問があるのですが、今、カーナビの購入を考えています。

候補としては、パナソニックのCV-DV5500WDと、アルパインのDVD-099-SS
です。アルパインは、光ビーコン附属で、時短ナビとうたうだけあって、渋滞回避はかなり優秀みたいですが、パナソニックは、光ビーコンをオプションでつけた場合、渋滞回避は、どの程度、機能しているのですか? 
渋滞している道は避けて、早く目的地に着くルートを探してくれるんですか?
アルパインのモニタは、6.5インチで地図も見にくいので、
パナソニックのナビが、かなり使えるのであれば、ディスプレイも綺麗なので
パナソニックに決めようかと…。

書込番号:897494

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろゆき71@多摩地区さん

2002/09/02 00:49(1年以上前)

>渋滞回避は、どの程度、機能しているのですか? 

よく通る道路で抜け道ボタンを押したのですが、結構遠回りで
「えー!これじゃ渋滞を我慢した時間のほうが早いかも」って思うことあります。
地図上に赤く点滅したりするので、それをわざと回避してオートリルートで十分と思ったのですが、どうですかね。
東京以外ではビーコンはいらないと思った派です。

書込番号:921316

ナイスクチコミ!0


ひろゆき71@多摩地区さん

2002/09/02 00:59(1年以上前)

あと抜け道は細い路地を考慮せず、比較的大きな道路が出てくるんですけど、
他の方の意見も聞きたいです。

適当に細道に進入してオートリルートで5パターンくらい出して
それで選択するほうが速いと思ったんですけど。

光ビーコンを発信する装置がない道路では未受信になって、
FM放送局を経由するFM多重のほうが断然利用数が多くて
主要道路でしか光は受信してないように感じました。

書込番号:921324

ナイスクチコミ!0


スレ主 あめんぼうさん

2002/09/03 22:50(1年以上前)

返信、ありがとうございます。

いろいろ悩んだのですが、
通販で、この機種を買って、本日、取り付けしました。
大阪ですが、結構、ビーコンはあるので、渋滞情報はかなり役に立つと思ったので、必要かなぁと思ったので、ビーコンも付けました。
実際、家の近くをブラブラ走ったのですが
ちょくちょく、受信してました。残念なことに(?)渋滞はなかったので、
どんな風に、回避してくれるのかは、まだ、わかりません。

週末、走り込んで、いろいろ試してみます。

書込番号:924233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DV5500WD+いろいろ

2002/08/19 17:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD

スレ主 ひろゆき71さん

近所のオー○バックス東名町田店でDV5500WDが定価178000円だけど
工賃無料・ビーコン付で売ってました。
この掲示板でビーコンの話題出てましたけど、僕も必要だと思う派です。

ちなみに品薄の為に取り付け日は2週間後になるそうです。

書込番号:898712

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ひろゆき71さん

2002/09/01 22:32(1年以上前)

ビーコンのほうですが、受信したら音声案内するようにしました。
でも国道は2,3車線ある場合はちょっと我慢すれば流れもよくなるので
あえて抜け道使わずに待ってしまいがちです。

県道とかでは使えるところもありますが、光ビーコンで考慮した新しいルート検索できないこともあって、サービスで付かない場合僕はFM多重だけでOKと思いました

書込番号:921136

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-DV5500WD」のクチコミ掲示板に
CN-DV5500WDを新規書き込みCN-DV5500WDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV5500WD
パナソニック

CN-DV5500WD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 7月15日

CN-DV5500WDをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング