KX-GT300V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥168,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:DVD KX-GT300Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KX-GT300Vの価格比較
  • KX-GT300Vのスペック・仕様
  • KX-GT300Vのレビュー
  • KX-GT300Vのクチコミ
  • KX-GT300Vの画像・動画
  • KX-GT300Vのピックアップリスト
  • KX-GT300Vのオークション

KX-GT300Vパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • KX-GT300Vの価格比較
  • KX-GT300Vのスペック・仕様
  • KX-GT300Vのレビュー
  • KX-GT300Vのクチコミ
  • KX-GT300Vの画像・動画
  • KX-GT300Vのピックアップリスト
  • KX-GT300Vのオークション

このページのスレッド一覧(全314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KX-GT300V」のクチコミ掲示板に
KX-GT300Vを新規書き込みKX-GT300Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

聞けない

2003/11/12 17:56(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 わお〜さん

最近購入し取り付けました。ナビなどその他の機能にも満足ですが、FM新潟(77.5ch)が聞けないのです。そのほかの局は問題なく入るのですが・・・。ナビの電源を切ると77.5chも聞こえるようになります。ナビを使いながらこの局を受信することは出来ないのでしょうか?どなたか教えていただければうれしいです。

書込番号:2119261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件

2003/11/12 18:10(1年以上前)

FMトランスミッタの周波数が77.5Mhz(又は、それに近い周波数)に設定されていないかどうか、確認して下さい。

書込番号:2119298

ナイスクチコミ!0


スレ主 わお〜さん

2003/11/13 03:01(1年以上前)

K11マーチ乗り さん、ありがとうございます。本日確認してみます。何せ機械にうといものですいません。

書込番号:2121070

ナイスクチコミ!0


スレ主 わお〜さん

2003/11/13 08:25(1年以上前)

無事解決いたしました。K11マーチ乗り さん、ありがとうございました。

書込番号:2121337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

エスティマACR30W取付位置は?

2003/10/28 21:59(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 しげしげりんさん

エスティマACR30W、ムーヴGF-L910Sに取り付けようと思っています。エスティマの内装は曲面が多くどの部分に何で固定していいかわかりません。。。どなたか、取付位置を教えてください。

書込番号:2071429

ナイスクチコミ!0


返信する
OEM2さん

2003/10/29 23:07(1年以上前)

こんにちはスティマACR30Wについて詳しいことは分かりませんが
ある程度曲線があってもダッシュボードに貼り付けるスタンドで対応できると思います。(グレードは分かりませんが私の友人のエスティマはそうしています)
また、エアコンの噴出し口に固定する取り付け台もありますのでそれなら大抵の車にはつくと思います。(ボーダブルナビは比較的重量があるのでエアコンの噴出し口はあまりお勧めしませんが・・)

ご参考までに・・

書込番号:2074835

ナイスクチコミ!0


スレ主 しげしげりんさん

2003/10/31 16:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。エスティマに付けている人がいて安心しました。とりあえず買って取り付けてみます。
鹿児島に住んでいるのですが、現物を置いている店がなかなか見つかりません。。。実際に触ってみたくても無いものはしょうがないですね。

書込番号:2079587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2003/11/01 05:05(1年以上前)

>実際に触ってみたくても無いものはしょうがないですね。

見た感じのイメージとかは見たほうが良いと思いますが、実際に
見るとポータブルのイメージで小ぶりを想像していましたが結構
大きいなと感じました。(液晶のワイドのイメージが(^^;)

実売は14万前後でしたので通販にしました。

書込番号:2081162

ナイスクチコミ!0


スレ主 しげしげりんさん

2003/11/11 21:22(1年以上前)

通販で購入し、早速取り付けました。取り付け位置はセンターコンソール(かなり球状)近辺で納得いかず、とりあえず運転席前の小物入れカバーを外し、そこに取り付けてみました。しかし、運転手からしか見えません。仕方ないのかな・・・。

