KX-GT300V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥168,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:DVD KX-GT300Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KX-GT300Vの価格比較
  • KX-GT300Vのスペック・仕様
  • KX-GT300Vのレビュー
  • KX-GT300Vのクチコミ
  • KX-GT300Vの画像・動画
  • KX-GT300Vのピックアップリスト
  • KX-GT300Vのオークション

KX-GT300Vパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • KX-GT300Vの価格比較
  • KX-GT300Vのスペック・仕様
  • KX-GT300Vのレビュー
  • KX-GT300Vのクチコミ
  • KX-GT300Vの画像・動画
  • KX-GT300Vのピックアップリスト
  • KX-GT300Vのオークション

このページのスレッド一覧(全314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KX-GT300V」のクチコミ掲示板に
KX-GT300Vを新規書き込みKX-GT300Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自車位置のずれは?

2002/11/18 22:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 ジ〜ジさん

やっぱりYOUナビと迷っています。取り付けに手間を取られたくないのと、乗せ換えもあるのでGT-300Vが優勢なんですが、精度が気がかりです。自車位置のずれはどんなもんでしょうか?

書込番号:1075190

ナイスクチコミ!0


返信する
NTの星さん

2002/12/02 18:07(1年以上前)

20日に取り付けてから山梨と長野に行きましたが、標準セットでの使用状態でほとんど誤差はありませんでした。大変満足しています。電話番号検索が結構使えます。FMVICSはたよりないので、オプションのビーコンユニットを追加したいと思っています。

書込番号:1104963

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジ〜ジさん

2002/12/03 01:30(1年以上前)

NTの星さん、レスありがとうございます。ところで、NTの星さんは
車速パルスは接続されておられるのでしょうか?

書込番号:1105913

ナイスクチコミ!0


NTの星さん

2002/12/09 13:25(1年以上前)

だから、標準セットと記入したはず

書込番号:1121384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新製品

2002/12/05 21:52(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 あべらいあんさん

カーショップで新製品としてGT300を勧められ価格com見てみたら300にVが付いてますが,300Vが新製品ですか?何が違うのですか?どなたか教えてください。

書込番号:1112756

ナイスクチコミ!0


返信する
HAYAP!さん

2002/12/06 00:41(1年以上前)

私も気になったのでHPのリンクを見比べてみました。
確かにGT300の方が発売日が遅いので新製品に違いありませんが、GT300の方
にはFM-VICS付TVチューナーが付属してません。
従ってGT300はGT300Vの廉価版という位置付けですね。

書込番号:1113070

ナイスクチコミ!0


ジ〜ジさん

2002/12/07 01:42(1年以上前)

下の方に書き込みがありましたが、どうやら家電ルートが300みたいですね。
あとはおっしゃるとおりチューナーユニットの有無のようです。

書込番号:1115336

ナイスクチコミ!0


COONさん

2002/12/09 08:34(1年以上前)

2機種の違いは、販売ルートの違いです。
GT300は家電店ルート。(販社松下電器系)
GT3000Vは車ルート。(販社松下通信系)
中身は、GT300はチューナーなし
GT300Vはチューナー付。チューナー、VICSの不要な方はGT300で良いと思いますよ。

書込番号:1120892

ナイスクチコミ!0


あべらいあNさん

2002/12/09 08:40(1年以上前)

みなさんありがとうございました。ちょっとすっきりしました。

書込番号:1120904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ナビげーションと音楽CD再生

2002/12/08 19:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

同時にできますか?

書込番号:1119788

ナイスクチコミ!0


返信する
うーん!?さん

2002/12/08 20:06(1年以上前)

できません。ディスク挿入口がひとつなので、ナビ用DVDディスクと音楽用CDディスクを交換しないと音楽はなりません。但し、ポータブルナビなので車にもともとCDデッキがついていれば当たり前ですが同時にできます。

書込番号:1119868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

300円のACアダプター

2002/11/25 15:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

昨日 大阪日本橋でオムロンのDC100V-AC12Vのコンバーターが300円

で売っていたがこういうのって使えるのでしょうか?

