KX-GT300V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥168,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:DVD KX-GT300Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KX-GT300Vの価格比較
  • KX-GT300Vのスペック・仕様
  • KX-GT300Vのレビュー
  • KX-GT300Vのクチコミ
  • KX-GT300Vの画像・動画
  • KX-GT300Vのピックアップリスト
  • KX-GT300Vのオークション

KX-GT300Vパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • KX-GT300Vの価格比較
  • KX-GT300Vのスペック・仕様
  • KX-GT300Vのレビュー
  • KX-GT300Vのクチコミ
  • KX-GT300Vの画像・動画
  • KX-GT300Vのピックアップリスト
  • KX-GT300Vのオークション

このページのスレッド一覧(全368スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KX-GT300V」のクチコミ掲示板に
KX-GT300Vを新規書き込みKX-GT300Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビーコンユニットについて

2004/07/16 23:37(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 ちょまんさん

ビーコンユニットを購入しようかと思うのですが、「KX-GNV12」というのはまだ売っているのでしょうか?また、パナの現行ポータブル「strada」のカタログにある「CY-TBX55D」というのはKX-GT300Vでも使用できるのでしょうか?

書込番号:3037997

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽぽ虫さん

2004/07/31 01:03(1年以上前)

あきばおーにあるよ。
http://www.shop.akibaoo.co.jp/akibaoo/

Panasonic
KX-GNV12

生産数少量
納期変動の場合あり
光/電波ビーコン対応VICSユニット

¥29,850-(税込 ¥31,342-)

【ご注文ページへ・Click】 納期:約2-5日

書込番号:3089941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VICS受信せず

2004/06/19 20:36(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

安かったので初めてカーナビを購入しました。

しかし、FM-VICS、FM多重(付属のフィルムアンテナをフロント左上
に貼っています)をぜんぜん受信しません。
愛知県東三河、静岡富士付近等、走りましたが受信しません。

購入店で、見てもらい、修理となりました。
2回も修理しても症状は変わりません。
2回とも、症状が確認され、メイン基板交換となっていました。
2回修理の後、購入店で新品に交換してもらったのですが、
いぜん受信しません。

性能がよくないのでしょうか?過去ログを見たところ、受信できない人が
たくさんいるみたいです。ブースターとか付けないと駄目なのでしょうか?
これ以上、修理にだしても意味がなさそうなのでこのまま諦めるかな。
(けど、メーカは症状を確認して2回もメイン基板交換して、なにをして
るのでしょうかね。)


書込番号:2939125

ナイスクチコミ!0


返信する
ナビナビtomoさん

2004/06/20 00:08(1年以上前)

私も愛知、岐阜と走りますがほとんど「VICS情報がありません」という風になります。
私はすでにあきらめています。

書込番号:2940015

ナイスクチコミ!0


カーナビ初めてのおじさんさん

2004/06/21 23:00(1年以上前)

その他でも書き込みしましたが、
ブースターも付けたら少し好くなりました、しかしあまり好調というわけではありません。
受信出来ないということも有ります。特に窪地のような場所を走行しているときです。
FMラジオは、確実に感度が好くなり、遠くの町のFM局も受信できるようになりました。
他の製品を使用したことがないので、何とも言えませんが、VICSが使えないのはナビの意味が半減していますね。
それほど、知らないところばかりにゆくわけではありませんので。
アンテナも好いものを付ければ好くなるかもしれませんが、そこまで投資をすると、別の機種で初めからそろっているものを購入した方が好くなってしまいますね。

書込番号:2947639

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOU99さん

2004/06/26 09:58(1年以上前)

皆さん、受信できない人が多いですね。
こんなに受信できないなんて、欠陥商品じゃないのかな。

常にはナビを車に乗せていないし、車2台で使用している
ので、ブースターへの投資はもったいないかな。

カーナビ初めてですが、他のカーナビのFM-VICSの受信状況
はどうなんでしょうかね。

書込番号:2963199

ナイスクチコミ!0


みううんさん

2004/11/13 08:09(1年以上前)

