

このページのスレッド一覧(全368スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年11月11日 21:22 |
![]() |
0 | 10 | 2003年10月30日 13:34 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月27日 18:16 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月30日 00:46 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月27日 22:16 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月26日 00:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




エスティマACR30W、ムーヴGF-L910Sに取り付けようと思っています。エスティマの内装は曲面が多くどの部分に何で固定していいかわかりません。。。どなたか、取付位置を教えてください。
0点


2003/10/29 23:07(1年以上前)
こんにちはスティマACR30Wについて詳しいことは分かりませんが
ある程度曲線があってもダッシュボードに貼り付けるスタンドで対応できると思います。(グレードは分かりませんが私の友人のエスティマはそうしています)
また、エアコンの噴出し口に固定する取り付け台もありますのでそれなら大抵の車にはつくと思います。(ボーダブルナビは比較的重量があるのでエアコンの噴出し口はあまりお勧めしませんが・・)
ご参考までに・・
書込番号:2074835
0点



2003/10/31 16:15(1年以上前)
返信ありがとうございます。エスティマに付けている人がいて安心しました。とりあえず買って取り付けてみます。
鹿児島に住んでいるのですが、現物を置いている店がなかなか見つかりません。。。実際に触ってみたくても無いものはしょうがないですね。
書込番号:2079587
0点

>実際に触ってみたくても無いものはしょうがないですね。
見た感じのイメージとかは見たほうが良いと思いますが、実際に
見るとポータブルのイメージで小ぶりを想像していましたが結構
大きいなと感じました。(液晶のワイドのイメージが(^^;)
実売は14万前後でしたので通販にしました。
書込番号:2081162
0点



2003/11/11 21:22(1年以上前)
通販で購入し、早速取り付けました。取り付け位置はセンターコンソール(かなり球状)近辺で納得いかず、とりあえず運転席前の小物入れカバーを外し、そこに取り付けてみました。しかし、運転手からしか見えません。仕方ないのかな・・・。
書込番号:2116544
0点





フィットがメインでハイエースにも載せ換えをしたいのですがパナソニックの簡単なキットでいいのですがどれを選んだらいいかわからないのでおしえていただけますか。車速パルス用のアダプターも必要ですか。
載せ換えした方は他にどんなパーツを購入しましたか。
0点



2003/10/28 18:09(1年以上前)
さっそくありがとうございます。よく過去ログを見るようにというコメントがあります。検索というところで文字列に「載せ換え」と入れるんでしょうか?
書込番号:2070712
0点

スタンドさえ両方のクルマについてれば、電源コードをシガーライターに差し込むだけです。安い汎用のスタンドを一つ買いましょう。検索方法はそれでいいと思います。
書込番号:2070727
0点


2003/10/28 18:18(1年以上前)
購入しました、取り付けました、同じくフィットメインです、場所どこにするか苦労するよ〜、乗せ換はK11マーチ乗りさんのサイトを参考にされてはどうですか?
書込番号:2070737
0点



2003/10/28 22:21(1年以上前)
さっそくK11マーチ乗りさんのホームページを拝見させていただきました
GT300Vを購入しようかと思っていたのですがHDX300のほうにも傾いてきました、これもポータブル的に2台の車に載せ換え簡単だったんですね。
ただDVDは見れないけど。
書込番号:2071537
0点

私のサイト(http://makkin.hp.infoseek.co.jp/car/navi/CN-HDX300D.htm)を見て頂けば、殆どタダ同然で乗せ換え出来る事が分かると思います。
しかし、ダッシュボードスタンドをマジクロスで固定するアイディアは、残念ながらダッシュボードが平らな車でないと応用できません(-_-;)
書込番号:2071555
0点



2003/10/29 04:51(1年以上前)
文章だけの説明だと判らないのですがK11マーチ乗りさんのサイトは写真入りでわかりやすく説明されているのでとても参考になりました。マジクロスのアイディアは目からウロコだし、車速パルスの取り方も写真がアップしてあったりアンテナの説明もわかりやすいです。K11マーチ乗りさんありがとうございます。kazuppe1さんのフィットは、ナビをどの辺に取り付けしましたか?助手席のダッシュボードはエアバックで危険ですよね。
書込番号:2072626
0点


2003/10/29 22:22(1年以上前)
う〜良く聞いてもらいました。その通りで視界はさえぎられるわ、曲面だわでダッシュボードは無理でした、で左側ボックスの蓋にマジックテープで付けたんですけど重さでもちません、両面テープでも落っこちちゃいました、そこで泣く泣くビス穴を開けビスで止めました、位置はエアーバックに影響の無いだろう高さに設定しました、乗換用は安い市販のものを購入しました、まボックスの蓋は最悪買えるのでいいか!と決断です、ダッシュボードだったら決断できませんでしたが、、、、
書込番号:2074615
0点



2003/10/30 13:34(1年以上前)
そうですね、局面なんですよね。ボックスの蓋なら穴開けてもまっいいか。ですね。
書込番号:2076379
0点




2003/10/27 10:45(1年以上前)
GT50Zではチューナーユニットの後ろ側にヒデオ入力端子があったんですが、GT300には無いんですか?
もしなければ、テレビモジュレータを使って、テレビ電波(1chか2ch)で飛ばさないと駄目ですね。
書込番号:2066829
0点



