

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2003年5月6日 21:32 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月6日 13:28 |
![]() |
0 | 6 | 2003年4月12日 16:13 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月26日 20:53 |
![]() |
0 | 6 | 2002年11月19日 17:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今まで仕事のトラックで電源をDC−DCで24Vから12Vに落とし、車速パルスを取らず、簡易自立航法で使用してきましたが、本日、車速パルスを取りました。
トラックでもタコグラフ装着車は、タコグラフに来ているラインから車速パルスが取れる様です。
電圧も、車速パルスは5V程に落ちていたので問題なしでしたよ。
以上、何かのご参考になれば…。
トラックでも
1点





KX-GT300Vを購入したのですが、どうしてもビデオが見たく、RFコンバターを探したのですが生産中止のメーカが多く、日本橋でわ見つけるこたができませんでした。で、家庭用のビデオデッキをインバター(DC→AC変換)で見ることにしました、価格も5000円位でありますので意外と安く取りつけることができました。ただこれからクーラの利用でバッテリーが少し気になりますが。※RFコンバータ内蔵のデツキでないと見れません。サイドブレーキの線は根元から3Cm位で切り、マイナス線(白いラインのない方)に千枚通しで穴を開けくくり付けてあります。
0点







2003/04/04 18:07(1年以上前)
これから頑張ってもらおうと思っているのに!!
何処にでていたのですか?
書込番号:1458151
0点


2003/04/04 23:58(1年以上前)
Pナビ+デルナビ統合により、新シリーズになるみたいですよ
書込番号:1459309
0点


2003/04/05 00:01(1年以上前)
昨年末では”P−ナビは廃止、ポーダブルはデルナビ1本化”の計画だったのですが今年に入り、GT200が販売不振により生産終了、廉価のDVDポーダブルモデルがなくなってしまうためP−ナビ少量ながらも生産継続(P02Dのみ。PV02Dはすでに生産完了)となってます。とはいえ基本的にデルナビ一本化、P-ナビ終了と言う姿勢ですのでデルナビファンの方はご安心を・・・
書込番号:1459329
0点


2003/04/05 12:33(1年以上前)
YOUナビを流用して完全なポータブルナビにしてしまうのはどうでしょうか?場合によってはデルナビとして・・・
書込番号:1460604
0点


2003/04/05 19:47(1年以上前)
KX型番がなくなるんです。
九州松下が松下通信工業に吸収されるので、
KX型番は300、200で終了です。
ポータブルの中身はKXで継承される予定です。
書込番号:1461661
0点



2003/04/12 16:12(1年以上前)
>ポータブルの中身はKXで継承される予定です。
よかったー、中身が継承されるんだったら、地図のVerUPも期待できそー。
書込番号:1482278
0点







まぁ皆さん聞いてください。
今日超自動後退に行ったんです。で、「KX-GT300Vのデモ機はありますか?」
と聞いたところ、店員の兄さんが途端に据え置きとポータブルの違いというか、ほとんどポータブルの悪口を言い出して、こちらの言う事を全く聞いてくれませんでした。腹が立つやら悲しいやら。結局デモ機はなくて触れなかったんですが、なんかくやしー。
お店にとっては売りたい機種があるのはわかるけど、客の意向を無視してごり押しする態度には疑問を感じましたねー。どこでもそうなのかな? それにしても「ポータブルは自車位置ズレまくり」という説明に対して私が「でもこれには自立航法ついてるじゃないですか」と言ったのに対し「ほとんどオマケみたいなもんスから」っていうのはひどいなー。買う気が失せちゃった。素直にAIRナビにしろってか? グチモード失礼致しました。
0点


2002/11/13 13:09(1年以上前)
たぶんいっぱいクレームが来て対応に困ったのではないですか?
そういうのも聞いてみたらよかったかもしれないですね。
書込番号:1063511
0点


2002/11/13 18:05(1年以上前)
以前KX−GT100Vに自立航法を付けて、使ってみたけど確かに、おまけ
みたいな物ですね。現在は据え置き型ですが、比べると、デルナビの自立航法
はひどい物でした。
書込番号:1063953
0点


2002/11/14 00:56(1年以上前)
私も最近経験しました。超自動後退の店員(^^;
パナのKX-GT300VとCN-HDX300Dのどちらがいいか見に行ったんですが、
店員がつかつかやってきて、予算は15万くらいと答えたら
はっきりいってその程度の値段のナビは使えませんとか言われ、
30万するナビを薦めるんですよ〜
しかも頼んでもいないのにローンの計算まで初めるし…
当然、いい店員さんもいると思うんですしょうが、むむ。
自車位置の精度って、ナビ本体が安定した場所にあるかどうかの
問題だと思うんですが、これに関しては従来よりも精度測定する頻度を
多くすることによって、誤差をが小さくできたと聞いています。
書込番号:1064773
0点



2002/11/14 13:37(1年以上前)
みなさん、いろいろありがとうございます。最初に訂正させていただきますと、前言でAIRナビと書いたのはYOUナビでした。そう、wat'zさんの仰ってるものです。
店員さん、高いのを買って欲しいというのもあるんでしょうね。ただ、たかくんですさんの仰るように、据え置きに比べるとポータブルはまだまだ、って感もあるのでしょう。そしてnomyさんの仰るように「売るときに“大丈夫ですよ"」って言い過ぎると、特にナビ初心者のお客さんが「こんなはずじゃなかった、ズレるじゃないか」とクレームがつく、ともチラッと言ってました。
店頭に置いていたデルナビ300Vとyouナビの価格がほとんど同じ(というか300Vのほうが若干高かった)だったので、後悔しないように親切で言ってくれたんだろう、と思うことにします。そんな私は、youナビに傾きかけている優柔不断者……この2機種、どちらも一長一短で悩んじゃいます。
書込番号:1065557
0点


2002/11/14 23:19(1年以上前)
KX−GT100V使ってますが自立航法もちゃんと動きますし位置ずれもあまり気にならない程度の物です。他に車で行き先を決めなくて良い点とDVDプレイヤーになる(家と車で)も良いと思いますが…
その人のニーズによって価値観は決まると思いますよ。
書込番号:1066417
0点


2002/11/19 17:35(1年以上前)
超自動後退としては、取り付け料を稼ぎたいのでしょう。
家電店ならポータブルを積極的に売りたいのではないかな?
私も、2台で載せ換えたいのでポータブル派です。
ネットで買おうかな。
書込番号:1076695
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
