KX-GT300V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥168,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:DVD KX-GT300Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KX-GT300Vの価格比較
  • KX-GT300Vのスペック・仕様
  • KX-GT300Vのレビュー
  • KX-GT300Vのクチコミ
  • KX-GT300Vの画像・動画
  • KX-GT300Vのピックアップリスト
  • KX-GT300Vのオークション

KX-GT300Vパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • KX-GT300Vの価格比較
  • KX-GT300Vのスペック・仕様
  • KX-GT300Vのレビュー
  • KX-GT300Vのクチコミ
  • KX-GT300Vの画像・動画
  • KX-GT300Vのピックアップリスト
  • KX-GT300Vのオークション

このページのスレッド一覧(全368スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KX-GT300V」のクチコミ掲示板に
KX-GT300Vを新規書き込みKX-GT300Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/12/25 23:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 300Vもどきさん

はじめまして 先日、知人からGT300Vを譲ってもらい初めてカーナビを取り付けたのですがGPSアンテナが自立航法内蔵のものではなくGNA04を使用していたのでトンネルなどではナビが止まってしまうのでGNA300の自立航法内蔵アンテナかGNG05の自立航法ユニットを購入しようと思っているのですがどちらが良いのでしょうか?良きアドバイスをおねがいします。

書込番号:2272138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件

2003/12/26 09:51(1年以上前)

自立航法内蔵アンテナなら、ダッシュボード上に置くだけで使えるので簡単です。
自立航法ユニットは、本体をどこかに固定してケーブルを引く必要があります。
車速パルスは、どちらを購入しても使えます。
性能的にも大差はないと思います。

書込番号:2273137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

「GPS受信が受信できせん」の件

2003/12/24 21:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 and34990jpさん

どうも先日GPS受信が出来ない件で、掲示させて頂いた者です。色々やってみまして、純正のGPS台を止めて、金属の板をダッシュボードの上に引いて
その上に、直接GPSアンテナを置く事で解決できました。金属の板は、雑貨店で購入した銅版を使ってみました所、それまで、電源ONしてから、「現在位置を表示します」まで、結構時間がかかりましたが、直ぐに捕れる様になりました。また、直接置いた方が、付属の紙代を間に置くより感度が良いと言うことが解りました。他のインプレッションに書かれているように、金属の上に
アンテナを置かないと受信状態が極端に悪くなると言うのは、本当の事でしたぁ。色々悩みましたが、ほっとしてます。レス下さった方々ありがとうございました。

書込番号:2268063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブースター内蔵アンテナ分配器について

2003/12/23 22:06(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 歩くナビゲーションさん

私も遂にGT300Vを買ってしまいました。
今回もカーナビ購入にはどれにしようか相当悩みましたが、今回は価格が少々安くそれでいて使いやすそうなものを(安いものではCDタイプのものもあったがカタログ見て使いにくそうだった為パス)、更には取付工賃をケチる為にも簡単設置のGT300Vを購入するに至ったのであります。
お陰様で性能的にも非常によろしく、またすごく使いやすくて大変満足しております。今回のカーナビ購入にあたってはこの「価格.com」の掲示板が非常に役に立ち大変参考になりました。お陰で後悔のない買い物が出来たと私自身思っております。

さて、ここからが本題となりますが、
FM−VICS用のフィルムアンテナをフロントガラスの左上に貼り付けて使用していたのですが、(走行してる場所にもよるが)VICS情報は殆ど受信してくれません(この掲示板を見る限り同じような悩みを持っている方はたくさんいるようですが)。この為現在はフィルムアンテナの線を全て外し付属のロッドアンテナを伸ばして使用しております。これでもある程度でしたら渋滞情報を受信してくれるのでこれで十分とも思っているのですが、過去ログでラジオのアンテナ線から分岐する「アンテナ分配器」を付けたところ受信感度が良くなったという記事を見て私もその方法でやってみようと考えているところです。
で、私が付けようとしてるのはSONY製のブースター付き分配器「XA−46」です。ただ、これを付けるのにちょっと不安があります。
実は私の車のラジオアンテナはロッドアンテナではなくリアガラスの上部にアンテナ線が貼り付けてある「ダイバーシティー」方式になっているのです。
このようなアンテナの場合、さきのブースター付分配器を付けても受信感度は上がるのでしょうか?
もしおわかりになる方がいれば教えて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:2264479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/12/24 07:48(1年以上前)