書込番号:2116544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

GPS衛星の受信について

2003/11/03 16:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 and34990jpさん

やっと、300Vを購入しました。早速、車に取り付けて
走行テストしましたが、途中から、GPS衛星を受信しなくなりました
取説に書いてある様に、なんども、遮蔽物の無いところで、操作をしましたが
全く受信しません。取り付け状況をモニターでみましたが、ブレーキセンサーはOKで、アンテナと本体の連絡には、問題はない様です。また、それ以外の操作には、全く異常は射止められません。どなたか、こんな症状になられた事
がありますでしょうか、アドバイスいただけるとありがたいです。簡易自立走行、自立走行なしにしたり、いろいろセッティンを替えてやってみましたが、
やっぱりダメでした。

書込番号:2088931

ナイスクチコミ!0


返信する
元GT50Zユーザーさん

2003/11/03 18:09(1年以上前)

GPS確認画面では、何個受信できていますか?
ダッシュボード上にGPSアンテナを設置されているようでしたら、アースプレートは敷いていますか?

書込番号:2089210

ナイスクチコミ!0


スレ主 and34990jpさん

2003/11/03 21:23(1年以上前)

早速レスありがとうございます。
アースプレート(黒い台紙の様のもの)ですねぇ。もちろん、アンテナの下に曳いています。そして、場所がわるいのかなぁとおもって、いろいろと位置を替えてみました。私の車は、フレンディーですので、ダッシュボードは、普通のセダンなんかより、はるかに広くなってますので、本体から近すぎる事は、まず無いと思います。発車する時に、位置を確認したメッセージが出てから、出発しました。GPS衛星の受信状況モニターをみながら走ってみましたが、初めは、7個から8個ぐらい受信してますが、どんどん減っていってしまい、終いには、0個なってしまって、それから、停止して、何度も受信を試みしましたが
復帰はしませんでしたねぇ。

書込番号:2089921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2003/11/03 23:40(1年以上前)

初期不良では?

書込番号:2090720

ナイスクチコミ!0


元GT50Zユーザーさん

2003/11/04 01:00(1年以上前)

GPSアンテナを一度抜いて差し直してみたらどうでしょう。
あと、レーダー探知機を使っている、フロントが電磁波カットガラス、とか。

書込番号:2091127

ナイスクチコミ!0


スレ主 and34990jpさん

2003/11/04 20:40(1年以上前)

どうもレスありがとうございます。
レーダーは、装備していません。ガラスは、H7式ですので
まずそういった高級ガラスでは、無いと思います。ちなみに、
車外にアンテナを出してやってみましたが、同じでしたねぇ
初期不良ですが、そういう症状がでた事があった様な過去ログありますかねぇ?

書込番号:2093193

ナイスクチコミ!0


おしゃんさん

2003/11/10 10:49(1年以上前)

僕のGT100Vも同じ症状ですね。
もう買って2年くらいたちますが最初からそんな感じでした。
使いながら不良じゃなくて仕様かな?と思っていた程度ですが、最近は症状がひどくなってきましたねー。家の車4台にマウントを付け替えたりして試してみましたがほとんど一緒ですね、もうガラスがどうこうではなく機械がおかしい気が・・・・。一回何かのリコール修理に出してるんですが直ってないみたいですね。

書込番号:2111814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

家庭で「安くで」ナビしたい

2003/09/27 15:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 オミ助さん

今月初めにこのGT300Vを購入しました。
車内での使用は、とても満足しています。
そこで、家庭内でもナビ検索やルート登録等をしたいので
いろいろ調べているのですが、今の所、一番安全に使用できるのは
AC/DCインバータ(コンバータどちらか?)というAC電源をDC電源に変える
装置だと考えています。
そこで、どなたか教えてください。
@上記のようなインバータやコンバータが最も安く買える『店もしくは通販の連絡先(HPのアドレス)』。(関西の電気量販店では、あまり安くないので)
Aインバータ(コンバータ?)以外で、安全(実証済み)で安くできる方法を具体的に教えてください。

過去ログを全て拝見しておりますが、実証されてなさそうで、危険度の
高いものもありました。カー用品店でのデモ品の展示ではほとんどインバータ等が使われているのでこの使い方が一番安全だと思うのですが。

書込番号:1981054

ナイスクチコミ!0


返信する
504504さん

2003/09/27 16:38(1年以上前)

理解不能。なぜACアダプタを使わない?