私はナビを専門に販売してる者です
新旧含めて色々と実験させてもらいました
専用の計器でシグナル強度を計った結果、最強はTVロッドアンテナ(パナソニック、カロッツェリアあたりのダイバーシティを一本拝借)もしくはアンテナVICS専用のロッドアンテナです。ほぼ同様の強度がでましたよ。とにかくフイルムタイプはブースター付けようが何しようが結果はロッドアンテナの半分くらいしか実力はありません。私は無線家でもあるのですが、ロッドタイプじゃないとまともに電波は拾いません。フイルムタイプはあくまで気休め程度です。TV受信も同様です。

書込番号:3494033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

停車中のTV画面

2004/06/17 14:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 たのもーさん

購入して9ヶ月経過しました。
トヨタセリカに装着しています。
TV画像ですが、走行中は見る時には問題ないですが、
停車中にTV画像が乱れます。
バッテリー容量などの問題でしょうか?

書込番号:2931201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

KX-GT300V

2004/06/13 11:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 鼻剃肉さん

KX-GT300Vにて、動作中に、一瞬画面が真っ暗になり、再起動する現象が
起きるようになり、どうした物かと考えていましたが、ディスクを拭いたら
完全に直りました。めでたしめでたし‥‥。

書込番号:2915911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レーダー探知機

2004/06/10 21:48(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 ナビちゃきさん

ナビを作動させるとレーダー探知機が鳴りっぱなしになってしまいます。他の皆様はそのような症状出ておられませんか。
また、レーダー探知機のメーカーや機種を変えれば治るのでしょうか?

書込番号:2906162

ナイスクチコミ!0


返信する
おたずねものさん

2004/06/10 22:07(1年以上前)

GPSのアンテナとなるべく離して設置する。
ユピテルで言う所の、GPS排除機能が付いた機種を買う。

書込番号:2906290

ナイスクチコミ!0


それは・・・・・さん

2004/06/10 22:09(1年以上前)

「GPS・カーナビ誤動作防止」と謳っているレーダー製品なら大丈夫です。店頭でパッケージをご覧になると分かると思います。

書込番号:2906298

ナイスクチコミ!0


仕様ですねさん

2004/06/21 16:14(1年以上前)

GPSアンテナと探知機を離すしかありません。
探知機だけ後ろの窓のあたりに設置するとかね。
GPSアンテナを車外に設置するとか。

書込番号:2946112

ナイスクチコミ!0


おさぷさん

2004/07/22 01:14(1年以上前)

私はGT200V持ちですが、ジャイロ内臓の別売りGPSアンテナを購入した
とたんにレーダーが騒ぎ始めました。ジャイロなしに戻すと大丈夫
でした。結局レーダー買い替えで鳴らなくなりましたよ。。
(ユピテルSGP-16CN→セルスターSKY-235GRでOK)

書込番号:3057412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FMVICSですが

2004/06/09 21:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 カーナビ初めてのおじさんさん

付属のフィルムアンテナを使用していて、地形により受信できないことが多々あったのですが、アンテナブースター(ソニー製)を取り付けカーアンテナ(元々ついていた)から分岐して見たところ、効果抜群でした。
ちなみに、都内を走行しているときは、ブースター無しでも十分でしたが、当方の本拠地である神奈川県では、高いところ(標高で)(大げさか?)は好いのですが、低めの場所を通過するたびごと電波がとぎれるらしく、受信されずVICSの意味がなかったのです。(FMラジオは好く聞こえるるのですが、同じ周波数でも)
カーナビの目的は、知らない土地での活用も目的の一つですが、すでに知っている道でも、混み具合を知りたいということが使っていくうちに重要になってくると思いますので。
また、アンテナをごちゃごちゃとつけたくなかったものですから、試してみました。
現在は満足していますが、使用してから日が浅いので、また不満が出てくるかもしれませんが。
以上

書込番号:2902434

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KX-GT300V」のクチコミ掲示板に
KX-GT300Vを新規書き込みKX-GT300Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KX-GT300V
パナソニック

KX-GT300V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

KX-GT300Vをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る