基本的には大丈夫です。
ただし、純正のラジオアンテナがプリントタイプの場合、車体にもアンテナブースタが搭載されているので2つのブースタが干渉してしまい、ロッドアンテナ車に付けた時と比べて効果が得られないことがあるようです。ただ、付属しているフィルムアンテナよりは期待できると思います。
 あとはナビを使用中のときはラジオを聞いていないとしても純正ラジオブースタの電源を入れておくようにするため、オーディオハーネスのアンテナ電源コードを加工してACC電源を入力する必要があります。
以下のサイトはXA−46の後継機の取説ですが基本的には同じなので参考にしてください。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/3047358012.pdf

書込番号:2265974

ナイスクチコミ!0


スレ主 歩くナビゲーションさん

2004/01/04 23:16(1年以上前)

まずはご返事が遅れてしまい申し訳ありません。
ラジオアンテナにブースターがついている場合ブースターのない分配器にした方がいいような気もしますが、とりあえずは試してみる事にします。
ご返答を頂きありがとうございました。

書込番号:2306587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/12/22 17:12(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 セイヨさん

ビーコンキットKX−GNV12を東京近辺で激安で販売しているお店が御座いましたら、店名と販売価格を教えてください。

書込番号:2259431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フィルムアンテナ

2003/12/21 21:51(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 FM-VICSさん

のアースコード、短くないですか。チャンとアース出来ないと問題があるのですか。今の所受信はしている様ですが。
全く知識がありません。アンテナにアースがあるのでビックリしている程度です。
どなたか知識をお持ちの方お願いします。
使用一週間ですか、この機種には満足です。

書込番号:2256782

ナイスクチコミ!0


返信する
N.O.Y.さん

2003/12/21 22:22(1年以上前)

FM-VICSの受信ならフィルムアンテナ無しでもVICS内蔵チューナーユニットのみで受信できるでしょう。
FM多重VICSは受信できていますか?
自分は今のところアンテナ貼ってませんが銅板アースじゃなくて普通にビス等に共締めでいけないかと考えています。

書込番号:2256935

ナイスクチコミ!0


スレ主 FM-VICSさん

2003/12/22 23:22(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
取り付け方を読み直し、自己解決しました。
ドアに挟む形にするのですね。
FM多重VICS(赤い矢印の点滅)受信できています。

書込番号:2260690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

非内蔵GPSアンテナと自立航法について

2003/12/21 20:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 N.O.Y.さん

[1519723]辺りのログとかぶるのですが・・・

オプションのGPSアンテナ(KX-GNA04)を使用した場合自立航法は可能でしょうか?
「車速パルスを拾っていても自立航法ユニット内蔵GPSアンテナを使用しないとGPSのみのナビゲーションしか出来ない」という認識で間違い無いでしょうか?

書込番号:2256508

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2003/12/21 22:49(1年以上前)

車速パルスを拾えば自立航法ユニット内臓GPSアンテナが無くても自立航法可能です。というか車速パルスのほうが正確ですのでアンテナ内部の自立航法ユニット(加速度センサー)は不要です。
よってオプションGPSアンテナでも車速をとるならばOKって事です。
ご参考までに・・

書込番号:2257078

ナイスクチコミ!0


スレ主 N.O.Y.さん

2003/12/21 23:00(1年以上前)

GPSアンテナ接続して取り付け確認画面で自立航法の欄見ると「非接続」になりませんか?車速パルスも「−」表示では?自分のはそう表示されます。
それでも自立航法してるってことでしょうか。

書込番号:2257133

ナイスクチコミ!0


スレ主 N.O.Y.さん

2003/12/22 20:11(1年以上前)

本日パナソニックに確認を取りました。
「車速をとっている車両でもGPSアンテナのみでは自立航法は出来ない。」
との回答でした。GPSでの測位のみのナビゲートになるそうです。

[1519723]でのパナソニックの回答と食い違いますが。(苦笑)
PPFOさんありがとうございました。

書込番号:2259930

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KX-GT300V」のクチコミ掲示板に
KX-GT300Vを新規書き込みKX-GT300Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KX-GT300V
パナソニック

KX-GT300V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

KX-GT300Vをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る