KX-GT300V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥168,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:DVD KX-GT300Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KX-GT300Vの価格比較
  • KX-GT300Vのスペック・仕様
  • KX-GT300Vのレビュー
  • KX-GT300Vのクチコミ
  • KX-GT300Vの画像・動画
  • KX-GT300Vのピックアップリスト
  • KX-GT300Vのオークション

KX-GT300Vパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • KX-GT300Vの価格比較
  • KX-GT300Vのスペック・仕様
  • KX-GT300Vのレビュー
  • KX-GT300Vのクチコミ
  • KX-GT300Vの画像・動画
  • KX-GT300Vのピックアップリスト
  • KX-GT300Vのオークション

このページのスレッド一覧(全368スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KX-GT300V」のクチコミ掲示板に
KX-GT300Vを新規書き込みKX-GT300Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナビソフトについて

2003/11/09 13:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 スタントンさん

KX-GT300Vの購入を検討しています。今年12月にバージョンアップソフトが発売されるようですが、仮にKX-GT300Vを12月(バージョンアップソフト発売後)に本機を購入したとすると、付属のソフトもバージョンアップソフトと同様の内容に変更になるものなのでしょうか?(もしくは、割引購入特典があるとか?)よろしくお願いします。

書込番号:2108605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファンカーゴにGT300V

2003/11/06 23:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 ひゅうわんさん

KX-GT300Vをファンカーゴに搭載するので、こちらで何度かアドバイスを
いただいたひゅうわんです。
最終的にP&Aの1DINスペース用のスタンドを購入してKX-GT300Vを取り付け
ました。純正のKX-GNS34(らくらくスタンド)はファンカーゴの純正の
1DINスペースには高さが低くうまく付かなかったからです。
取り外しはカメラ用のクイックシューを取り付けてワンタッチでの取付け
が出来るようにしてあります。
ただ、クイックシューとKX-GT300Vを重量を合わせるとかなり重くなるの
で、軽量化をかねてダイバーシティユニットKX-GNT70ANTもつけました。
市販のブースターをかませているので、かなりテレビ映りも良好です。

あと付属のリモコンがでかくて不便に思っていたので、KX-GT70に付属用
のこれだけリモコンを手に入れて試してみました。
  ジョイスティクでのカーソル移動 OK
  テレビとナビの切り替え     OK
  チャンネルUP/DOWN        OK
  ボリューム調節         OK
  これだけメニュー        NG
  ジョイスティック押しの決定   NG
という感じでした。
ちょっと予想外だったのがジョイスティック押しの決定が駄目だった
ことです。ナビの電源が入ったときに「決定」を押せというのが面倒
なので、追加のリモコンを購入したのに(泣)
という感じです。

書込番号:2100358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TY-CA39DA

2003/11/05 21:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 TY-CA39DAさん

ダイバーシティアンテナ(TY-CA39DA)のパッケージ裏には、受信チャンネルはVHF・UHFとなっていてFMは書かれてませんでした。純正オプションのダイバーシティアンテナではVICS受信はきついのでしょうか?どなたか、教えてくれませんか。

書込番号:2096622

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2003/11/05 23:26(1年以上前)

問題なくFM受信します。と言うかFMは超短波=VHFです・・・
ご参考までに・・

書込番号:2097218

ナイスクチコミ!0


スレ主 TY-CA39DAさん

2003/11/06 21:20(1年以上前)

そーだったんですか!PPFOさん、ありがとうございました。

書込番号:2099835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自立航法ユニット

2003/11/05 12:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

自立航法ユニットは、GT300Vにしかついていないのでしょうか?HDにはないのでしょうか?HDで、別売りであれば教えてほしいです。

書込番号:2095457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/11/05 18:48(1年以上前)

HDDナビもDVDナビも据置型であれば自立航法ユニット(速度センサ、ジャイロセンサ)は標準で内蔵しています。
逆に据置型の場合は車速信号を入力しないとまったく動作しないものがほとんどです。

書込番号:2096170

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2003/11/06 00:12(1年以上前)

返答ありがとうございます。現在では、自立航法ユニットが簡単に使えるのはGT300Vしかないわけですか?

書込番号:2097433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/11/06 11:46(1年以上前)

あとは楽ナビも車速信号をとらなくても動作はします。簡易ハイブリッド(GPS+ジャイロセンサ)なので精度は落ちますが。

書込番号:2098571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

操作音について

2003/11/04 22:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

300Vを購入して使い始めた者です。
使っていて思ったのですが操作音というか、リモコンに反応する音が耳障りに感じられます。
あの音ってうるさくないですか?
なんとか消したいと思いマニュアルを見たのですが、消す方法が判らず
音量を下げて使っています。
この音を消す方法はないのでしょうか?