2003/10/27 18:16(1年以上前)
元GT50Zユーザーさんありがとうございます。
ビデオ入力端子、無いんですよ(^^;テレビモジュレータですか…
バックカメラの入力端子が有るんですけど、これをなんとかうまく使えないもんですかね?これって画像は出ても音声が出ないのかな?
書込番号:2067714
0点







2003/10/29 02:16(1年以上前)
昨日通販で注文したら今日届いた。送料1000円、代引手数料1000円を加えても98480円だった。
大阪のヨドバシカメラでポイントバックを考慮しても119886円、オートバックスなんて148000円もした。
パソコンを使っていながら、通販を敬遠していては、安い買い物は出来ないと思います。
以前に通販の値段を元にデジタルカメラの値段交渉したときに、コジマやヨドバシカメラが、いかに高いかよくわかりました。そのときは、日本橋のニノミヤで通販並みの価格で買いました。
近くに秋葉原か日本橋のような電気街がなければ、通販を利用すべきでしょう。
書込番号:2072517
0点



2003/10/29 12:24(1年以上前)
レスありがとうございます。
おっしゃる意味はわかります。
確かに安いのは魅力ですがトラブルに巻き込まれるのは避けたいからです。
トラブルがあると時間と労力と、その上気分が悪くなるのがいやです。
インターネット販売業者がすべてそうだと思っていませんが
玉石混交している現状では高くても店舗販売に行かざるおえないのが
私の正直な気持ちです。
書込番号:2073141
0点


2003/10/29 23:23(1年以上前)
私は運がよかったのか、今まで通販でもネットオークションでもトラブルにあったことはないです。
通販で代引きにしておけば、商品が届いてからお金を払えばいいですし、もし初期不良があってもメーカーの保証で直してもらえばよいと割り切っています。
私にとって、大型店は実際の商品に触れて確認する場所でしかありません。価格COM並みの値段で買えそうなら買うし、そこまで安くしてくれないなら、通販で買うと決めています。
それほど、通販を避けているのは、過去に嫌な目にあったことがあるのでしょうか。
書込番号:2074916
0点



2003/10/30 00:46(1年以上前)
こんばんわ、通販も悪くないさん。
通販で被害にあったわけではないです。
店を構えて対面の場合には、人はそんなにひどいことはできないと考えています。匿名性が高いインターネット通販の場合リアルな商取引と比べればモラルの低下があるだろうと考えます。
人の悪意にであったときのダメージはお金に以上に大きいと思っているのでどうしても躊躇します。
といいつつも実は覚悟を決めて通販で購入して先ほど品物が届き動作確認をしました。ドット欠け、動作不良なく大満足です。
店の名前を書くと回し者と思われるので書きませんが、今回の取引でこの業者は安心と感じています。(ちょっとゲンキン過ぎますか)
ただ通販が安心ではなくこの業者は信用できそうというだけですが。
書込番号:2075256
0点





そのうちにDVDーROMタイプは販売終了とのことを聞いたのですが、この機種に今後新しい地図ソフトも発売しないということでしょうか。社外品のソフトの発売はありますか?宜しくお願いします。
0点


2003/10/27 16:20(1年以上前)
ここの掲示板を参考に、先日GT300Vを購入したゆーぱぱ7775といいます。
私も購入のときに気になり、パナソニックにWeb上で問い合わせたところ、12月ごろ2,5000円程度でGT300用の新しい地図ディスクが発売されるそうです。
いろいろ悩みましたが、今はこの機種にして大正解だったととても満足しています。
書込番号:2067455
0点



2003/10/27 22:16(1年以上前)
さっそくありがとうございます。12月のDVDでとりあえず2年ぐらいはOKなわけですね。その後どうなるのかな。ゆーぱぱ7775さんも満足してるということでGT300Vがほしいですね。
書込番号:2068439
0点





ACアダブターを使って「VICS」「FMトランスミッター」など作動させる方法?ご存知の方・・・教えてください。
GT-300Vの電源供給部には2個のプラグ!コンセント!ありますネ。大きい方はDC12Vですね(内側がプラス、外側がマイナス)、小さい方は???・・・この「小さい方」に ついて「詳細」教えてください。みなさま よろしくお願い致します。
0点


2003/10/25 20:08(1年以上前)
小さい方は、パーキングブレーキ線のプラグです。これを差さないとACアダプター使用とみなされ、御指摘の制限が生じます。小さい方に合う2Pプラグを買って来て、内部の二つの端子をショートさせた状態で差し込めば、車載時にパーキングブレーキを掛けた状態と同じになります。
書込番号:2061796
0点



2003/10/25 22:57(1年以上前)
元GT50Zユーザー さん ありがとうございました。「ショート」させるだけでOKですか、とっても簡単ですネ!、さっそくプラグを買って実行します。
書込番号:2062357
0点


2003/10/25 23:04(1年以上前)
GT50Zの時はこの方法でいけましたが、もし駄目だったらごめんなさい m(_ _)m
書込番号:2062385
0点


2003/10/26 00:35(1年以上前)
追伸
試しにショートさせずにプラグを差してみて下さい。
「走行中は…」
のメッセージが表示されると思います。
書込番号:2062806
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