書込番号:1981170

ナイスクチコミ!0


スレ主 オミ助さん

2003/09/27 19:29(1年以上前)

ACアダプタでは、DVDが見れても、ナビが使えないはずですが。

書込番号:1981543

ナイスクチコミ!0


スレ主 オミ助さん

2003/09/27 19:44(1年以上前)

ひょっとして、FM−VICSが使用できないだけで、
ナビ・テレビの使用なら、ACアダプターでも可能なのですか?
家庭内でもブレーキセンサーをマイナスアースにする様な
状態にしないとナビ等の使用は出来ないと思ってたのですが
大きな勘違いなのでしょうか?

書込番号:1981576

ナイスクチコミ!0


504504さん

2003/09/27 20:44(1年以上前)

ACアダプタをつないだ状態というのは、車載状態とは違いますよ。

車載&走行状態と同じであるならDVDビデオなんて見れないでしょ。

書込番号:1981727

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/09/27 21:19(1年以上前)

KX-GT300では、ACアダプタ使用時にナビの操作は出来ないのでしょうか?
...そんなことないですよね?>ユーザの方(^^;

私は同機のユーザではないためはっきりしたことは分からないのですが、
初期のデルナビKX-GA3とKX-GA5を使った経験では、どちらもナビ操作
(ルート設定、地点検索、シミュレーション等等)は問題なく出来て
いましたよ。おそらく、GT300でも踏襲されていると思いますが...。

ご心配であればパナに問い合わせるのが確実かも知れません。

#カタログやHPを見ると、確かに「DVD、TV、CDが楽しめる」としか
#書いてないので、ちょっと不安になりますね(^^;

ちなみに、GA3, GA5とも、今の機種とは違って車載用電源コードも
家庭用電源コードも同じコネクタが使われていました。
GA3では専用の多ピンコネクタで、内部のピンどれかで車載or家庭を
識別していたようでした。

面白かったのはGA5で、こちらは普通のACアダプタと同様な筒状の
2極プラグが、車載電源で家庭用電源でも使われていました。

問題:KX-GA5では、車載時にどうやって運転中操作を抑制していたのでしょうか?

#って、クイズにしてどうする>自分(爆)

書込番号:1981833

ナイスクチコミ!0


二番星さん

2003/09/28 00:41(1年以上前)

私もACアダプターは持ってなくて、家で使った事が無いのですが、当然、家でルート検索出来ると思ってましたが…。
違うんかなぁ…。
気になってパナのHP観ましたけど、確かにそれについては記載が無いですね。
そんな大事なセールスポイントを何ででしょう?
まさか!出来へんのかな!? 気になります。 

書込番号:1982517

ナイスクチコミ!0


まっきん_1961さん

2003/09/28 09:40(1年以上前)

以前KX-GT50Zを使っていましたが、ACアダプタで問題なく使えていました。音楽CDも掛かるし、TVもVICSも受信できていましたよ。ブレーキ端子は、やはりマイナス側に繋がないと駄目ですが。
簡単に繋げられるように、出ている配線をチョン切って、オートバックスで売っているシガーライターキット(正確な名前は失念)を繋いでいます。(こんな感じ→http://makkin.hp.infoseek.co.jp/car/AC-Adapter.jpg
純正品だと無茶苦茶高いので、秋月電子(http://akizukidenshi.com/)で2Aの物(http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=power&s=popularity&p=1&r=1&page=#M-00026)を購入しました。今のナビでも使っています。通販でも購入できますよ。(\1,100.+送料\600+代引手数料\400)

書込番号:1983184

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/09/28 11:12(1年以上前)

>まっきん_1961さん
> ブレーキ端子は、やはりマイナス側に繋がないと駄目ですが。

え"?ACアダプタでの使用時もそうなんですか?(@_@)
もしかして、家庭用電源のアースに繋ぐのでしょうか?

#我が家では洗濯機と電子レンジのコンセントぐらいしかないなぁ...。

書込番号:1983360

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/09/28 11:25(1年以上前)

あ"...(汗)
失礼しました。写真を見て理解しました(^^;;;

汎用のACアダプタに、シガーライターソケット(メス)を付けたのですね。
純正ACアダプタと同様な、筒型の2極プラグの場合と勘違いしました。

筒型2極プラグで電源を取った場合は、パーキング線の処理をしなくても
(そもそも車載時のコネクタを使用しないのでパーキング線がない)
TV, CD, DVDそれにナビ操作も出来る状態になる...、と、思いたいですけどね。

#実は私もACアダプタ買おうかどうしようか考えている所です。
#私のナビはCN-HDX300Dですが。このナビでは、ACアダプタを繋げば
#ルート設定や地点登録ができるようです。ただAC時はFMトランスミッタ
#が働かないなど、微妙な制約が働くらしいのですが。

書込番号:1983379

ナイスクチコミ!0


二番星さん

2003/09/28 12:30(1年以上前)

>元骨董さん
>#私のナビはCN-HDX300Dですが。このナビでは、ACアダプタを繋げば
>#ルート設定や地点登録ができるようです。

パナのHPでは、そこの所の記載も無いですよね。
何ででしょうね。
当たり前すぎるからでしょうか?(笑)
何でそこをパナはPRしないかなぁ〜…

書込番号:1983514

ナイスクチコミ!0


504504さん

2003/09/28 14:09(1年以上前)

当たり前過ぎるからでしょ(笑)
自宅で登録ポイント編集も出来ないポータブルナビなんて意味が無い。

書込番号:1983681

ナイスクチコミ!0


スレ主 オミ助さん

2003/09/28 14:58(1年以上前)

申し訳ありません。
取説に別売のACアダプターで室内にてテレビやDVD、ルート検索ができると書いてありました。
たいへんお騒がせいたしました。
(自分でもおかしいとは思っていたのですが)

ただ、今回掲示させていただいて面白いと思ったのですが、
まっきんさんが教えてくださった「秋月電子」って安いですね。
ちなみにKX-GNE06(純正ACアダプター)の相当品だったらどれに
なるんですか、紹介して頂いた「24W級スイッチングACアダプタ12V2.0A」で
大丈夫ですか?
私は電気についてかなり疎いのですが、取説に書かれている
仕様では 電源:DC12V、消費電流:約1.7A(DC12Vカーバッテリー使用時)
となっていますのでジャックさえ入れば使えそうな気がするのですが?
それとも、純正品以外のものを使用するのは危険でしょうか?
ACアダプターに7000円もかけたいとは思わないのですよね。  

書込番号:1983798

ナイスクチコミ!0


まっきん_1961さん

2003/09/28 16:03(1年以上前)

2.0Aで大丈夫ですよ。HDX300の取り付け画面でも、ちゃんと12V以上掛かってますし。

あと補足ですが、付属の電源ケーブルを抜いてACアダプタのプラグを刺すと、ブレーキ信号は解除され、VICSの受信とFMトランスミッタも無効になります。

書込番号:1983920

ナイスクチコミ!0


まっきん_1961さん

2003/09/29 00:13(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
自分で読み返して見ると、少し誤解を受けかねない文面になっているように感じてしまい、少し整理して再投稿です。
### 我ながら文才ないなあ・・・(-_-;)

