

このページのスレッド一覧(全314スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





2002/10/16 13:10(1年以上前)
電気屋のベータローさん、ありがとうございます。
ただ、パームサイトウでは家電版の様子ですね(品名の末尾にVがありません)。
書込番号:1004634
0点


2002/10/17 09:31(1年以上前)
当社でも予約受付しています。
書込番号:1006265
0点


2002/10/22 22:02(1年以上前)
私もGT-300Vの購入を考えているのですが、末尾にVがない家電版というのはGT300Vと何が違うのでしょうか?
書込番号:1018134
0点


2002/10/24 15:40(1年以上前)
簡単に言うと、チューナーユニットの有無です。
KX-GT300V本体の右側に付いてるVICS内蔵テレビチューナーユニットが家電ルートのKX-GT300ではオプションで別売になります。
KX-GT300V
http://www.kme.panasonic.co.jp/pana/navi/gt300v/index.html
KX-GT300
http://www.kme.panasonic.co.jp/pana/navil/gt300/index.html
書込番号:1021557
0点


2002/10/24 21:19(1年以上前)
サントミデンソーさん、ありがとうございます。
そうですか、VICS内蔵テレビチューナーユニットだけの違いなのですねぇ・・・
私の場合、田舎ですからVICS内蔵でなくても特に問題ないとは思うのですが、でもテレビは見たいと思います。
非内蔵のチューナーでもGT300に後で追加すると結局はGT300Vを購入するくらいの金額になってしまうのかもしれませんね。
しっかり考えて結論を出そうと思います。
書込番号:1022131
0点


2002/11/02 08:38(1年以上前)
そのチューナーユニットがないGT300って安いところでいくらで売っているの?
書込番号:1039403
0点





まだ、どちらも発売前なのですが…
情報は九松の方が豊富なので、心が動いています。
が、HDDの情報量には惹かれるものがあります。
価格も同じくらいですし。
松下通信さんももっと情報出してよ!
0点


2002/10/19 09:24(1年以上前)
11月発売、6.5型ワイドオンダッシュHDDナビ、CN-HDX300D、定価178,000円
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn021003-2/jn021003-2.html
http://www.mci.panasonic.co.jp/aced/navi/products/HDX300/index.html
書込番号:1010283
0点


2002/10/28 14:43(1年以上前)
う〜ん
HDDというだけで振動に強いのかどうか・・・
せっかくのナビが壊れたり使い物にならなかったりしたら大変だし・・・
当方乗り心地のカナ〜リ悪い車に乗ってますんでそのへん心配です。
書込番号:1030198
0点


2002/11/01 00:39(1年以上前)
僕もHCX300に惹かれていたんですが、コンパクトであってポータブルではないとの事で、2台で使いたい場合はこちらですね。しかしHCX300は情報が少ない、さっきHPに行っても詳細は。。。。。
ところで、らくらくスタンドで取り付けた場合スタンドごと違う車に付け替えできるんでしょうか?少しでも節約したいもので ^^;)
書込番号:1036909
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