書込番号:1088910

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/11/25 15:16(1年以上前)

何にどうつかうの? 出力があってればえーやない

書込番号:1088914

ナイスクチコミ!0


げーさんさん

2002/12/07 16:22(1年以上前)

あきまへんで〜
多分AC100V−DC12Vだと思いまっせ。あきまへん。300円くらいですとリップルが多くて機械本体をこわしてしまいますよ〜。

書込番号:1116642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ACアダプタについて

2002/12/05 21:01(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 ジ〜ジさん

この間、GT-300V買っちゃいました。
ところでみなさんACアダプタはどうしてますか?純正はやけに高いので
考えています。
 某オークションとかで12V2Aのアダプタとか出てましたが純正は1.7A。
これって長期的に考えて使えるものなんでしょうか?
 すでに使用されている方含めてよければ教えてください。

書込番号:1112648

ナイスクチコミ!0


返信する
ナビミさん

2002/12/06 00:46(1年以上前)

私もこないだGT−300V買ったんですが、
純正アダプターはやっぱし高いんで、
いろんな店で12V2Aのアダプターを探したんですが、
4000円くらいするんですよ・・・。
で、結局純正を6000円に値切って泣く泣く購入しました。
サンヨーは標準でついてるのに、高すぎですよね。

書込番号:1113084

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジ〜ジさん

2002/12/07 01:45(1年以上前)

レスありがとうございます。電流の0.3Aの違い(2Aと1.7A)ってあんまり気にしなくてもいいんでしょうか?
 あと、通販の場合差し込む方の端子の種類とか分からないのでちょっと考えますね。(統一されている?)

書込番号:1115350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

他車への取り付けの最小構成について

2002/11/26 01:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 GT300V初心者さん

車速パルス信号も取っていて、フィルムアンテナも設置している初期付属品での構成の車があるとします。急に別の車に一時的につけようとした場合、車速パルスケーブルの部分を切断した後、自立航法ユニット内臓GPSアンテナとカーバッテリーコードと本体と取り付けスタンドを持っていって接続すれば、一応動作するのでしょうか?

書込番号:1090035

ナイスクチコミ!0


返信する
ケインさん

2002/11/26 20:17(1年以上前)

車速パルスを拾えないと、多少ギクシャクした動きになります。

但し、この機種は、元々ポータブルが主体ですから、据置設置と
比すると、その表示は、ゆるせる範囲と思われます。

据置設置型で、パルスが拾えないときは、全く使い物になりません
から! 

書込番号:1091486

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT300V初心者さん

2002/11/27 01:09(1年以上前)

車速パルスを取れないので、簡易ハイブリッドモードで使用することを想定しています。つまり、簡易ハイブリッドモードは多少ギクシャクするのでしょうか?

書込番号:1092098

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2002/11/27 01:43(1年以上前)

GPS電波が受信しずらい場合、誤差がかなり大きくなりますが、
通常時は、それほど気にならない程度でしょう。

このタイプのナビは車速パルスがとれない事を認識して、測位結果を
反映するようなので、あまり気にはならないと思います。
※車速パルスが取れない場合、GPS測位とGセンサーからの計算値
を、短い間隔で更新し画面に反映する仕様になっているそう。


因みに据え置きタイプのナビの場合、車速パルスをとることが、前提に
なっているケースが多い為、接続されていない場合は、ギクシャクというか
飛び飛びの表示しかされなく、ナビとしては、使いずらいものとなります。

書込番号:1092189

ナイスクチコミ!0


GT買うか悩んでるさん

2002/11/29 16:23(1年以上前)

「車速パルスケーブルの部分を切断し」って書いてますけど。
パルスのケーブルに抵抗付いてませんでした?。
抵抗殺して接続したら問題あるんじゃ無いですか。
私も電気関係は苦手で、同じ悩みを持ってます。
問題なければ、メインの車からは車速を取って、サブの車は
取らず利用しようと思いましたけど抵抗が気になってまだ
買うの悩んでます。

書込番号:1097973

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT300V初心者さん

2002/12/05 20:59(1年以上前)

結局纏めると以下のようになりますよね?(移行先の車ではFM-VICSを使わない前提)

1.車速パルスケーブルを切断する(元の車ではケーブルを脱着可能なように加工する?)
2.カーバッテリーコードの金属部分にパーキングセンサーケーブルを接続してアースを取る([1100648]パーキングブレーキセンサーコードについてより)
3.GPSアンテナと取り付けスタンドを取り外す

これで本体と共にカーバッテリーコード、GPSアンテナ、取り付けスタンドを持っていけばいいことになるはずです。
問題は、先の書き込みのように、車速パルスケーブルを切断したときに、抵抗値などで動作異常になる問題があるかどうかですね?どなたか予想を教えてください。

書込番号:1112642

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KX-GT300V」のクチコミ掲示板に
KX-GT300Vを新規書き込みKX-GT300Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KX-GT300V
パナソニック

KX-GT300V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

KX-GT300Vをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る