◎ACアダプタの容量について
CN-HDX300Dの掲示板でも話題になった事がありますが「高くても安心して使える純正品」「市販の2Aの物で充分」「いやいや、余裕を見て4A」と、色々な人がいました。で、私の結論としては「2Aの物で充分に使える」です。
実際に動作中の電流値を測ってみると、起動時には一時的に1.7A程度まで上昇しますが、その後の平常動作時には1A前後でした。最初はKX-GT50Z、その後CN-HDX300Dで使っていますが、起動時に一度もコケる事もなく、数ヶ月経っています。
但し「やっぱり不安だ」と言う方は、純正品を買った方が良いでしょう。万が一、市販のACアダプタを使っていて故障した場合、メーカー保障期間内でも有償になるでしょうしね。

◎ACアダプタ使用時の制限について
KX-GT50Z(60、100、300でも同じと思いますが)の電源ケーブルを抜くと、DC電源のプラグとは別のプラグがあると思います。このプラグが、車載時とACアダプタ使用時の判別をしているようで、ACアダプタを使った場合には「VICSの受信が出来ないだけで、パーキングブレーキを掛けてナビを操作している状態」になるようです。(CN-HDX300Dの場合は、この状態+FMトランスミッタが作動しない)
で、私がやっているように、ナビに付属している電源ケーブルをそのまま使い、ブレーキ線をACアダプタのマイナス側に結線して使うと「パーキングブレーキを掛けてナビを操作している状態」となり、車載時と殆ど同じ動作をします。ただし、いずれにしても室内ですから、GPS電波は受信できませんけどね(^_^;)


以上、長文で失礼しました。m(__)m

書込番号:1985320

ナイスクチコミ!0


hiro382さん

2003/11/08 23:43(1年以上前)

この市販のACアダプタのプラグ合わないんですけど変換プラグでも使うんですか?

書込番号:2106813

ナイスクチコミ!0


まっきん_1961さん

2003/11/10 00:35(1年以上前)

はい、変換プラグを使うか、取り替えないとダメです。
言葉足らずですいませんでした。m(_ _)m

書込番号:2111016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナビソフトについて

2003/11/09 13:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 スタントンさん

KX-GT300Vの購入を検討しています。今年12月にバージョンアップソフトが発売されるようですが、仮にKX-GT300Vを12月(バージョンアップソフト発売後)に本機を購入したとすると、付属のソフトもバージョンアップソフトと同様の内容に変更になるものなのでしょうか?(もしくは、割引購入特典があるとか?)よろしくお願いします。

書込番号:2108605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

操作音について

2003/11/04 22:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

300Vを購入して使い始めた者です。
使っていて思ったのですが操作音というか、リモコンに反応する音が耳障りに感じられます。
あの音ってうるさくないですか?
なんとか消したいと思いマニュアルを見たのですが、消す方法が判らず
音量を下げて使っています。
この音を消す方法はないのでしょうか?

書込番号:2093635

ナイスクチコミ!0


返信する
元GT50Zユーザーさん

2003/11/04 23:02(1年以上前)

GT50Zもそうでしたが、残念ながらリモコンの音だけを消す事は出来ません。

書込番号:2093868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/11/05 00:33(1年以上前)

音量連動は九州松下の仕様みたいですね。

書込番号:2094353

ナイスクチコミ!0


スレ主 FBRockさん

2003/11/07 07:59(1年以上前)

しばらく見ていなかったのでお返事遅れてすみませんでした!

そうですか・・・
非常に残念ですか仕方ないですねぇ。
あの音、特に情報を検索して連続して操作する時に
とてもうるさく思えるのですが。
松下、何故に・・(溜め息)
引き続き、音を小さくして使うことにします。

ありがとうございました。

書込番号:2101253

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KX-GT300V」のクチコミ掲示板に
KX-GT300Vを新規書き込みKX-GT300Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KX-GT300V
パナソニック

KX-GT300V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

KX-GT300Vをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る