

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




GPSアンテナの下に敷く金属板なんですが、付属のものをはがして
貼りなおしたらクシャクシャになってしまいました。
変わりに金属テープをダッシュボードに貼って、その上にアンテナ
をつけた場合、効果はあるのでしょうか。
また、金属板無しで使用しても問題無いんでしょうかね。
感度に差が出ると、以前書き込みがあった気がしますが。
0点

それでも大丈夫ですよ。
ただ、車速を接続するのであれば、GPSからの位置情報は補助的にしか使われなくなりますので、金属板はなくても精度に影響はないと思いますよ。
それよりも、GPSアンテナの内部にジャイロセンサーを内蔵していますので、取り付けの際に水平を保持すること、向きを自車の向きに合わせることの2点を重視したほうがいいと思います。
書込番号:2140595
0点



2003/11/20 00:14(1年以上前)
そうですか、では、金属板無しで設置してみることにします。
車速はとってあります。
そもそも、自分の車はダッシュボードの形状が複雑なので、金属板
設置を前提にするとGPSアンテナ貼付位置が限定されてしまうのが
不満でした。
金属板無しで、思い通りの場所に設置してみることにします。
しかし、ジャイロ内臓のアンテナは大きくて少々邪魔ですよね。
実際の使用感を後日報告します。
書込番号:2143452
0点



2003/11/22 18:00(1年以上前)
アンテナベース無しで使ってみましたが、全く問題はありません
でした。
車速をとってあるので、そうでない場合はどうか分かりませんが。
書込番号:2151941
0点








2003/11/21 15:07(1年以上前)
度々すいません。シガーライターソケットに差し込むだけで12Vの電源が2つ取れるタイプのコンバータで大丈夫でしょうか?出力は2つあわせて2Aのものです。もし駄目なようでしたら、お勧めのコンバータがあれば教えてください。
書込番号:2148265
0点

そのタイプのコンバータは使ったことがありません。
仕様書を見ると本体の消費電流1.7Aなのでそれを満足できれば大丈夫と思います。
私は、念のために3Aのコンバータを使用しています。
(plane)
書込番号:2149331
0点

電子工作に興味のない方は読み飛ばして下さい。
私は12V3Aの三端子レギュレータを買って来て使っています。
発熱が結構凄いので、パソコンショップのジャンクコーナーにあった、AMD-K6用のヒートシンクと5cmファンを買って、放熱しています。
写真→http://makkin.hp.infoseek.co.jp/elec/dc-dc.jpg
最初は全速力で廻るだけだったのですが、サーミスタを使って温度によって回転数が変わるような回路を組みました。
回路図→http://makkin.hp.infoseek.co.jp/elec/dc-dc.gif
部品代は全部で2,000位だったでしょうか?デコデコを買うより安く上がりました。
書込番号:2151244
0点





このナビを購入予定なのですが、らくらくスタンド等、別売りの商品をいろいろ揃えないといけないようなのですが、どなたか別売り商品が定価より安く買えるサイト、ショップをご存知ありませんか?お教えください!!
0点

ナビと一緒に買った方が、交渉の余地があると思います。
書込番号:2145204
0点



2003/11/21 13:22(1年以上前)
ありがとうございます。一度交渉してみます。女やからなめられるかも・・ちょっと不安。
書込番号:2148057
0点





はじめまして。既出でしたらお許しください。シガーソケットを他のことに使いたい為、直接電源を取りたいのですが同様のことをやられている方はいらっしゃいますか?またその場合、シガー用のプラグ部分を切断して直接繋げても大丈夫でしょうか?ご意見宜しくお願いします。
0点

切断してギボシ端子を付ければ良いと思います。その際、5A程度のフューズを付けるのをお忘れなく。改造する事になるので、売る時に問題ありかも知れません。
無改造で行うなら、2電源ソケット・3電源ソケットを買うと言う手もあります。
こう言う物です→http://www.amon.co.jp/good/cgi-ssi/shop/shop_index.cgi?shubetsu=55
書込番号:2141840
0点

↑
ホームセンターとか、カーショップ(オートバックスみたいなところ)でいくらでも売ってますよ。
書込番号:2141888
0点

エーモンのサイトにはあれしか見当たりませんでしたが、カー用品コーナーへ行くとシガーソケットに直接挿すタイプとか色々ありますね。
書込番号:2142467
0点


2003/11/20 00:20(1年以上前)
自分の場合は、オーディオの配線から分岐させて電源を取っています。
インパネ周りをバラす必要があるので、自信があればやってみて下さい。
配線を分岐させる圧着コネクタなど、便利なものが市販されています
ので、材料調達は簡単です。
書込番号:2143484
0点





以前、
>パナソニックにWeb上で問い合わせたところ、12月ごろ2,5000円程度でGT300用の新しい地図ディスクが発売されるそうです
という話をここでみたので、調べたのですが見つけることが出来ません。どなたか新しい地図ソフトの情報を知っている方が降りましたら教えて頂けませんでしょうか?お願いいたします。
0点


2003/11/14 22:32(1年以上前)
パナソニックに問い合わせたら、こんな回答がきました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
・地図DVDディスクの年度更新版は、(株)ゼンリン様からの
販売になります。
・本年の更新につきましては、12月中での販売を
予定しております。
品名:ナビソフトドライブマップDVD全国版3
品番:000457N
希望小売価格:25,000円(税別)
・製品をお買い上げになった販売店、もしくは、
お近くのパナソニック カーナビゲーション取扱いの
カー用品店(オートバックスやイエローハットなど)で
販売しております。・地図DVDディスクの年度更新版は、
(株)ゼンリン様からの販売になります。
だそうです。
書込番号:2126313
0点



2003/11/17 21:36(1年以上前)
>POPOSAN さん
返信遅れましたが、調べていただきありがとうございました。
感謝です。<m(__)m>
書込番号:2136198
0点





はじめまして。新しくイクリの9903HDを購入した為、GT300Vを後席モニターとして使いたいのですが1つのアンテナ(9903HDから)から双方にTVを受信するにはどのようにすればよいでしょうか?変な質問で申し訳ございません。宜しくお願いします。
0点

3.5mmのアンテナ延長ケーブル(1ch用)を購入して、9903のアンテナセレクタからGT300まで延長すればOKです。
書込番号:2133629
0点



2003/11/16 23:21(1年以上前)
number0014KO様 早々のご回答ありがとうございました。3.5mmのアンテナ延長ケーブルですね。早速、調べてみます。
書込番号:2133723
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
