

このページのスレッド一覧(全368スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年8月20日 15:56 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月29日 12:37 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月12日 23:56 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月5日 15:47 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月3日 22:49 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月3日 12:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




カーナビを購入したいと思ってるのですが、今年末からデジタル放送が開始するので、各メーカーから対応製品がでるのかな?と思い購入を思案しています。それと現行品を使用してる人は、別にチューナーを購入して対応出来るようになるのでしょうか?
0点


2003/08/17 00:24(1年以上前)
デジタル放送は、年末から開始するようですが、全国区ではありませんよね。
各メーカーも車載TVに関しては、新製品に搭載などのインフォはありませんね。やはり、決まった地域だけのサービスなので、需要はまだ少ないと見ているのでしょうか?それとも、デジタル放送専用のチューナーを別売で発売した場合に、価格が高くなって、売れが心配なのでしょうかね。
さてさて、現行のアナログ放送ですが、デジタル放送の開始に伴い、一部の地域では現在の周波数が変更になるようですが、アナログ放送自体は、2010年まで、継続されるとのことで、現行のアナログ放送用のチューナーでも2010年までは使用できます。
TVを見るだけであれば、現在のままでも十分と思います。。
車載TVで内蔵されるのは、いつになるのかな?
全国区になるまでは、チューナーが2つ(デジタル、アナログ)必要なんだろうか・・・
書込番号:1861923
0点



2003/08/20 15:56(1年以上前)
ありがとうございます とうぶん対応機種は出ない感じですね
他に何か情報がありましたら、よろしくお願いします
書込番号:1872498
0点





この掲示板を参考にし、HDX300DXと悩んだあげく、GT300Vを購入し、バイクに搭載しました。バイクでナビの装着を検討している方は参考までにどうぞ。
○ 簡易ジャイロについては、静止した状態で-5°前後であれば、問題なし
○ 震動には結構強い
○ バイクのバンクで一瞬ジャイロが誤作動しますが、気になる程ではありま せん。
○ 地図のヘディングアップが若干遅れる
○ HDX300DXよりも必要電圧が低い(メーカーに確認)
総じて、バイクでの使用に非常に向いていると思います。
今回はバイク側の車速を引っ張るまで、作業時間と、確認がとれませんでしたが、しばらく簡易ジャイロで使用した後に、車速を繋げる予定です。
その際はまたレポート書きます。
0点


2003/08/15 15:36(1年以上前)
私も、C用のマウンターとGT300を買ったのですが、パルスが取れなくて困っております。
もちろん、ほとんどの方が簡易ジャイロだけで使用しているのを知っていますが、車にも別のナビを使っているのですが、どうしても精度をあげたくて・・・・
マジェ黒さん レポートお待ちしております。出来れば、どれがパルスかご教授願います。
書込番号:1857570
0点


2003/08/20 20:18(1年以上前)


2003/08/25 18:22(1年以上前)
subarasiiさん、ありがとうございます。
誰からも、返事が無かったので、無視されたのかと思っていました。
車のナビは、自分で結構苦労&間違えたりして付けたので、次から
短時間で取り付けできます。
でも、このサイト、バイクは対象外みたいです(;_;)
書込番号:1885105
0点


2003/08/29 12:37(1年以上前)
追伸
先日、ヤマハのお店の人に、パルスがどの線を聞きました。
白と黒の線が、パルスだとのこどです。
書込番号:1895482
0点





添付のフィルムアンテナでは綺麗にTVを受信
できません。オープンカーなのでフィルムアン
テナしかつけられないので困っております。
どなたか妙案をお持ちの方いらっしゃらないで
しょうか?
0点


2003/08/12 23:00(1年以上前)
メーカー忘れましたが、オートバックス等で売っている8000円くらいのブースターをかませれば、今よりましにはなります。
ただし、家のテレビのような状態は無理です。こんなもんだと、あきらめが
肝心です。
書込番号:1849912
0点



2003/08/12 23:56(1年以上前)
うにたろさん ありがとうございます。
失意の中、自分を納得させることとします。
書込番号:1850123
0点









停車中で、無論サイドブレーキも引いてあります。何故か走行中なので設定出来ませんとメッセージが、最近出るようになりました。試してみたらテレビの受信状況が悪いと出来ないのです。テレビの受信状況が良ければ 走行中でも設定できるのです。 どうすれば直るのでしょうか?
0点


2003/08/03 12:24(1年以上前)
どーも kuraba です
一応サイドブレーキへのアース断線・接触不良は確認されましたか?
TV電波受信状態を改善したければ高感度アンテナへの切り替え、もし
くは電波状態の良い所の走行に限るしか方法は無いでしょう。
その設定がキャンセルが出来ないとしたら僻地は走行使用できません
よね? そんなカーナビは有りえませんので取付状態と設定をもう一
度見直してみてはいかがですか?
書込番号:1822780
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