書込番号:2093635

ナイスクチコミ!0


返信する
元GT50Zユーザーさん

2003/11/04 23:02(1年以上前)

GT50Zもそうでしたが、残念ながらリモコンの音だけを消す事は出来ません。

書込番号:2093868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/11/05 00:33(1年以上前)

音量連動は九州松下の仕様みたいですね。

書込番号:2094353

ナイスクチコミ!0


スレ主 FBRockさん

2003/11/07 07:59(1年以上前)

しばらく見ていなかったのでお返事遅れてすみませんでした!

そうですか・・・
非常に残念ですか仕方ないですねぇ。
あの音、特に情報を検索して連続して操作する時に
とてもうるさく思えるのですが。
松下、何故に・・(溜め息)
引き続き、音を小さくして使うことにします。

ありがとうございました。

書込番号:2101253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

GPS衛星の受信について

2003/11/03 16:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 and34990jpさん

やっと、300Vを購入しました。早速、車に取り付けて
走行テストしましたが、途中から、GPS衛星を受信しなくなりました
取説に書いてある様に、なんども、遮蔽物の無いところで、操作をしましたが
全く受信しません。取り付け状況をモニターでみましたが、ブレーキセンサーはOKで、アンテナと本体の連絡には、問題はない様です。また、それ以外の操作には、全く異常は射止められません。どなたか、こんな症状になられた事
がありますでしょうか、アドバイスいただけるとありがたいです。簡易自立走行、自立走行なしにしたり、いろいろセッティンを替えてやってみましたが、
やっぱりダメでした。

書込番号:2088931

ナイスクチコミ!0


返信する
元GT50Zユーザーさん

2003/11/03 18:09(1年以上前)

GPS確認画面では、何個受信できていますか?
ダッシュボード上にGPSアンテナを設置されているようでしたら、アースプレートは敷いていますか?

書込番号:2089210

ナイスクチコミ!0


スレ主 and34990jpさん

2003/11/03 21:23(1年以上前)

早速レスありがとうございます。
アースプレート(黒い台紙の様のもの)ですねぇ。もちろん、アンテナの下に曳いています。そして、場所がわるいのかなぁとおもって、いろいろと位置を替えてみました。私の車は、フレンディーですので、ダッシュボードは、普通のセダンなんかより、はるかに広くなってますので、本体から近すぎる事は、まず無いと思います。発車する時に、位置を確認したメッセージが出てから、出発しました。GPS衛星の受信状況モニターをみながら走ってみましたが、初めは、7個から8個ぐらい受信してますが、どんどん減っていってしまい、終いには、0個なってしまって、それから、停止して、何度も受信を試みしましたが
復帰はしませんでしたねぇ。

書込番号:2089921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2003/11/03 23:40(1年以上前)

初期不良では?

書込番号:2090720

ナイスクチコミ!0


元GT50Zユーザーさん

2003/11/04 01:00(1年以上前)

GPSアンテナを一度抜いて差し直してみたらどうでしょう。
あと、レーダー探知機を使っている、フロントが電磁波カットガラス、とか。

書込番号:2091127

ナイスクチコミ!0


スレ主 and34990jpさん

2003/11/04 20:40(1年以上前)

どうもレスありがとうございます。
レーダーは、装備していません。ガラスは、H7式ですので
まずそういった高級ガラスでは、無いと思います。ちなみに、
車外にアンテナを出してやってみましたが、同じでしたねぇ
初期不良ですが、そういう症状がでた事があった様な過去ログありますかねぇ?

書込番号:2093193

ナイスクチコミ!0


おしゃんさん

2003/11/10 10:49(1年以上前)

僕のGT100Vも同じ症状ですね。
もう買って2年くらいたちますが最初からそんな感じでした。
使いながら不良じゃなくて仕様かな?と思っていた程度ですが、最近は症状がひどくなってきましたねー。家の車4台にマウントを付け替えたりして試してみましたがほとんど一緒ですね、もうガラスがどうこうではなく機械がおかしい気が・・・・。一回何かのリコール修理に出してるんですが直ってないみたいですね。

書込番号:2111814

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KX-GT300V」のクチコミ掲示板に
KX-GT300Vを新規書き込みKX-GT300Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KX-GT300V
パナソニック

KX-GT300V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

KX-GT300Vをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング